

売り切れることも…。業務スーパーの “ビビンバの素” が便利で優秀すぎる
2023.08.13 05:42
業務スーパーで買える「6種の具材入りビビンバ」。じつはリピーターも多く、売り切れていることも多い人気商品なんです。この記事では、そんなビビンバの素を実際に食べ、その味わいや商品の特徴、おすすめの食べ方・アレンジをご紹介します。
リピーター続出!業務スーパーのビビンバの素が大人気
見た目はナムルのような、業務スーパーの「6種類の具材入りビビンバ」。6種類の具材がバランスよく入って、そのまま食べてもおいしく食べられる万能な商品なんです。この記事では、そんな人気商品「ビビンバ」の特徴や味わい、おすすめのレシピを紹介します。
業務スーパー「6種類の具材入り ビビンバ」
そのまま食べてもおつまみになり、あつあつのご飯に混ぜればビビンバができるという優れもの。口コミでも評価が高く、売り切れでなかなか買えないという人気ぶり。近隣の店舗でも残り2袋しかなく、筆者が購入したので売り切れてしまいました……。内容量は300g入りで、190円(税込)と激安。今回は売り切れでしたが、売り場には500g入りのものもあるようなので、たくさん使う方はそちらでも良さそうです。
原材料やカロリー、賞味期限は?
原材料は、豆もやし、にんじん、きくらげ、芋つる、ぜんまい、山せりです。そこにしょうゆや砂糖などをベースにした漬け調味料、ごまが入って漬け込まれています。カロリーは100gあたり53kcal。賞味期限は、筆者が購入したのが2023年8月初めなので、約7ヵ月ほどでした。ただし未開封での賞味期限なので、開封後は早めに召し上がってくださいね。
開封しなければ長持ちするので、ストックしておくといざというときに便利です。
具は何が入っている?
入っている6種の具材は、豆もやし、にんじん、きくらげ、芋つる、ぜんまい、山せり。バランスよく入っているので、そのままお皿に盛っても彩りが綺麗!もやしも栄養価の高い豆もやしであったり、単体で購入すると少々お値段のするぜんまいも入っておりお得感があります。それぞれを購入して、下処理して……となるとかなり手間がかかるので、これだけの種類が入って調味も済んでいるのはとっても便利ですね。
「ビビンバの素」の調理方法・食べ方
そのまま「おつまみ」に
ビビンバの”素”として販売されている商品ですが、そのままでもおいしく食べられます。さっぱりと甘酸っぱい味わいは、おつまみ感覚でパクパクと箸が進むひと品です。漬け調味料は内容量の300gに対して80gほどでした。そのまま食べる場合は軽く汁気を切って盛り付けるといいですね。
ごはんに混ぜて「ビビンバ」に
そのままでもおいしいですが、あつあつのご飯に、軽く汁気を切ったビビンバの素を盛り付ければ即席のビビンバに。これはとっても簡単……!暑い時期はコンロの前に立つのはなるべく避けたいですが、これなら火を使うことなく、あっという間に完成です。味わいも辛くないので、お子さんでも食べられるビビンバですね。 さらに温泉卵をのせても相性抜群!辛いものが好きな方は、コチュジャンで和えるのもいいですね。 お肉も入れてボリュームを出したい方や、おこげも食べたい方にはフライパンでビビンバがおすすめ!
フライパンに油をしいて、牛肉を炒めコチュジャン、酒、しょうゆ、砂糖などで味を付けます。汁気を切ったビビンバの素、小松菜などお好みの野菜もプラスし、あたたかいご飯を入れて混ぜます。ダシダを少々加え、味を整えましょう。
真ん中を空けて、焼き付けます。ごま油をしき、卵を割り入れて火が通ったら完成です♪
いろいろ使える!おすすめアレンジ3選
1. ユッケジャン風スープ
そのまま食べられるビビンバの素は、スープの具材にもぴったり!既に火が通っているので、煮る時間も短く、あっという間にできますよ♪作り方は、油を敷いた鍋で牛肉を炒め、韓国唐辛子を和え炒めます。卵以外の材料をすべて入れ、肉に火が通るまで中火で煮ます。沸騰したところに溶き卵を流し入れ、卵が固まったら火を止めて完成です。
材料(2人分)
・ビビンバの素……1/2袋・牛肉うすぎり……100g
・韓国唐辛子粉末……大さじ1杯
・水……600cc
・ダシダ……大さじ2杯
・コチュジャン……小さじ1杯
・卵……1個
2. 旨辛牛肉入りキンパ
具材を用意するのが面倒なキンパもこのビビンバの素を使えば簡単!牛肉や玉子焼きなどお好みの具材と巻けば、手間なくできますよ。作り方は、ご飯にごま油と白ごま、塩を少々入れ、和えておきます。玉子焼きやきゅうり、甘辛く味付けした牛肉などのお好みの具材を用意しましょう。
海苔にご飯を広げ、汁気を切ったビビンバの素とお好みの具材をのせて巻いたら完成です!
材料
・焼き海苔……2枚・温かいごはん(ごま油・白ごま・塩を少々和える)……1.5合分
・玉子焼き、きゅうり、甘辛く焼いた牛肉などのお好みの具材
3.トマトの焼き海苔和えナムル
さっぱりした副菜がほしい時には、和えるだけのこちらもおすすめ。ビビンバの素に味が付いているので、調味をする手間もなく、即席で作れますよ。作り方は、カットしたトマトに汁気を切ったビビンバの素とちぎった韓国海苔を和えるだけ。味の付いていない焼き海苔を使う場合はお好みで塩をひとつまみ加えて、調整してください。
材料(2人分)
・ビビンバの素……1/2袋(150g)・トマト(大)……1個
・韓国海苔……3枚ほど
商品情報
商品詳細はこちら|業務スーパー公式サイト
売り場で見つけたら迷わず買いたいおいしさ!
業務スーパーの「ビビンバの素」は、おつまみからメインにまで使える万能でコスパ抜群な商品でした。人気の商品なので、売り場で見つけたらラッキーかも!アレンジレシピも参考に、ぜひ試してみてくださいね。※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
業務スーパーで買うべきパンおすすめ5選!コスパ抜群でリピする人続出
葱姜醤(ジャンツォンジャン)で旬野菜の焼きびたし
「業務スーパーのダイエット向き食品」人気ランキングTOP10!みんなのおすすめは?
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
30種類のクラフトビールも展開!ルクア大阪にスペイン料理専門店がオープン【梅田】anna
-
材料をどんどん混ぜて焼くだけ!ホットケーキミックスで簡単!しっとりキャロットケーキのレシピmichill (ミチル)
-
ちくわあったらこれ作って!「栄養あるのに安い!」「ウマすぎて秒でなくなる」簡単レシピ11選michill (ミチル)
-
シャトレーゼ行くならコレ買って!帰省や挨拶の手土産に!見栄えもコスパも抜群なギフト5選michill (ミチル)
-
ファミマでついに登場!もう並ばなくていいなんて…九州民なら誰もが知ってるご当地グルメmichill (ミチル)
-
行列&売切れ必至!一度は食べたい♡名店の絶品焼き菓子7選【取り寄せ可】Sheage(シェアージュ)
-
ららぽーとEXPOCITYでアイスが無料配布されるで♡「アイスクリームフェスタ2025」開催!anna
-
もうコンビニで買わなくていいじゃん♡SNSで話題!セブンの「たまご醤油おむすび」再現レシピmichill (ミチル)
-
【神戸】新スポット「GLION ARENA KOBE」で楽しめる館内オリジナルグルメを一挙紹介!anna