かき氷の聖地!秩父のおすすめ人気店ランキングTOP10

2023.08.05 05:39

この記事では、秩父でおすすめのかき氷店をランキング形式でご紹介します。通年楽しめる名店や「阿佐美冷蔵」の天然氷を使った人気店、予約可能な有名店などを紹介しているので、秩父を訪れる際の参考にしてくださいね。インスタ映えする見た目にも注目ですよ。

【10位】阿佐美冷蔵の氷を使ったかき氷「茶店 八兵衛」

長瀞駅を出て、寶登山神社方面に向かって歩くこと2分の場所に「茶店 八兵衛」はあります。そば粉を使ったたいやきが有名ですが、阿佐美冷蔵の氷を使ったかき氷も食べられるお店です。

店内は、昭和レトロな雰囲気のある居心地のいい空間が広がっており、長瀞観光で疲れたときの休憩にもぴったり。落ち着いた雰囲気でゆっくりとくつろげるので、ぜひかき氷を食べてリフレッシュしてくださいね。

プレミアムいちご

700円(税込)

八兵衛のプレミアムいちごは、果実の味をいかしたシロップが特徴で、甘さのなかにも果実のフレッシュな酸味が楽しめます。さっぱりとした口あたりで、暑い夏にぴったりのさわやかな味わいです。

八兵衛の名物のそばの香りがするたいやきは、もちもちな生地で、ひとくち食べるとやさしいそばの風味が口いっぱいに広がります。かき氷を食べたあとのお土産にもぴったり。手土産としても自宅でのおやつとしてもおすすめなので、ぜひたいやきも一緒に堪能してくださいね♪ 店舗情報

【9位】一年中楽しめるふわふわかき氷「ギャラリー喫茶やました」

寶登山道沿いからお店へと続く石段をのぼると、丘の上に立つ「ギャラリー喫茶 やました」が佇んでいます。店舗が丘の上に位置しているため、秩父の美しい緑を一望することができ、心癒されるひとときを過ごせるでしょう。

緑にかこまれたテラス席はワンちゃんも同伴可能。寶登山神社を参拝した帰りによってみてはいかがでしょうか。

ほろにがキャラメル

825円(税込)

ギャラリー喫茶 やましたでは、阿佐美冷蔵の氷を使ったかき氷を提供しており、一年中ふわふわのかき氷が楽しめます。また、シロップも手作りにこだわっており、風味ゆたかな味わいです。

ほろにがキャラメルは、焦がしキャラメルを使った大人の味のひと品。練乳を追加すると甘さとほろ苦さがうまくからまり、絶妙なハーモニーでクセになる味わいになります♪

また、かき氷の1番人気である宇治金時もおすすめです。自家製のあずきと濃いめに作った抹茶のシロップとの濃厚な味わいを、ぜひ堪能してください。 店舗情報

【8位】温泉あとの至福のかき氷「満願の湯」

皆野駅からのバスで約15分の場所にある「満願の湯」は、奥長瀞渓谷のうつくしい風景を眺めながら心身ともにリラックスできる極上の空間です。

多くのメディアにも取り上げられた秩父を代表する温泉のひとつで、旅の疲れを癒す特別なひとときが待っています。

濃厚マンゴー

700円(税込)

満願の湯で味わってほしいのが、こだわりのかき氷です!自家製シロップと満願の温泉水を使用し、薄削りでふわふわな舌触りが特徴。口に入れるとまるで雪のようにふわっと溶けてしまう食感は格別です♪

濃厚マンゴー、いちごミルク、完熟ピーチなどのフレーバーは果肉もたっぷりで、贅沢な味わいと満足感がつまっています。和のかき氷の小倉抹茶ミルクや小倉抹茶も楽しめますよ。

温泉で体を温めたあとに食べるこの冷たいかき氷は、まさに至福の味。癒しひとときと贅沢な味わいをぜひ。 店舗情報

【7位】40種類以上の豊富なかき氷メニュー「八幡家」

長瀞駅から長瀞岩畳に向かう途中の岩畳通り沿いに「八幡家(やわたや)」はあります。昭和レトロな外観に、アットホームで開放感のある店内。家族連れでも気軽に入りやすく、のんびりとくつろげますよ。

八幡家では阿佐美冷蔵の氷を使ったかき氷が食べられ、シロップが40種類以上とメニューが豊富なのも嬉しいポイント。選べる幅が広いので、小さいお子様から大人まで楽しめるのが魅力です。

宇治金時、レモン

850円、600円 (すべて税込)※宇治金時、レモンの順

宇治金時は抹茶の風味が口いっぱいに広がりながら、ほんのりとしたあずきの甘さが心地よいバランスを生み出しています♪ レモンはさっぱりとしていて、暑くても食べやすいさわやかな味わい。

八幡家は、フルーツのフレッシュな味わいが存分に楽しめる天然素材を使った生シロップも4種類(いちご、ぶどう、マンゴー、れもん)あります。フルーツのフレッシュ感を楽しみたい方におすすめ! 店舗情報

【6位】女子会や家族の食事にも「炭火自家焙煎珈琲 千茶古 ~ちゃこ~」

「炭火自家焙煎珈琲 千茶古 ~ちゃこ~」は、緑に包まれた庭園をのぞむ絶好のロケーションに位置しています。2階のロフトでは最大12名までの食事に対応しており、女子会や家族の食事、仕事の会合など、さまざまなシーンで利用できるのが魅力です。

店内は高い天井と木の梁と柱が特徴で、温かみのある暖色系の照明がやわらかな雰囲気を演出しています。昔ながらの喫茶店のような落ち着きを感じる空間。

千茶古は炭火自家焙煎のコーヒーにこだわっており、香り豊かなコーヒーが楽しめます。備長炭を使用してじっくり焙煎することで独特な深い味わいが生まれ、本格的なコーヒーの味を堪能できることでしょう。

カキ氷 ミックスベリー

650円(税込)

千茶古の自慢のメニュー、かき氷。特におすすめはカキ氷 ミックスベリーです。ふわふわのかき氷にベリーシロップと練乳がたっぷりかかり、ほどよい酸味と甘みのバランスが絶妙です♪ 心地よい涼しさとおいしさを楽しめるでしょう。

緑ゆたかな環境とこだわりのコーヒー、そして絶品かき氷。千茶古は、秩父の心地いい癒しの空間とおいしいかき氷を提供してくれるお店です。予約も可能ですよ。 店舗情報

【5位】隠れ家風のおしゃれなカフェ「ジュリンズ ジオ」

秩父の豊かな緑に包まれ、心地よい風を感じる「JURIN's GEO(ジュリンズジオ)」は、秩父鉄道の御花畑駅から徒歩9分ほどの場所に佇んでいます。周囲にはうつくしい緑と橋立鍾乳洞があり、登山や観光後の休憩にもぴったりのロケーション。

隠れ家風のおしゃれなカフェで、秩父のゆたかな自然を満喫しながら贅沢なひとときを過ごせます。

淡雪

880円(税込)

お店おすすめの淡雪は、ふわふわの氷がグラス山盛りに削られ、最初はとうきびのシロップをかけてかき氷としていただきます。食べ進めてからアイスコーヒーを注ぎ入れ、アイスコーヒーとしても楽しむことができる贅沢なひと品。ふわふわのかき氷と本格的なコーヒーの両方を堪能できる絶品メニューです。

さらに、たっぷりのフルーツとアイスがのったパンケーキもおすすめ。秩父のうつくしい自然に囲まれた隠れ家風カフェで、ゆったりと過ごしてみてはいかがでしょうか♪ 店舗情報

【4位】こだわりの果肉たっぷりシロップ「喫茶 山草」

長瀞駅から寶登山神社に向かう寶登山道沿いにある「喫茶 山草」。自然と温もりが感じられるログハウス風の外観で、店内も木を基調とした落ち着いた空間が広がっていますよ。

店内に入ると、ずらりと並んだびん詰めのシロップに目を奪われることでしょう。山草のこだわりは、すべて手作りの自家製シロップを使用していること。フルーツのおいしさを最大限にいかしたシロップは、かき氷との相性抜群です♪

それぞれのかき氷には果肉もふんだんに使われ、食べごたえもある贅沢なかき氷にしあがっています。

日本いちじく+ミルクがけ

日本いちじく1,000円+ミルクがけ100円(税込)

市場ではほとんど出回らない貴重な日本いちじくを使ったかき氷は、ぜひ食べていただきたいひと品です。追加でミルクをトッピングすれば、かき氷をさらにおいしく引き上げてくれます。

ほかにもゴロゴロいちごのかき氷や、木なり完熟梅のかき氷、桑の実のかき氷など、お店こだわりの自家製シロップで作った絶品のかき氷を、せひお楽しみください。

営業時間は火~土曜日22:00までとなっていますが、夏季はかき氷が終了次第閉店になる場合もあります。事前にお店に確認しておくと安心ですよ。 店舗情報

【3位】パフェのような映えかき氷「カフェ ジャンティーユ」

長瀞駅近くの線路沿いに位置しているかき氷専門店の「CAFE gentille(カフェジャンティーユ)」。以前はテイクアウトもおこなっていたようですが、現在は店内飲食のみとなっています。また、GW~9月の時期は、中学生以上はワンオーダー制(ドリンク可)です。

満席時は店頭にて当日の予約が可能ですが、あくまで席のみの予約となり、かき氷の予約はできません。人気店のため、確実に食べたい方は早めの来店がおすすめです。店内はこぢんまりしているため、グループでは4名までの来店が可能。

基本的には月曜日、火曜日が定休日ですが、そのほかの曜日が休みになる場合もあるので、公式Instagramで事前に営業日を確認してから来店してくださいね。

店外で注文してから入店するスタイルとなっています。プラムミルク、珈琲ティラミス、ピスタチオとブルーベリーなど、めずらしいかき氷メニューも豊富にあり目うつりしてしまいますが、まずは注文を済ませましょう。

苺チョコミント

1,250円(税込)

苺チョコミントは、クーベルチュールチョコレートを使ったチョコレートクリームとココアクランブル、ミントミルクといちごシロップが絶妙な組み合わせで、さわやかでクリーミーな味わい。

かき氷は一杯一杯丁寧に作られていて、提供までに時間はかかりますが、待ってでも食べる甲斐のある感動のおいしさです♪

阿佐美冷蔵の氷を使ったかき氷は想像以上にふわふわ、見た目もあざやかで写真映えするパフェのようなかき氷が楽しめますよ。 店舗情報

【2位】行列が絶えない人気店「阿佐美冷蔵 寶登山道店」

阿佐美冷蔵 金崎本店から徒歩15分ほどの場所にある「阿佐美冷蔵 寶登山道店」。寶登山神社に続く参道沿いにあり、白を基調としたおしゃれでスタイリッシュな外観が特徴で、趣ある金崎本店とはまた違った魅力があります。

寶登山道店も人気店であり、夏には行列が絶えないほどの人気です。特に金崎本店が休みの木曜日には、多くの人々が集中して訪れます。混雑が少ない平日に訪れるのがおすすめですが、木曜日以外をおすすめします。

秘伝みつ極みスペシャル つぶあん・白あん・抹茶あん

1,600円(税込)

秘伝みつは和三盆を使った濃厚な味わいが特徴で、極みスペシャルではさらにつぶあん、白あん、抹茶あんがついてくるという贅沢さ♪ どのあんとも相性抜群で、あんのゆたかな甘さと天然氷のなめらかな口どけが絶妙なバランスです。食間や食後には、お口直しの梅干しをどうぞ。

阿佐美冷蔵が提供する天然氷を使用したかき氷は、頭が痛くならずに食べられると評判になっています。ふわふわで、口に入れると一瞬でとけてしまうような食感ですよ。 店舗情報

【1位】秩父を代表する有名かき氷店「阿佐美冷蔵 金崎本店」

秩父の大人気かき氷店として有名な「阿佐美冷蔵 金崎本店」。阿佐美冷蔵は天然氷の製氷業者で、1992年にかき氷店をオープンさせました。

毎年夏には2~3時間待ちの行列ができるほど人気のお店。阿佐美冷蔵は1年中営業しているかき氷店なので、夏の時期をずらせば並ばずに食べることも可能ですよ。

2023年4月には、カウンター6席のみの大人限定の蔦楽庵もオープンしました。こちらは煎茶から始まり、かき氷、デザートと、かき氷をコースでいただける贅沢なかき氷専門店です。

本館、蔦楽庵とは別に氷極もあり、ぞれぞれ食べられるメニューが違うので、食べたい味がある方は事前にチェックしておいてくださいね。

あさみの氷みつ いちごシロップ添え 練乳つき

1,300円(税込)

金崎本店は趣ある店構えが特徴で、本館の店内は和のテイストで落ち着いた雰囲気が広がっています。また、緑にかこまれたテラス席もありますよ。

天然氷に自家製の天然素材の無添加シロップをかけて食べるのが阿佐美冷蔵のこだわり。氷みつは、さらっとした舌ざわりで上品な甘さが特徴です。

ふわふわのかき氷に香り高いいちごシロップをかけ、ひとくち食べれば口いっぱいに広がるいちごの甘みと氷のくちどけのよさが楽しめますよ♪ 氷みつも追加して、また違った味わいを楽しんでくださいね。 店舗情報

秩父のかき氷で涼しさとおいしさを満喫しよう!

秩父のかき氷の魅力をたっぷりとご紹介しましたが、どのお店もそれぞれの個性と違ったおいしさがあります。天然氷を使った贅沢なくちどけや、自家製のシロップをいかした独自の味わい、そして予約できるお店での特別な体験など、それぞれが素晴らしいかき氷のスポットとして存在しています。

秩父を訪れる際には、ぜひこのおすすめかき氷TOP10を参考にしてみてくださいね。どうぞ楽しい秩父の旅をお過ごしください!※ 記事の内容は、公開時点の情報です。記事公開後、メニュー内容や価格、店舗情報に変更がある場合があります。来店の際は、事前に店舗にご確認いただくようお願いします。

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. サーティワン「推しフレーバー総選挙2025」初の2連覇達成で1位に選ばれたのは?
    サーティワン「推しフレーバー総選挙2025」初の2連覇達成で1位に選ばれたのは?
    モデルプレス
  2. SNSでバズり中!パリパリチョコのひんやりおやつ!ヨーグルトクラスターズのレシピ
    SNSでバズり中!パリパリチョコのひんやりおやつ!ヨーグルトクラスターズのレシピ
    michill (ミチル)
  3. シャトレーゼなら1000円もしないってマジか…!量もコスパ大満足♡お値段以上なぷちギフト
    シャトレーゼなら1000円もしないってマジか…!量もコスパ大満足♡お値段以上なぷちギフト
    michill (ミチル)
  4. 【大阪・上本町】“花”がテーマのアフタヌーンティーが登場! テイクアウトスイーツにも注目♡
    【大阪・上本町】“花”がテーマのアフタヌーンティーが登場! テイクアウトスイーツにも注目♡
    anna
  5. 「カフェ英國屋」が期間限定で万博に出店! カレーやレトロかわいいドリンクをテイクアウトで
    「カフェ英國屋」が期間限定で万博に出店! カレーやレトロかわいいドリンクをテイクアウトで
    anna
  6. 100円以下でこんなにおいしいなんて! 【シャトレーゼ】値段も味わいも大満足の「新作アイスバー」3選
    100円以下でこんなにおいしいなんて! 【シャトレーゼ】値段も味わいも大満足の「新作アイスバー」3選
    All About
  7. \関西のみなさん、おつかれ生です。/ 関西限定ビールと「出張マルエフ横丁」で乾杯しましょう!
    \関西のみなさん、おつかれ生です。/ 関西限定ビールと「出張マルエフ横丁」で乾杯しましょう!
    anna
  8. 「さくらんぼ」20粒以上♡豪華アフタヌーンティーが大阪駅直結ホテルで【5月限定】
    「さくらんぼ」20粒以上♡豪華アフタヌーンティーが大阪駅直結ホテルで【5月限定】
    anna
  9. えっシャトレーゼさんコレ3日間限定なの…?食べ逃したらショックすぎる限定スイーツ4選
    えっシャトレーゼさんコレ3日間限定なの…?食べ逃したらショックすぎる限定スイーツ4選
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事