

副菜にぴったり♪オクラとコーンのツナマヨサラダ
2023.07.06 05:38
「オクラとコーンのツナマヨサラダ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。レンジで加熱したオクラと、ツナマヨコーンを混ぜ合わせるサラダ。このまま副菜としても重宝しますし、作り置きもできますよ。サンドイッチの具材にするのもおすすめです。
【材料】オクラとコーンのツナマヨサラダ(2人分)
・オクラ … 6本・塩 … 小さじ1/2杯・コーン缶 … 1/2缶(80g)・ツナ缶(水煮) … 1缶(70g)・a. マヨネーズ … 大さじ1杯・a. 白すりごま … 大さじ1杯・a. めんつゆ(3倍濃縮) … 小さじ1杯【下ごしらえ】オクラとコーンのツナマヨサラダ
・ツナ缶、コーン缶の汁気は切ります。
【作り方】オクラとコーンのツナマヨサラダ
1
オクラは、ネットに入れたまま塩をふって揉み、板ずりします。

2
水洗いして水気を取ります。ヘタの先を切り落として、ガクを取り除きます。

3
竹串で穴をあけ、ふんわりとラップをかけます。レンジ600Wで1分加熱し、粗熱を取ります。

4
オクラを斜め半分に切ります。

5
ボウルに (a) の調味料 、コーン缶、ツナ缶、④を加えて混ぜ合わせて完成です。

オクラは板ずりをすることで食感がよくなりますよ。
めんつゆはしょうゆでも代用できます。
よくある質問
・作り置きできますか?清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめて下さい。
火を使わずパパッと。オクラとツナのごまマヨ和え
オクラとトマトの塩昆布和え
作り置きに。オクラのわさび漬け
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
チンしただけとは思えない感動級のおいしさ! 【カルディ】忙しい日々に助かる「時短調理アイテム」3選All About
-
炊飯器にポンポン入れてほったらかしで完成!炊飯器でできる人気おかず&スイーツレシピ10選michill (ミチル)
-
関西初やで!牛乳屋さんのミルクスイーツ専門店「あさぎり牛乳」が阪神梅田に登場♡anna
-
【ハイアット リージェンシー 京都】ティースタンド&ブッフェスタイルのアフタヌーンティーが抹茶づくしで期間限定登場!anna
-
若槻千夏が、マックで大量買いする“40円商品” 「買えるんだ!」と反響呼ぶSirabee
-
「今人気でとても売れています」 【カルディ】店員さんが教えてくれた絶品「ご飯のお供」3選!All About
-
一緒に食べても贈ってもよし!【母の日】フードライターが選ぶ“2000円以下”の「スイーツギフト3選」All About
-
映え写真には話題スポットが必至!注目を集める「リボンカフェ&平成カフェ」って?Ray
-
洋菓子「五感」と昆布の老舗「神宗」がコラボ! 和風チュイールクッキー「こぶしゃり」が誕生♡anna