

筋ごとスルッ!バナナの正しい剥き方に「知らなかった」「今度からこのやり方にする」の声
2023.10.07 05:40
手軽に食べられて栄養満点なバナナですが、皮を剥いたときに残る筋が気になったことはありませんか?そこで本記事では、バナナの筋が残りにくい剥き方をご紹介。ちょっとした工夫だけで簡単にできるので、よくバナナを食べるという人は必見ですよ。
筋が残りにくくなる!バナナの正しい剥き方
手軽に食べられて栄養満点なバナナ。子どものおやつや朝食など、毎日食べている人も多いのではないでしょうか。そんなバナナですが、皮を剥いたときに筋が残ってしまうことってありますよね。実はちょっとした工夫をするだけで、バナナの筋が残りにくくなる方法があるんだそう。
ここからは、いつも通り剥いたときとどんな違いがあるのか検証していきたいと思います。
ヘタがない方から剥くだけ
バナナを剥くとき、ほとんどの人がヘタ側から剥いているのではないでしょうか。筆者も無意識にヘタ側から剥いていましたが、画像のように筋を取ってから食べることが多くプチストレスに……。実はヘタ側ではなく、ヘタの反対側から剥いた方が筋が残りにくくなるそうなんです。 やり方は簡単で、ヘタ側と同じように皮を剥くだけ!
まず、バナナのヘタと反対側の先端を両手でつまみ、ゆっくり裂いていきます。 あとはいつもと同じように皮を剥くだけです。
実際にやってみると筋も一緒にくっついてはがれていき、キレイに剥けました。筋の残りにくさに多少の差はあると思いますが、皮と一緒に取れているように感じましたよ。
ちょっとした工夫でバナナが食べやすくなる
この方法を覚えておけば、バナナの筋が断然残りにくくなります。バナナの筋特有のボソボソ感を味わうことなく食べられますよ。子どもが食べるときは、下の部分を切ってから出せばそのまま食べられるので安心ですね。いままでバナナの筋を一生懸命取っていたという人は、ぜひこの方法を試してみてはいかがでしょうか?おすすめの記事はこちら▼
炊飯器で炊くときに浸水は必要?プロの答えに「そうだったのか」「意外だった」
キウイの皮が一発でつるん!簡単な剥き方に「これは画期的」「手が汚れなくていい」
「これは便利!」ゴム通しの代用アイデア4選。パジャマもジャージも簡単交換♪
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
ゴディバ、ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』スリーブ付き“ホワイトピーチ”ショコリキサー登場モデルプレス
-
セブンイレブンに走れ~! ハーゲンダッツの「クリーミーコーン」シリーズが今年も登場anna
-
あの調味料をちょい足しで専門店の味に!クリーミーすぎる絶品たらこパスタのレシピmichill (ミチル)
-
サブウェイさん…お願いだからずっと売ってて!人気シリーズがパワーアップ!リピ買い確定グルメmichill (ミチル)
-
抹茶好きもうなる絶品グルメが「大丸神戸店」に大集合♡anna
-
セブンさんお値段そのままって太っ腹♡一週間だけの期間限定!増量祭の第2弾始まったよ~!michill (ミチル)
-
【シャトレーゼ】64円で買えておいしいコスパ抜群菓子「梨恵夢」 35年以上続くロングセラーの魅力は?All About
-
サーティワン「#推しフレーバー総選挙2025」結果発表! 2位「バーガンディチェリー」、1位は?All About
-
【連日売切れ!】発酵の力で美味しくキレイに♡手土産にも◎絶品焼き菓子実食レポSheage(シェアージュ)