

知らないと損!? 丸亀製麺のおすすめアレンジ・裏技6選。トッピング(無料・有料)一覧も
2023.09.30 05:43
「丸亀製麺」といえば人気うどんチェーン店ですが、アレンジの自由度が高いことでも有名なのはご存じでしょうか?この記事ではトッピングを活用して、メニューには載っていないオリジナルのうどん・天丼の作り方をご紹介。おすすめのアレンジ・裏技でいろいろな食べ方を試してみてください。
お気に入りの食べ方が見つかる!丸亀製麺のアレンジまとめ
手軽な価格で本格的な讃岐うどんを食べれる有名チェーン店「丸亀製麺」。豊富な種類の天ぷらやトッピングがあるのをご存じな方も多いと思いますが、組み合わせ次第でいろんなアレンジをすることができます。トッピングをひとつ追加すればいつもの味から味変することも簡単です。この記事ではおすすめのアレンジ方法をご紹介します。アイデアを参考にして、お気に入りのアレンジを見つけてみませんか?
【無料・有料】丸亀製麺のトッピングアレンジ一覧
だしサーバーも活用しよう!
一部の店舗にある「だしサーバー」を見かけたことはありますか?無料で新鮮なだしを楽しむことができます。うどんの味変に使うほか、ごはんにかけてお茶漬けにしたり、そのままスープとして飲んだりと、いろんなアレンジができてとても便利です。だしサーバーが店舗にない場合は、注文する際に「だしをください」と店員さんに声をかけると、1杯分のだしを器に入れてもらえますよ。
丸亀製麺公式Xのおすすめ。釜玉うどんに天だれをかけるアレンジ
トッピング・天だれ・だし醤油は厨房近くやテーブルに並んでいるので、お好みで。
注文メニュー・アレンジ方法釜玉うどん(税込480円)
天だれ(無料)
まずは釜玉うどんに天だれをかける、丸亀製麺の公式Xで紹介されているおすすめアレンジを実践。天だれを2周かけて混ぜるだけで、だし醤油や醤油をかけて食べるより、コクのある味わいに……!@UdonMarugame 丸亀製麺【公式】| X
いつも食べてる釜玉うどんの味がガラッと変わり、アレンジをする人が続出するのも納得。公式がおすすめするだけあって、本当おいしかったです。ここからは、SNSで人気のアレンジや筆者もおすすめしたい裏技を6個ご紹介します。
1. ピリ辛でさっぱり。明太子おろしうどん
注文メニュー・アレンジ方法ぶっかけうどん冷(税込390円)
明太子(税込90円)
大根おろし(税込90円)
ぶっかけうどんにピリッと辛い明太子と、大根おろしのさっぱり味を組み合わせるアレンジ。2つのトッピングは冷たいうどんとの相性がよく、暑い時期や食欲がないときに特におすすめです。青ネギやおろししょうがを入れると、さらにすっきりした味に変わります。 うどんを食べ終わったあとは、残った汁にごはんを入れて、明太子茶漬けとして食べることもできます。うどんとごはんの2つの味を楽しめ、満腹感も十分です。
2. 2種類のだしを楽しむ。味変釜揚げうどん
注文メニュー・アレンジ方法釜揚げうどん(税込340円)
だしサーバー(無料)
釜揚げうどんとだしサーバーのだしとのセット(左:釜揚げうどんのだし、右:だしサーバーのだし)。釜揚げうどんにはもともとだしが付いてきますが、だしサーバーのものと味が違います。2つのだしを用意することで、簡単に味変ができておすすめです。 釜揚げうどんのだしは、濃い目の味付けのためガツンとした味を楽しめます。一方、だしサーバーのほうのだしは、うま味や香りを楽しめるやさしい味わい。2つのだしをシンプルに味わえる、王道のアレンジです。
3. コクうま。ごま香る釜玉うどん
注文メニュー・アレンジ方法釜玉うどん(税込480円)
特製ごまだれ(無料)
釜玉うどんに特製ごまだれをかけるアレンジ。特製ごまだれは期間限定のトッピングですが、すりごまと天つゆをかけることで代用もできます。ごまだれの香りとうま味が卵と合わさり、うどんによく絡む濃厚な仕上がりです。ごまだれはたっぷりかけるほうがコクが出ておすすめ。 特製ごまだれを入れることで、手軽にコクを足すことができます。辛いのが好きな方は、トッピングの七味を加えることで、担々麺のようなピリッとした味わいも楽しめますよ。
4. 締めの一杯。明太子茶漬け
白いごはん(税込140円)と明太子(税込90円)をのせ、だしサーバーでだしをかけると簡単にお茶漬けができますが、実はもっと簡単でお得な作り方があります。 注文メニュー・アレンジ方法明太子おにぎり(税込140円)
だしサーバー(無料)
それは、明太子おにぎり(税込140円)にだしをかける方法です!これならたった140円でお茶漬けが食べれて、90円もお得です。のりの風味も加わって、味も香りも楽しめますよ。 もし明太子が苦手な場合は、鮭・昆布・梅おにぎりとお茶漬けとの相性がいいメニューがそろっているので、好きな種類を選びましょう。5. たったの140円で完成。青ネギ天かす丼
注文メニュー・アレンジ方法天丼用白ごはん(税込140円)
天かす(無料)
青ネギ(無料)
「うどん屋で天丼?」と思うかもしれませんが、天丼用の白いごはん(税込140円)が注文できます。ごはんに青ネギ・天かすをのせ、天だれをかけるだけで、140円であっという間に天丼の完成です。 リーズナブルでボリュームもあり、お昼をがっつり食べたい方にとってはうれしいこと尽くしですね。天だれはごはんにもかけて、天かすをのせたあとにもかけるのがポイントです。6. うどん屋で本格天ぷら。ワンコイン天丼
注文メニュー・アレンジ方法天丼用白ごはん(税込140円)
天かす(無料)
青ネギ(無料)
かしわ天(税込180円)
さつまいも天(税込140円)
予算に余裕があれば、好きな天ぷらをのせて本格天丼を作ることもできます。天ぷらの種類によっては500円以内に収めることもできますよ。揚げたての天ぷらが欲しいときは、店員さんに「〇〇の天ぷら(欲しい天ぷらの種類)の揚げたてをください」と注文してください。ただし、揚げたては時間がかかる場合があるので、時間に余裕をもって注文しましょう。 ごはんに天だれをよくかけ、そのあとに天ぷらをのせて、さらに天だれをかけるのがおすすめ。
上の画像は天丼用白ごはん(税込140円)、かしわ天(税込180円)、さつまいも天(税込140円)を使ったアレンジですが、500円以内とは思えないクオリティの高さです。
丸亀製麺のアレンジは十人十色
お気に入りのアレンジは見つかりましたか?トッピングを使えば、普段の丸亀製麺のメニューとは違う楽しみ方が簡単にできます。この記事でご紹介したアレンジはほんの一部なので、ぜひ自分好みの味を見つけてみてください。※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
マクドナルド、昨年好評の「グリマスシェイク」半年ぶり異例のスピードで復活モデルプレス
-
シャトレーゼで今しか食べられません♡100円台なのに大満足!季節限定の推しスイーツ5選michill (ミチル)
-
カービィがスイーツに!天王寺「カービィカフェ」の新作ケーキ5種がかわいすぎる【大阪】anna
-
売り切れ次第終了!【カルディ】本場の味わいを手軽に楽しめる期間限定「台湾スイーツ」3選All About
-
期間限定コラボの第2弾! 【ミスド】ぜいたくに「ほうじ茶」「宇治抹茶」を使った絶品ドーナツ3選!All About
-
【京都】大丸京都店で「SHINCHA & MATCHA FAIR(新茶&抹茶フェア)」が開催! 抹茶スイーツ&パンもあるで♡anna
-
クラブハリエのバームクーヘンがディズニー仕様に♡パケ買い必至の限定デザインanna
-
「粉のままですか!」「めちゃくちゃ美味しい」ヒガシマル醤油のうどんスープで作る“味玉”に称賛の声All About
-
関西限定ポテトチップスに新味登場!「だししお味」と「味付けのり風味」どっちがお好き?anna