

「6分放置」で驚きの柔らかさ!しっとり茹でささみの香味ダレ・よだれ鶏風
2023.06.07 11:00
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。暑くなるこれからの季節におすすめの冷菜レシピをご紹介します。ポイントは、冷蔵庫から出して6分!しっとりで柔らかいささみと、薬味をたくさん使ったタレをたっぷりかければ、ごはんのおかずにも、お酒のおつまみにぴったり!
このレシピを試すのにかかる時間
約20分しっとり茹でささみの香味ダレ・よだれ鶏風のレシピ
材料(2人分)
鶏ささみ 4本
青ネギ 1本
しょうが 2かけ
フライドオニオン 大さじ2
しょう油 大さじ1
ラー油 小さじ1~2
酢 小さじ1
白だし 小さじ1
砂糖 小さじ1
作り方
① ささみは、白い筋に沿って5~6mmの深さで包丁を入れる。(ささみの2/3ほどの長さに、切れ込みを入れます。)
② 切れ込みを下にし、筋の端を指で押さえたら、包丁の先を筋とささみの間に寝かせて入れ、上下に小さく動かしながら筋を取り除く。
③ フライパンンに沸々するまで湯を沸かし、ささみを間隔を空けて入れたら蓋をする。(お湯は、ささみが隠れるくらいの量を沸かしてください。)
④ 再び沸々してきたら、火を止めて6分そのまま置く。
⑤ 待っている間に、ボウルにしょう油、ラー油、酢、白だし、砂糖を入れる。
⑥ 小口切りにした青ネギと、みじん切りにしたしょうが、フライドオニオンも入れ、混ぜる。
⑦ ④が6分経ったら、すぐに冷水に入れ、粗熱を取る。(旨みが逃げてしまわないよう、ずっと水に入れておくのは避けます。)
⑧ 水分をキッチンペーパーで拭き、食べやすい大きさに切って皿に盛る。
⑨ ⑥を上からかけたら、出来上がり。
しっとりと柔らかいささみに、ピリ辛のタレが良く会います。フライドオニオンのザクザク食感も良いアクセントです。
すりおろしにんにくを入れたり、上に卵黄を乗せても、美味しいですよ!
ぜひ、作ってみて下さいね!
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
ついにファミマがやってくれた!食べ逃したら一生後悔しそう…♡アフヌン監修の新作商品michill (ミチル)
-
「一生食べられる…」「ごはん泥棒!」おかずにもおつまみにもなる!ピーマンの超簡単レシピ6選michill (ミチル)
-
【5月28日から期間限定】マックの「ももシリーズ」に新作登場!ハートのマカロンが可愛すぎ♡michill (ミチル)
-
【奈良】コーヒーもおいしいベーカリーカフェがオープン!奈良観光のひと休みに♡anna
-
業務スーパーのコレ食べたことある?「コスパが抜群なのにめちゃうま♡」「何度リピしたことか」michill (ミチル)
-
「沖縄でオリオンビールが一番うまい」と地元民が推す【珠玉のビールスポット5選】All About
-
夏本番前にチェック!レモンでひんやりリフレッシュできちゃう初夏にぴったりスイーツ&ドリンクEmo! miu
-
【発見】新大阪駅のヘルシー弁当「茄子と唐揚の香味ソース和え弁当」に癒やされる【新大阪発/新幹線帰宅メシ #2】anna
-
ゴディバ、ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』スリーブ付き“ホワイトピーチ”ショコリキサー登場モデルプレス