お茶のプロが一目惚れした革新的な急須「360KYUSU」。ナナズグリーンティーが手掛ける新しい急須体験とは?

2023.10.13 15:54

2023年10月1日、ナナズグリーンティーから新作の急須「360KYUSU」が登場。従来の急須の不便な点をデザインで解決、有名デザイナーが手掛ける今までにない急須です。この記事では開発秘話や商品の特徴、ティータイムコンサルタントの筆者が実際に愛用してみた感想をご紹介します。

ナナズグリーンティーが手掛ける急須がすごい!

「nana's green tea(ナナズグリーンティー)」を運営する「株式会社 七葉(ななは)」から、2023年10月1日より新作急須「360KYUSU(サンロクマルキュウス)」が発売となりました。この急須はスタイリッシュなだけでなく、従来の急須の不便な点をデザインで解決した、有名デザイナーとの共同開発商品です。

この記事では、ティータイムコンサルタントでお茶のプロである筆者が「360KYUSU」の魅力をたっぷりお届け。開発までの背景と急須の特徴、実際に愛用してみて感じた使い心地などをご紹介します。

「360KYUSU」に込められた想い

海外では今健康志向の高まりから、抹茶や緑茶が大ブーム!一方国内ではペットボトルお茶飲料需要の増加から、茶葉からお茶を飲む機会が少なくなっており、茶葉の生産現場では茶農家の減少が課題にもなっています。

「360KYUSU」は”茶葉からお茶を楽しんでもらうために、まず簡単にお茶を淹れられる茶器を”、”茶農家の方々にエール送る急須を作りたい”という想いが込められた新しい急須なんですよ。

「360KYUSU」の開発秘話

写真左から:「株式会社 エイトブランディングデザイン」代表 西澤明洋さん、「株式会社七葉」代表 朽綱一人(くたみ かずと)さん、「株式会社 PRODUCT DESIGN CENT」代表 鈴木啓太(すずき けいた)さん

2023年9月20日にナナズグリーンティー自由が丘店にて開催された「360KYUSU体験会」に筆者も参加。朽綱一人さんとデザイナーによる、 “360KYUSU開発ストーリー” をお伺いすることができました。

西澤明洋さんがプロダクトデザインを、鈴木啓太さんがグラフィックデザインやパッケージデザインを担当しています。 『国内でも海外でも通用する、画期的な面白い急須はないだろうか?』と朽綱さんがナナズグリーンティーブランディング担当である西澤さんに相談、その後鈴木さんにデザインを依頼してプロジェクトは始まったそうです。

”不要なものや不便を削いで、必要なものをプラスする”という発想から、急須の素材にトライタンを採用、蓋の形状も試行錯誤を重ね「360KYUSU」は生まれました。

”面倒”、”むずかしそう”は、丁寧にお茶を淹れることから離れる要因のひとつですよね。"お茶を押し売りするのではなく、まず使いやすい道具から茶葉でお茶を淹れる日常を"、その発想に個人的に大きな衝撃を受けました。

デザインで不便を解決!「360KYUSU」の使い方と6つの特徴

「360KYUSU」の使い方はとってもシンプル!急須に茶葉をいれてお湯を注ぎ、蓋をして蒸らします。急須をゆすって茶葉が落ち着いたら湯呑みに注ぐだけ。

注ぐ際には必ず蓋を手で押さえること、蓋が茶こしの役割もしているので、強く蓋を押さえすぎないのがポイントです。

また、最大の特徴はその名の通り360度どこからでも注げること。蓋の側面と底面に360度スリットを入れることで、さまざまな課題を解決!蓋をして淹れるだけで茶葉でお茶を楽しめる、今までにない急須なんですよ。 「360KYUSU」6つの特徴

どこからでも注げる

落としても割れない

熱くならない

茶葉がよく対流する

洗いやすい

場所をとらない

「360KYUSU」と一般的な急須を比較

「360KYUSU」と一般的な急須、お茶を淹れる時に必要な道具を並べてみました。

「360KYUSU」を使えば、通常お茶を淹れるときに必要な茶こし・茶さじ・湯呑みはすべて不要!シンプルデザインのなかに必要な機能がすべて組み込まれています。

1. 本体が熱くならない

急須本体とセットの湯呑みはトライタン樹脂製。トライタン樹脂は、熱湯を注いでも熱くなりにくく、お子さまやご年配の方でも扱いやすい割れない安心安全な素材です。

一般的な急須は本体が熱くなりますが、360KYUSUは熱湯を注いでも熱くならないため、しっかりと持つことができてとても注ぎやすいですよ。

2. 急須以外の道具は不要!蓋で茶葉もはかれる

「360KYUSU」の蓋は、茶葉をはかることもできるんです。蓋の内側についている段差のあたりまで茶葉を入れるとちょうど1杯分、約4gの茶葉をはかれるようになっています。

360KYUSU急須があれば、茶さじも不要!道具をそろえる手間や時間も省け、気軽にティータイムが楽しめますね。

3. 目詰まりしにくく、洗いやすい

「360KYUSU」は目詰まりしてしまう、中を洗うのが大変、といった急須の不便もデザインで解決しています。蓋のスリットが注ぐ際に茶葉をせき止めてくれるので、茶こしも不要。

さらに360度すべての方向から淹れられるため、目詰まりしても別の方向から注げば大丈夫!蓋も急須もシンプル形状で、洗うのも簡単です。

筆者が一目惚れした、3つの推しポイント

1. 茶葉の広がる様子を楽しみながら淹れられる

トライタン樹脂は熱くならない・割れないだけでなく、まるでガラスのように透明感ある素材。

「360KYUSU」は茶こしもないので、茶葉が広がる様子や美しい色合いをながめながらお茶を淹れることができます。手軽に淹れられるだけではなく、ゆったりとお茶を淹れる時間も楽しめる急須ですね。

2. 出先でも手軽にお茶を淹れられる。急須の中に納まる湯呑み付き!

「360KYUSU」は携帯性、さらに収納性もデザインで解決。写真のように付属の湯呑みが急須の中にぴったり納まります。

割れない素材だからこのままどこへでも持っていけて、職場や外でお茶を楽しみたいときにも活躍しますよ♪

3. 海外の方、左利きの方でも淹れやすいデザイン

「360KYUSU」は蓋をして淹れるだけのシンプル構造なので、急須でお茶を淹れる文化がない海外の方にも扱いやすいデザインです。持ち手がなく360度どこからでも注げる形状は、左利きの方も淹れやすい!

茶葉の細かい紅茶も淹れてみましたが、ほとんど茶葉は出てきませんでした。耐熱温度も100度なので、日本茶だけでなく中国茶や紅茶など、さまざまなお茶に対応可能です。

「360KYUSU」で新しい急須体験を楽しもう

”茶葉からお茶を楽しんでもらいたい”、”茶農家の方々を応援する急須を作りたい”という想いが込められた「360KYUSU」。スタイリッシュなだけでなく、デザインで不便を解決した画期的な急須です。

「360KYUSU」で、日常でお茶を茶葉から簡単に淹れる”新しい急須体験”を楽しんでみませんか。※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 100円以下でこんなにおいしいなんて! 【シャトレーゼ】値段も味わいも大満足の「新作アイスバー」3選
    100円以下でこんなにおいしいなんて! 【シャトレーゼ】値段も味わいも大満足の「新作アイスバー」3選
    All About
  2. \関西のみなさん、おつかれ生です。/ 関西限定ビールと「出張マルエフ横丁」で乾杯しましょう!
    \関西のみなさん、おつかれ生です。/ 関西限定ビールと「出張マルエフ横丁」で乾杯しましょう!
    anna
  3. 「さくらんぼ」20粒以上♡豪華アフタヌーンティーが大阪駅直結ホテルで【5月限定】
    「さくらんぼ」20粒以上♡豪華アフタヌーンティーが大阪駅直結ホテルで【5月限定】
    anna
  4. えっシャトレーゼさんコレ3日間限定なの…?食べ逃したらショックすぎる限定スイーツ4選
    えっシャトレーゼさんコレ3日間限定なの…?食べ逃したらショックすぎる限定スイーツ4選
    michill (ミチル)
  5. 【大阪・肥後橋】「voco大阪セントラル」のカフェ&バーで万博にちなんだデザートセット「スイーツパビリオン」を堪能♡
    【大阪・肥後橋】「voco大阪セントラル」のカフェ&バーで万博にちなんだデザートセット「スイーツパビリオン」を堪能♡
    anna
  6. ダイソーってこんなのまで売ってるの…?何杯でもイケちゃう♡素朴でうま~い食品
    ダイソーってこんなのまで売ってるの…?何杯でもイケちゃう♡素朴でうま~い食品
    michill (ミチル)
  7. 発売されるたびに大人気となる“季節限定品”も!【カルディ】今売れている「カップ&袋ラーメン」3選
    発売されるたびに大人気となる“季節限定品”も!【カルディ】今売れている「カップ&袋ラーメン」3選
    All About
  8. 「母の日」のプレゼントをまだ決めていない方、必見! 2025年「母の日」スイーツギフト3選
    「母の日」のプレゼントをまだ決めていない方、必見! 2025年「母の日」スイーツギフト3選
    All About
  9. 【大阪】“浜田のくちびる”が食べられる!? 「ごぶごぶフェスティバル」に「くら寿司」がキッチンカーを出店
    【大阪】“浜田のくちびる”が食べられる!? 「ごぶごぶフェスティバル」に「くら寿司」がキッチンカーを出店
    anna

あなたにおすすめの記事