

「肉のハナマサ」で買うべきおすすめの肉類5選!味・価格ともに満点で高コスパ
2023.08.28 17:10
質と価格にこだわったお店として知られる「肉のハナマサ」。肉類がおすすめと知っていても、どれを購入したらよいか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。そこでこの記事ではおすすめの肉類を5つご紹介します。ハナマサオリジナル商品もご紹介していますのでぜひご覧ください。
プロ御用達の肉のハナマサとは?
「肉のハナマサ」は、関東を中心に展開しているスーパーマーケットです。その名の通り、精肉や加工肉コーナーなど肉類が充実しています。ほかにも業務用サイズで販売しているプライベートブランドの「プロ仕様」など、質と価格にこだわったコスパのよい商品も多く、プロはもちろんご家庭でも使いやすい商品が豊富です。毎月29日は「肉の日」として、いつもよりお得にお肉を購入するチャンス♪ ステーキ肉や焼肉用の肉類など、ちょっと贅沢な商品も安くなっている場合があるのでぜひチェックしてみてくださいね。
この記事ではハナマサで購入できるおすすめな肉類や、ハナマサオリジナルのカレーをご紹介します。どの商品を購入したらよいか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
肉のハナマサで買うべき ”肉類” おすすめ5選
1. 焼肉用牛タン薄切り
アメリカ産の薄切り牛タンが236g入っています。100gあたりの価格は798円(税抜)と輸入もののなかでも比較的リーズナブルで、お家焼肉にぴったりです。口コミでは「ジューシーでやわらかい」「ハマりました」との声も。薄切りにカットされているため、フライパンやホットプレートで焼くだけでおいしく楽しめます。 しっかりとした赤身と、薄くスライスされた見た目はプレートに並べれば焼肉屋さんの牛タンそのもの……!お好みで塩・こしょうやごまをふるとよりお店感がアップします。薄切りで噛み切りやすく食べやすい
今回はシンプルに焼肉用として調理。ホットプレートで両面をしっかり焼きました。薄切りタイプですぐに焼けるので、焦げつかないように気をつけてくださいね。 食感は弾力があるものの噛み切りやすく、食べやすかったです。とろろと一緒に楽しめる牛タン定食を作ったり、刻んでカレーやシチューに入れたりと、火の通りやすさを生かしたアレンジがおすすめ♪ 商品情報内容量:236g
産地:アメリカ
原材料:牛肉
2. 熟成ベーコンブロック
フランス産の豚バラをサクラチップで直火燻製したあと、10日以上低温で塩漬けしたベーコン。熟練のハム職人が手作業で造ったこだわりの商品を、100gあたり228円と一般的な値段で購入できるのが魅力です。また、お好みのサイズや薄さにカットでき、炒めものやスープなど多様なメニューに使える汎用性の高さもポイント。口コミでは「安くておいしい」「肉肉しい」と好評。厚めにカットしてベーコンステーキにしたり、ベーコンサンドにしたりとベーコンの旨味をそのまま感じられるシンプルな調理が人気なようです。 ピンクの肉部分と白の脂部分がしっかり層になって分かれているのが特徴。また、皮付きなので食感の違いも楽しめます。
噛めば噛むほど燻製の風味を感じる♪
今回はカルボナーラのトッピング用として用意しました。ブロックベーコンを細くカットし、オリーブオイル・にんにくチップと一緒に焼きます。にんにくチップは焦げる前に取り出し、風味がベーコンに移ったらベーコンも取り出しましょう。最後にカルボナーラにトッピングしたら完成です。ベーコンを焼いていくうちに脂が出てくるので、焦げないように適宜温度を調節しながら焼くのがポイント。断面を満遍なく焼くと、カリッとした食感が楽しめますよ。 熟成ブロックベーコンは皮付きのため旨味がしっかり閉じ込められており、噛めば噛むほど燻製の風味を感じます。塩漬けされているものの塩味はちょうどよく、ほどよい甘さも感じられるので食べやすい印象です。
ポトフやスープなど、熟成ベーコンの凝縮された旨味を活かせるレシピがおすすめ。ほかにもアスパラやポテトなどの野菜と炒める簡単なアレンジでも活躍してくれますよ♪ 商品情報
内容量:360g
産地:フランス
原材料:豚ばら肉(フランス産)、食塩、砂糖、香辛料/リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(V. C)、カラメル色素、発色材(亜硝酸Na)
3. ポークフランク プレーン
原産国はタイ王国で、60gの大ぶりなポークフランクが5本入っています。1本ずつが大きいにもかかわらず5本入りで598円(税抜)と、コスパのよい商品です。口コミでは「食べ応え抜群」「お手頃価格」と人気。湯がいたりそのまま焼いたりと、簡単な調理でお子様から大人まで楽しめる商品です。 1本がずっしりとした見た目で、5本並べるとスキレットが埋まりそうです。フランクの中身もしっかりと詰まっていますね。噛んだ瞬間のパリッと食感がたまらない!
スキレットで並べて焼きました。焼くときにフタをして蒸し焼きにすると、皮はパリッと中はジューシーに仕上がりますよ♪ 噛んだ瞬間皮がパリッ!中身がしっかり詰まったポークフランクは、噛むごとにジューシーな味わいが口に広がります。しっかりとした塩気があるのでお酒との相性も抜群。粒マスタードやケチャップと合わせるのもおすすめです。 商品情報内容量:300g(60g×5本)
産地:タイ王国
原材料:豚肉、でん粉、食塩、砂糖、大豆たん白、白こしょう/増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、甘味料(キシロース)、乳化剤、酸化防止剤(V. C)、香料、着色料(コチニール)、発色材(亜硝酸Na)、(一部に大豆・豚肉を含む)
4. 牛サーロインステーキ
メキシコ産の牛サーロインステーキは100gあたり298円(税抜)と安く、1枚約500円ほどでステーキを楽しめます♪ SNSでも「満足度高い」「安くておいしい」と話題の商品で、ガッツリ食べたい方にもぴったり。 厚切りのサーロインステーキで赤身と脂身があります。サシ(赤身の間にある網目のような脂肪)はあまりないため、脂身が苦手な方でも食べやすそうです。筋がなくさっぱりとした味わい
塩こしょうで下味を付けたあと、油をひいたフライパンで焼きました。片面に焼き目が付いたら裏返してフタをし、お好みの焼き具合になれば完成です。 脂身部分は甘みがあり、赤身はさっぱり。噛み応えがありますが、筋がないため食べやすいです。シンプルな味付けはもちろん、オニオンソースや赤ワインソースなどを添えるとお家ステーキがワンランクアップしますよ。 商品情報内容量:385g
産地:メキシコ
原材料:牛肉
5. サムギョプサル用豚バラ厚切り肉
フランス産の豚バラ肉を厚切りスライスした、サムギョプサル用のお肉です。100gあたり149円(税抜)とかなりお安く購入できます。普通のスーパーではサムギョプサル用の豚バラ肉自体あまり見かけません。口コミでは「コスパよすぎ」との声があり、筆者もお家サムギョプサルを楽しみたいときによく購入する商品です。 カットされていない、韓国料理のお店で出てくるような厚切り豚バラ肉です。赤身と脂身がしっかり層になっています。脂のジューシーさとカリカリ食感がポイント!
ホットプレートで1枚そのまま焼き、火が通ってからひとくちサイズにカットしました。脂がはねてやけどする場合があるので、適宜キッチンペーパーで拭き取ってください。また、中までしっかりと火が通っているか確認しましょう。両面が焼けてからキッチンバサミでカットすると、中までしっかりと火が通りやすくなりますよ。 カリカリ食感とジューシーな味わいは、お店で食べるサムギョプサルそのもの。お好みのサイズにカットできるのもうれしいポイントです♪ そのまま焼いて食べるのはもちろん、野菜と一緒に炒めたり角煮として煮込んだりと、アレンジが効くのも魅力。 商品情報内容量:698g
産地:フランス
原材料:豚肉
オリジナル商品のレトルトカレーもおすすめ!
ハナマサでは親しみやすい具だくさん牛すじカレーをはじめ、鶏手羽元入りのグリーンカレーや本場タイで作られたマッサマンカレーなど豊富な種類のレトルトカレーを販売しています。「味も本格的」「お店で食べるおいしさ」など、そのおいしさからリピートする方も。 たとえば「鶏手羽元入りグリーンカレー」は、唐辛子とココナッツミルクの風味を楽しめる本格派のレトルトカレーです。じっくり煮込んだ鶏手羽元が6本も入っているため、ボリュームがあります。ハナマサのレトルトカレーはコスパもよく、本場の味を手軽にご家庭で楽しみたい方やスパイスカレーに挑戦してみたい方におすすめです。カレーの詳しい情報はこちら▼文句なし!「肉のハナマサ」のレトルトカレーが本格的&大満足でリピ確定【5選】
コスパよくお肉を買うなら肉のハナマサで♪
安くて質のよいお肉を取りそろえている「肉のハナマサ」。この記事ではハナマサならではのおすすめ肉類5選と、オリジナル商品のレトルトカレーについてご紹介しました。29日の肉の日をはじめ特別価格で販売しているときもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
【業務スーパー】焼肉におすすめの牛肉6選!いろいろな部位をコスパよく楽しもう
豚肉を買うなら業務スーパーがおすすめ!コスパ抜群で鬼リピ決定【5選】
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
ついにファミマがやってくれた!食べ逃したら一生後悔しそう…♡アフヌン監修の新作商品michill (ミチル)
-
「一生食べられる…」「ごはん泥棒!」おかずにもおつまみにもなる!ピーマンの超簡単レシピ6選michill (ミチル)
-
【5月28日から期間限定】マックの「ももシリーズ」に新作登場!ハートのマカロンが可愛すぎ♡michill (ミチル)
-
【奈良】コーヒーもおいしいベーカリーカフェがオープン!奈良観光のひと休みに♡anna
-
業務スーパーのコレ食べたことある?「コスパが抜群なのにめちゃうま♡」「何度リピしたことか」michill (ミチル)
-
「沖縄でオリオンビールが一番うまい」と地元民が推す【珠玉のビールスポット5選】All About
-
夏本番前にチェック!レモンでひんやりリフレッシュできちゃう初夏にぴったりスイーツ&ドリンクEmo! miu
-
【発見】新大阪駅のヘルシー弁当「茄子と唐揚の香味ソース和え弁当」に癒やされる【新大阪発/新幹線帰宅メシ #2】anna
-
ゴディバ、ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』スリーブ付き“ホワイトピーチ”ショコリキサー登場モデルプレス