

完売前に急げ!ダイソー「クールネックリング」は夏に必須のひんやりグッズ
2023.06.07 05:41
夏の暑さをやわらげてくれる、ひんやりグッズ「クールネックリング」。この記事では、ダイソーで購入できるクールネックリングについてご紹介します。ダイソーならではのプチプラ価格で購入できるのが魅力!大人気で完売しているお店もあるので、ぜひ急いでチェックしてくださいね♪
エコで涼しい!ダイソー「クールネックリング」が大人気
「クールネックリング」とは、別名ネッククーラーとも呼ばれる夏のひんやりグッズのこと。流水や冷蔵庫で冷やすと凍結し、首に巻くと体をクールダウンしてくれるのが特長です。電池も電気も不要、エコで涼しいとSNSで話題を呼び、2022年ごろから大人気に。ファッションブランドやアウトドアブランドなど、さまざまなメーカーから販売されているんですよ。
2,000円以上のものが多いなか、ダイソーのクールネックリングは税込770円で買えるのが大きな魅力!この記事ではダイソーで大人気のクールネックリングの特徴や、使い方について詳しくご紹介します。
1,000円以下で買える♪ ダイソー「クールネックリング」
価格:770円(税込)
ダイソーのクールネックリングは、S・M・Lの3サイズから選べるのが特長。温度は24℃・28℃の2種類あり、それぞれ自然凍結する温度を示しています。24℃はしっかりと冷やしたい人、28℃はじんわりと冷やしたい人におすすめですよ。カラーはホワイト・ピンク・ブルーの3色がラインアップ。どれも税込770円で購入できます。
ダイソーのクールネックリングは種類が豊富なのが魅力のひとつですが、大人気のため完売している店舗が続々……。筆者は2023年6月頭にお店に行ったところ、28℃シリーズは全商品完売、24℃もMとLは完売しており、Sのホワイトとブルーのみわずかに在庫がありました。
暑くなるにつれてさらに売れることが予想されるので、気になる方は早めのチェックをおすすめします!
クールネックリングの冷やし方
流水で冷やす
ダイソーのクールネックリングは、流水か冷蔵のどちらかで冷やすことができます。流水は5〜15℃の水で8〜15分ほど冷やせばOK。ただこの時間ずっと水を出しっぱなしにするのはもったいないので、水を入れたボウルにクールネックリングを入れ、ときどき水を変えながら冷やす方法がおすすめですよ。冷蔵庫で冷やす
手軽でおすすめなのが、冷蔵庫で冷やす方法。なお冷凍庫ではなく冷蔵庫で冷やす必要があるので注意してくださいね。冷凍庫に入れてから使用すると凍傷の危険があります。冷蔵庫に入れたら、30分ほど時間を置けば凍結完了です。
クールネックリングの使い方
実際に装着した様子がこちら。氷のようなキーンとした冷たさではなく、じんわりと冷えるような感覚でストレスなく身に付けられます。また保冷剤は結露で水がたれてきたりしますが、ダイソーのクールネックリングは結露がなく濡れない点も高ポイント!ちなみに筆者が購入したSサイズは、個人的にやや小さめでした……。Sサイズは首が細い方や子ども用におすすめですよ。
持続時間はどのくらい?
使用する場所の気温によりますが、室内では2時間、外では1時間ほど冷たさが持続したというコメントが多くみられました。筆者も室内で1時間がすぎると、徐々にぬるくなっていくのを感じましたよ。ちなみに24℃以下の場所にしばらく置けばまた冷えるので、アウトドアではクーラーボックスに入れて再度冷やして使ってもよさそうです♪
お手入れ方法や保管方法は?
汗や汚れがついたときは、そのまま水で洗い流せばOK。使用しないときは、直射日光が当たる場所や高温の場所を避けて保管しましょう。商品概要
24℃・28℃の材質とサイズは同じ。カラーは、28℃のMサイズのみ “COOL” のロゴ入りデザインと、氷のマークが全体に描かれた涼しげなデザインのものがあります。※パッケージのデザインが変更になる場合があります
DAISO(ダイソー)|公式ネットストア
熱中症対策グッズとしてもおすすめ!
ダイソーのクールネックリングは、じんわりとやさしい冷たさで体をクールダウンしてくれるのが魅力。電気や電池不要で冷えるので、エコで環境にやさしいのもうれしいですね。流水や冷蔵庫で冷やすだけで使えるところや、首に巻くだけという手軽さも高ポイント!猛暑を乗り切るためのひんやりグッズとしてはもちろん、夏の熱中症対策にもぜひ取り入れてみてください。完売店舗が続出しているので、気になる方はぜひお早めにチェックを♪※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
人気の理由に納得。ダイソーの折りたたみバケツは買って損なしの神アイテム!
水滴も湿気も対策できる♪ ダイソーの珪藻土アイテムおすすめ8選
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
チョコ付きカップを握ってクラッシュ!爽快なミントとパリパリ食感のリンツ『クラッシュチョコミント ショコラドリンク』登場Emo! miu
-
2024年度「食パンの売上」ランキング! 2位「ロイヤルブレッド」、1位は?【パンの専門家が解説】All About
-
マクドナルド「炙り醤油風 トリプル肉厚ビーフ」6月4日より2週間限定で復活モデルプレス
-
おいしく塩分&ビタミンC補給! カンロ、夏にぴったりな「ノンシュガー塩キリっと果実キャンディ」新発売マイナビウーマン
-
テレビ番組で「のりふみ」と読み間違えて…お笑い芸人が紀文へ直接謝罪! しかし事態は意外な展開に!?All About
-
カレー好き社員が選ぶ1位は?【ファミマ】本格的な味わいが楽しめる「レトルトカレー」がアツい!All About
-
ミスド、新食感の新作ドーナツ「もっちゅりん」4種登場 きなこやみたらしなど和素材仕上げモデルプレス
-
漬けて焼くだけで超簡単!下味冷凍でお弁当にもおすすめ!「味噌漬けチキン」のレシピmichill (ミチル)
-
コメダさんずっと待ってたよ~!2年ぶりに復活♡絶対食べたい夏の定番祭りが帰ってくる!michill (ミチル)