

ライスペーパーで作る包み焼きレシピ。「生春巻きより好きかも」「もちもち食感がたまらない」の声
ライスペーパーを使ったアイデアレシピが、いまSNSで注目されています。ライスペーパーといえば「生春巻き」を思い浮かべる方も多いと思いますが、奈(@florid_switch)さんが投稿したのは明太子を具材にした“包み焼き”。本記事ではレシピを再現、気になる味わいをお伝えします。
ライスペーパーの明太包み焼きがSNSで人気に!
「ゆで鶏・明太子・スライスチーズ」という間違いのない組み合わせで、おいしすぎるひと品を作ったのは奈(@florid_switch)さん。「ライスペーパーってこんな風にも使えるんですね!」「ライスペーパーに可能性を感じた」など、主に生春巻きで使われるライスペーパーで具材を包み焼きにするアイデアに驚きの声が続々と寄せられ、現時点で6.9万いいねを獲得しています。筆者は寄せられた声の中に「大葉を入れたい」いうコメントを発見。具材に大葉をプラスして実際に調理してみました。
カリッともちもち。ライスペーパーで作る明太包み焼き
調理時間:20分
ライスペーパーで作るこんがり香ばしい包み焼きのレシピです。具材のゆで鶏は自家製でも市販のサラダチキンでもOK。明太子は皮が気にならない方はほぐさず丸のまま使っても構いません。色鮮やかな仕上がりになる包み方のポイントは必見ですよ。
材料(2人分)
・ライスペーパー … 6枚・ゆで鶏 … 150g・明太子 … 80g・大葉 … 6枚・スライスチーズ … 6枚・サラダ油 … 小さじ2杯作り方
ゆで鶏を手でほぐす

ゆで鶏は食べやすい大きさに手で裂き、大葉は水洗いして軸を切り落し水気をふき取ります。ゆで鶏と明太子はそれぞれ6等分し、スライスチーズは半分に折りたたんでおきます。
ライスペーパーに具材をのせる

ライスペーパーを水にサッとさらして、水で濡らしたまな板の上に置きます。真ん中より少し手前にスライスチーズとゆで鶏をのせ、表側を下にした大葉を半分重なるように奥にずらして置きます。

更に奥にずらして同じように明太子をのせます。こうすることで包み終わったあと大葉と明太子が外側からよく見え、彩りよく仕上がりますよ。
具材を包む

手前からライスペーパーをゆで鶏の上に重ねてひと巻きします。次に左右を折りたたみ、できるだけ空気が入らないように奥に向かってくるくると巻いて具材を包み込みます。

包み終わると見た目はこのようになります。残りの具材も同じように巻いて全部で6個仕上げます。
生春巻きを焼く

サラダ油をひいたフライパンに巻き終わりを下にして生春巻きを並べ、時折転がしながら中火で焼きます。途中、チーズが中からあふれてきてもあわてなくても大丈夫。ターナーを使ってチーズを春巻きに寄せながら焼けばOKです。チーズがカリカリになり、香ばしさも増しておいしいですよ。
盛り付ける

大葉の面がよく見えるように、皿に盛り付ければ完成です。
カリッ、もちっとジューシーな絶品包み焼きが完成!
こんがりとおいしそうな焼き色が食欲をそそる包み焼きが完成しました。大葉の緑と明太子の薄桃色のコントラストが鮮やか。ひと口食べるとカリッもちっとした歯ざわりが心地よく、ゆで鶏・明太子・チーズの旨みが口いっぱいに広がります。
断面の見た目からもわかるように明太子の粒々食感もよいアクセントに。大葉の香りがさわやかで、さっぱりとした後味が楽しめますよ。これはお酒が欲しくなります…。
「生春巻きよりこっちのほうが好きかも」と、お酒を飲まない家族からも高評価。何度でも作りたくなる手軽でおいしいひと品でした。
ライスペーパーレシピのレパートリーが広がる
生春巻きのおいしさとはまた違った味わいが楽しめる「ライスペーパーの明太包み焼き」。カリッと香ばしくてもちもちジューシーな、吞兵衛さんにも飲まない人にも喜ばれそうなひと品でした。ご紹介した具材のほかお好みに合わせてアレンジが可能。ぜひ、いろいろな組み合わせを試してお気に入りを見つけてくださいね。
奈 (@florid_switch)|X
※本記事は奈(@florid_switch)さんのご協力のもと、株式会社トラストリッジが作成しています※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差がありますおすすめの記事はこちら▼
味噌だけで作れる「とうもろこし汁」レシピ。「出汁なしとは思えない」「知らなかった」と驚きの声
レンジで作れる「大葉ふりかけ」レシピ。「大量消費にもいい」「余ったときに使える」の声
ミルクティーが薄まらない!紅茶氷の作り方に「このアイデア天才」「今すぐ仕込む」
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【大阪・天王寺】GWはあべのハルカス近鉄百貨店へ! 初開催の「チーズケーキ博覧会」で食べ比べを楽しもう♡anna
-
大阪の新定番に!? 阪急うめだ限定のキャラメルスイーツ、手土産にもぴったりやで!anna
-
5月だけ楽しめる♡ 大阪ステーションホテルのチェリーアフタヌーンティー【梅田】anna
-
スタバ「THE 苺 フラペチーノ スペシャル Ver.」5月2日登場 果肉ソース&ジュレ追加でより贅沢にモデルプレス
-
新玉ねぎがあるうちにこれ作って!調味料は2つだけ!新玉ねぎとひき肉のマヨポン炒めのレシピmichill (ミチル)
-
【大阪・梅田】阪神梅田本店にレモンスイーツが大集合! 焼き菓子ラバーも必見やで♡anna
-
クレーンゲームのようなベビーカステラ!? 京都発の新感覚スイーツが映えるanna
-
フライドチキン、大福も手を汚さず食べられる! 衛生面にも配慮した「おにぎりぽっけ」が便利と話題All About
-
間違いない組み合わせ!焼きたてが美味しい♡紅茶とオレンジのスコーンのレシピmichill (ミチル)