

ブロッコリーチヂミ
2023.06.02 05:38
「ブロッコリーチヂミ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。たっぷり野菜ととろけるチーズが絶品!ブロッコリーをほくほくに蒸し、チーズとともに香ばしく焼き上げます。栄養たっぷりのブロッコリーを、ふわもちっとした食感で楽しめるひと品です。
【材料】ブロッコリーチヂミ(3人分)
・ブロッコリー … 1株・とろけるチーズ … 20g・a. 小麦粉 … 大さじ3杯・a. 片栗粉 … 大さじ3杯・a. 鶏ガラスープの素 … 小さじ1杯・a. 水 … 50cc・ごま油 … 大さじ1杯たれ・しょうゆ … 大さじ1杯・酢 … 大さじ1杯【作り方】ブロッコリーチヂミ
1
ブロッコリーを小房に切り分け、茎は厚めに皮をむいて一口大に切ります。

2
ブロッコリーを耐熱ボウルに入れてラップをかけ、レンジ600Wで5分加熱します。

3
水分を拭き取り、マッシャーなどで潰して(a)を加えます。混ぜ合わせたら、チーズを加えて全体を合わせます。

4
フライパンにごま油を引いて熱し、③を広げて焼きます。

5
しっかり焼き色がついたら裏返し、両面焼き色をつけます。

6
お好みの大きさに切り分けて器に盛り、たれにつけて召し上がってください。

お使いのレンジによって加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。
加熱後のブロッコリーには水分が残っている可能性があります。水分をしっかりと拭き取ることで、混ぜ合わせた材料が水っぽくならず、しっかりとした食感を楽しむことができます。
よくある質問
・ブロッコリーを加熱する前に、茎の部分の皮をむく必要がありますか?皮は筋が多く潰しにくい場合があるので、ぶ厚めに皮をむいてください。
・チヂミを焼く際、片面を焼き終わったらどうやって裏返しますか?
フライ返しなどで裏返しにくい場合は、お皿やフタなどを使用し、一度移してからフライパンに戻してください。
・保存期間・保存方法について
保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。
ごま油香る! ブロッコリーのめんポン和え
ブロッコリーとサラダチキンのごまマヨサラダ
ブロッコリーのアンチョビ炒め
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
あの人気ベーカリーの味がおうちで再現できる!トリュフ塩パンのレシピmichill (ミチル)
-
シャトレーゼって凄いよなぁ…コレ1つ80円以下なんだから!毎日でも食べたい常備スイーツmichill (ミチル)
-
今しか味わえない!毎年大人気の「赤福の水ようかん」で夏を先取り!anna
-
【大阪・梅田】「キル フェ ボン」の新作タルトはピスタチオ! グランフロント大阪店限定やで♡anna
-
京都で行列のパン屋さんから新作パン4種が登場!ますます人気の予感anna
-
チンしただけとは思えない感動級のおいしさ! 【カルディ】忙しい日々に助かる「時短調理アイテム」3選All About
-
炊飯器にポンポン入れてほったらかしで完成!炊飯器でできる人気おかず&スイーツレシピ10選michill (ミチル)
-
関西初やで!牛乳屋さんのミルクスイーツ専門店「あさぎり牛乳」が阪神梅田に登場♡anna
-
【ハイアット リージェンシー 京都】ティースタンド&ブッフェスタイルのアフタヌーンティーが抹茶づくしで期間限定登場!anna