

ニチレイ新作「冷凍食品」全12種を食べ比べ!秋発売のおすすめ商品
2023年9月1日(金)から、ニチレイフーズの2023年秋季の新商品が発売。主食やワンプレートをはじめ、おつまみやおかず、デザートまで、幅広いラインアップです。この記事ではおすすめの新商品12種類をすべて食べ比べしたので、気になる味わいをご紹介しますよ。
2023年ニチレイ新作「冷凍食品」12種を食べ比べ
ニチレイフーズの秋季新商品・リニューアル商品が2023年9月1日(金)より発売開始。主食やおかず、おつまみをはじめ、ワンプレートスタイルの商品など、多様化するライフスタイルやニーズに合わせた商品がそろっています。この記事では、さっそく新商品全12種を食べ比べ。気になる味わいを詳しくご紹介します。
1. 香ばし麺の 五目あんかけ焼そば
しっかり焼き上げた麺が特長の五目あんかけ焼そば。工場で焼き上げられた麺に、おうちの電子レンジ調理することでさらに焼き色をつける、独自の「新 香ばし麺製法」でこんがり香ばしい風味になります。お皿がいらないので、時間がないときでもサッと食べられますよ。簡便調理が可能なトレイ入り商品です。
具材たっぷりのあんが麺と絡んで絶品
こだわりのあんには、白菜、筍、豚肉、にんじん、チンゲン菜、木耳と、6種類の具材がたっぷり入っていて食べ応え抜群。麺の香ばしさともちっとした食感、あんかけの旨みが絡み合い、やみつきになる味わいです。商品詳細|ニチレイフーズ公式サイト
2. 国産素材の高菜炒飯【西日本限定商品】
西日本限定で発売される、国産素材にこだわった高菜の炒飯。主要原料の米、高菜、卵、豚肉、にんじんはすべて国産のものが使用されています。高菜の存在感がすごい!
九州産高菜の高菜漬けは大きくカットされているので、かなり存在感があり、食感のアクセントになっています。ごま油で丁寧に炒めて仕上げられているので香ばしい風味もあり、食べる手が止まりません……。商品詳細|ニチレイフーズ公式サイト
3. 焦がしバター醤油のきのこバターピラフ
しいたけ、エリンギ、ひらたけ、マッシュルームと4種類のきのこが入った、きのこバターピラフ。加熱した直後からバターと醤油の香りがふわっと鼻を抜け、食欲をそそられます。バターのコクときのこの旨み
焦がしバター醤油の味がかなりきいていて、味はしっかりめ。きのこは想像以上にたっぷりと入っているのできのこ本来の旨みもしっかり味わえます。バターのコクと醤油の香ばしい香りが相性抜群で、まるで洋食店のような味を楽しめますよ。商品詳細|ニチレイフーズ公式サイト
4. もちもちおこわ 美味三味
3つの味がひと袋に入った、もちもち食感にこだわった作られたおこわのおにぎり。中身は赤飯、栗、鶏五目とどれも定番かつ人気のフレーバーです。食べ比べが楽しい♪
どれももちもち食感が絶妙で、噛み締めるほどに旨みが溢れ出します。なかでも栗おこわのクオリティの高さには驚き。栗のおいしさや食感がしっかりと感じられ、感激です。それぞれの具材や味の違いを味わえるので食べ比べをしながら、とっても楽しく食べられましたよ♪ 一個ずつ切り離して加熱できるので、食べたい分だけ調理できるのも嬉しいポイント。
商品詳細|ニチレイフーズ公式サイト
5. やみつきねぎ塩焼き鳥
特製の塩ダレに漬け込んでしっかり下味をつけ、鶏肉にねぎを混ぜ込んで焼き上げられたねぎ塩焼き鳥。ひとつ一つが大ぶりで、ボリューム感も申し分なしです。お酒もごはんも進む味
食べた途端、やわらかいお肉の食感と香ばしい風味が広がり、旨みが溢れ出します。ねぎが混ぜ込んであるので、彩りも鮮やか。濃いめの味付けなのでお酒もごはんも進み、お弁当のおかずやおつまみにも重宝しそうですよ。
商品詳細|ニチレイフーズ公式サイト
6. アスパラチーズささみ焼き
鶏ささみ肉を開き、アスパラガス、チーズ、にんじんを丁寧に巻いて焼き上げられたひと品。ささみと野菜を使用しているので健康に気を使う人でも罪悪感なく食べられるおつまみです。簡便調理できるトレイ入り商品なので、加熱後お皿を使用せずそのまま食べることも可能ですよ。
それぞれの旨みがぎゅっと凝縮された味わい
アスパラとにんじんの食感が楽しく、ささみはしっとりやわらかな食感。チーズのコクも相まって、噛み締めるほどにおいしい逸品です。外側のブラックペッパーもアクセントになっていて、お酒のおつまみにぴったり。あまりの完成度の高さに感激しつつ、あっという間に完食してしまいました。
商品詳細|ニチレイフーズ公式サイト
7. 三ツ星プレート デミグラスハンバーグ&ナポリタン
デミグラスハンバーグとナポリタンをセットにしたワンプレート商品。ふっくらジューシーなハンバーグにはニチレイフーズ特性のフォン・ド・ボーで仕上られたデミグラスソーがかけられており、ナポリタンには自家製の生パスタが使われています。まるで洋食店のような完成度
ワンプレート商品ということでお皿も使わず、まるでお店ランチプレートのような味を手軽に食べられます。ナポリタンはもちもちした食感で、濃厚なソースがしっかり麺に絡み、ほど良い甘さがたまりません。ハンバーグは肉々しく、ついつい白米も欲しくなってしまいます。ブロッコリーやにんじんなどの副菜もついているのが嬉しいですね。
商品詳細|ニチレイフーズ公式サイト
8. 三ツ星プレート チキンステーキ&クリームパスタ
香ばしくジューシーに焼き上げられたひと口サイズのチキンステーキとクリームパスタをセットにしたワンプレート商品。チキンにはたまねぎをベースにしたこだわりのシャリアピンソースがかけられており、クリームパスタは、生クリームを使用することでより濃厚な味に仕上げられています。
もちもちパスタとジューシーなお肉で満足度抜群
生パスタのもちもち食感と、クリーミーなソースは文句なしの相性。ブラックペッパーなどをかけて食べると濃厚な味のアクセントになり、より本格的な味わいになりますよ。ひと口サイズのチキンはやわらかな食感でジューシー。シャリアピンソースがよく絡み、箸が進みます。これほどクオリティの高いパスタとチキンを、ひとつの商品で食べられるなんて、贅沢……。
商品詳細|ニチレイフーズ公式サイト
9. 三ツ星プレート チキン南蛮 ボロネーゼ
チキン南蛮とボロネーゼを同時に味わえるワンプレート商品。チキン南蛮はアセロラピューレーを使用した特製甘酢だれと自家製タルタルソースで仕上げられています。ボロネーゼは丁寧に炒められた野菜と牛ひき肉をふんだんに使用して作られていますよ。
がっつり食べたい時にもおすすめな組み合わせ
麺にしっかり絡む濃厚でコクのあるボロネーゼと、ジューシでやわらかい食感のチキン南蛮の組み合わせは言わずもがな最高。交互に食べることでより満足感を得られます。どちらも食べ応えがあり、ひとつ完食する頃にはすっかり満腹でした。
商品詳細|ニチレイフーズ公式サイト
10. ささみブロッコリー
食べやすい大きさにカットしたささみとブロッコリーをミックスした、健康に気を遣う人やダイエットを意識している人にも嬉しい商品。加熱しても良いですが、自然解凍でも食べられます。ささみのやわらか食感に感激…
ささみのやわらかな食感と良いブロッコリーのフレッシュさといい、素材の旨みを活かし、かなりおいしく仕上げられています。「ささみや胸肉のぱさついている食感が苦手」という人にこそぜひ食べてみてほしい商品。自然解凍ができるので、サラダや料理の素材としても重宝しそう。ひと袋でタンパク質が20g以上摂れるなんて、かなり嬉しいですよね。シンプルなのにとても満足感があります。
商品詳細|ニチレイフーズ公式サイト
11. 今川焼 とろける生チョコ仕立て
ニチレイの人気商品でもある今川焼の新作。チョコレートクリームをココア生地で包んだ今川焼です。近年トレンドの生チョコをイメージし、カカオマスと生クリームを使ってとろける食感に仕上げられています。食べ方いろいろ。甘すぎないスイーツ
裏面にはほんのり冷たく食べる方法としっかり温める方法が記載されていますが、今回はおすすめされていたほんのり冷たい食べ方でいただきました。チョコレートクリームのまろやかさと、生地のしっとりもちもち食感がよく合います。ほんのりビターな味わいで甘すぎないので、甘いものが苦手な人にもおすすめ。
気温が高い日は加熱時間を減らし、寒くなってきたらしっかり温めて食べるなど、さまざまな楽しみ方ができるのも魅力です。
商品詳細|ニチレイフーズ公式サイト
12. 1日分のビタミンCまるごとアセロラmixスムージー
スーパーフード「アセロラ」をまるごと使用して冷凍した「まるごとアセロラmixスムージー」。1杯で、1日分のビタミンC(※1)とレタス2個分の食物繊維(※2)、GABA(γ-アミノ酪酸)50mgを摂取することができる商品です。※1日本人の食事摂取基準(2020年版)成人の1日当たりの推奨量100mgより算出
※2レタス1個を200gとし、日本食品標準成分表2020年版(八訂)レタスの食物繊維総量より算出
アセロラ果実「果肉」「皮」「種」すべて使用!
ビタミンCなどの抗酸化物質を豊富に含んでいるアセロラ果実の「果肉」「皮」「種」をすべて使用していることで、果実本来のおいしさや食感も楽しめる一杯。さらに、果実ブロッコリーの茎部分と爽やかな甘みと香りのマンゴーピューレーも入っているので、全体的なバランスがとれていてとろみも抜群です。
そのままでももちろんおいしいですが、ヨーグルトにかけたり炭酸水で割ったりと、さまざまなアレンジもできますよ。
商品詳細|ニチレイフーズ公式サイト
冷凍庫にストックしておけば楽々♪
ニチレイフーズの新商品はどれも完成度が高く、満足感のある商品ばかりでした。冷凍食品は保存期間も長く、忙しいときでも温めるだけですぐに食べられるのでストックしておくのがおすすめ。ランチや夕飯にはもちろん、お弁当のおかずにも重宝しますよ。※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。おすすめの記事はこちら▼
市販「冷凍スイーツ」の人気ランキングTOP10!最新おすすめ商品リスト
冷凍食品の人気ジャンルランキングTOP10!3位「唐揚げ」2位「パスタ」1位は?
冷凍食品の人気ごはんものランキングTOP10!おすすめの商品は?
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
サーティワン「推しフレーバー総選挙2025」初の2連覇達成で1位に選ばれたのは?モデルプレス
-
SNSでバズり中!パリパリチョコのひんやりおやつ!ヨーグルトクラスターズのレシピmichill (ミチル)
-
シャトレーゼなら1000円もしないってマジか…!量もコスパ大満足♡お値段以上なぷちギフトmichill (ミチル)
-
【大阪・上本町】“花”がテーマのアフタヌーンティーが登場! テイクアウトスイーツにも注目♡anna
-
「カフェ英國屋」が期間限定で万博に出店! カレーやレトロかわいいドリンクをテイクアウトでanna
-
100円以下でこんなにおいしいなんて! 【シャトレーゼ】値段も味わいも大満足の「新作アイスバー」3選All About
-
\関西のみなさん、おつかれ生です。/ 関西限定ビールと「出張マルエフ横丁」で乾杯しましょう!anna
-
「さくらんぼ」20粒以上♡豪華アフタヌーンティーが大阪駅直結ホテルで【5月限定】anna
-
えっシャトレーゼさんコレ3日間限定なの…?食べ逃したらショックすぎる限定スイーツ4選michill (ミチル)