江ノ島のおすすめ食べ歩きグルメ10選!インスタ映えスイーツや海鮮など

2023.05.05 05:40

観光名所・江ノ島でおすすめの食べ歩きグルメを藤沢育ちのライターがご紹介します。定番の海鮮はもちろん、老舗から新店舗のインスタ映えスイーツまで、最新情報をランキング形式でお届け!魅力満載の食べ歩きグルメ、江ノ島観光の際はぜひ訪れてほしい名店ばかりを集めました♪

【10位】トレンドのデニムカラーがスイーツに!「湘南デニムストリート」

デニムカラーに統一された店構えがひと際目を引く「湘南デニムストリート」。デニムの聖地として知られる岡山「倉敷デニムストリート」の姉妹店として2020年にオープンしました。片瀬江ノ島駅より徒歩10分、江ノ島の飲食店が立ち並ぶ弁財天仲見世通りの新名所♪

店内では、デニム雑貨や国産ジーンズが販売されており、テイクアウトコーナーでは、デニムカラーのドリンクやスイーツなど、珍しいグルメがいただけますよ。

湘南デニムソフト

480円(税込)

鮮やかなデニムカラーのソフトクリームは、ブルーベリー×ソーダ味。やさしいミルクと爽やかな後味で、さっぱり食べられるのが嬉しいです。飽きずに最後のひと口までぺろり。包み紙にデニムの印刷がされているのもおしゃれですね♪

そのほか「デニムまん」や「湘南デニムレモンチューハイ」など、思わず撮りたくなるデニムカラーグルメがたくさん! 店舗情報

【9位】人気食堂の姉妹店!ほかほかの海鮮おにぎり「おにぎり屋 はるみ」

片瀬江ノ島駅から徒歩15分、弁財天仲見世通りの中腹から一本入ると緩やかな坂道が。坂の左手に位置する「おにぎり屋 はるみ」は、小さくてアットホームな雰囲気です。江ノ島の人気老舗食堂「江ノ島ハルミ」の姉妹店。

おにぎりに使用しているお米は新潟産のコシヒカリ!塩や海苔なども全国から取り寄せています。店内ではしらす丼もいただけますよ♪

おにぎり(ほたて煮、しらす)

400円、300円(すべて税込)※左からほたて煮、しらすの順

塩さば、たらこ、サーモンなどバラエティ豊かな具材に目移りしながら選んだのは、ごはんが進みそうな「ほたて煮」と、江ノ島名物の「しらす」!お米の上に具材がちょこんとのっているだけでなく、中にもたっぷりと入っているのが嬉しいです♪

ほかほかでやわらかいお米は頬張っても粒がポロポロと落ちず、絶妙な握り加減。珍しいおにぎりの食べ歩き、片手で持ちやすいサイズ感なので、ぜひ挑戦してみてください! 店舗情報

【8位】食べ歩きに最適なワンハンドピザ「ピコ 江の島店」

片瀬江ノ島駅から徒歩3分に位置する本格ピッツェリア。しらすや厳選された食材を使用し、こだわりの焼き加減で手作りされたピザがいただけます。地元の新鮮な食材で作られたイタリア料理!

テイクアウトは専用の窓口があり、店内に入ることなくスムーズにピザを購入できるので食べ歩き中には嬉しいですね。

クワトロチーズ

700円(税込)

ピザというと大勢で食べるビッグサイズをイメージしがちですが、こんなかわいらしいミニサイズがあるなんて!ひとりでぺろっと食べきれますね。

「クワトロチーズ」はたっぷりのチーズの上に、ハチミツが余すことなくかかっています。デザートとして食べるのもいいかも♪ 江ノ島らしさを感じたい方は、「シラス」ピザがおすすめです。

箱は蓋の有無を選ぶことができ、この日は蓋なしを選びました。持ち帰りたい方は蓋ありを選んでくださいね! 店舗情報

【7位】老舗の和菓子に癒される「紀の國屋本店」

寛政元年(1789年)に旅館として創業し、約70年前から和菓子屋となった「紀の國屋本店」。片瀬江ノ島駅より徒歩10分、弁財天仲見世通りにあります。目印は赤い和傘!古き良き和菓子屋の雰囲気に、ほっとひと息つきたくなりますね。

店内はイートインスペースもあり、くずきりやおしるこ、和ラテなども注文できます。歩き疲れた方は店内でひと休みもいいかも♪

女夫(めおと)まんじゅう(白・茶)

各130円(税込)※手前より白、茶の順

ひとつずつ買えるのが嬉しい「女夫まんじゅう」。白色はやさしい甘さのこしあんを包んだ酒饅頭、茶色は黒みつを使用した粒あんの食感が楽しい蒸饅頭です。

機械に頼らず職人さんが練り上げているあんこの絶妙な甘さと食感は、一度は食べてほしいおいしさ!

蒸したてはその場でしか味わえないので、食べ歩き用とお土産用とどちらも買うのがおすすめです。冷めるとまた違った味わいが♪ 店舗情報

【6位】江ノ島と言えば!行列必至のたこせんべい「あさひ本店」

江ノ島名物といえば、たこせんべいを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。片瀬江ノ島駅から徒歩10分、弁財天仲見世通りをまっすぐ進むと左手に「あさひ本店」が見えてきます。連日できる行列のお目当ては、たこを丸々2、3匹プレスした「丸焼きたこせんべい」!

行列必至ですが、並び列が店内に作られているので日差しや悪天候を心配せず並ぶことができます。券売機での購入となるので、現金をお忘れなく!

丸焼きたこせんべい

500円(税込)

神奈川県が指定する「かながわの名産100選」にも選ばれている「丸焼きたこせんべい」。江ノ島の食べ歩きには、外せない定番グルメです。

たこをプレスし焼き上げる様子を目の前で見ることができ、その熱気に思わず歓声が。サクッとしたせんべいの食感と、たこのムチっとした食感のコントラストがクセになります。たこが惜しみなく入っているので、海鮮好きにはたまりませんね♪ 店舗情報

【5位】フォトジェニックなハトムギスイーツ専門店「えのしまだんごプラスムギ」

2023年4月オープンの「えのしまだんご+mugi(プラスムギ)」は、国内でも珍しいハトムギを使用した和スイーツ専門店。神奈川県藤沢市で、120年以上穀物を取り扱っている「日本精麦(株)」による江ノ島発のブランドです。

シンプルで洗練された店内には、ハトムギを主原料としたハトムギ団子が。身体にやさしいお団子は、すべて店内の工房で手作りされています。小窓から覗ける製造風景にワクワク♪

えのしまだんご(みたらし)

480円(税込)

ハトムギで作られていると聞くと、食感や味にクセがあるかも?と身構えてしまいますが、心配ご無用!モチモチ、ムチムチした歯応えのおだんごに、甘じょっぱいみたらしが相性抜群です。

みたらし以外に、あんこ、きなこのお味が。あんこはソフトクリームトッピングもあります。シンプルで洗練された透明カップがおしゃれ!どんな背景でも写真映えしそうなデザインです。海を背景にするのもいいかも♪ 店舗情報

【4位】揚げたてのからあげを食べ歩き♪「トリコ エノシマ」

片瀬江ノ島駅より徒歩15分。弁財天仲見世通りから人の少ない路地へ入ると、まるで隠れ家のようなからあげ専門店が。

使用している鶏肉は岩手県産を中心とした国産若鶏。秘伝のタレに漬け込み、こだわりの油と衣で仕上げています。

店内には立ち食いできるスペースもあり、人混みに疲れた方はひと休みしつつからあげをつまむのもおすすめ♪

からあげ(プレーン 4pcs)

500円(税込)

熱々のからあげは、外はカリッとサクッと、中は肉汁が溢れんばかりのジューシーさ。ひとつひとつのボリュームがしっかりあるので、ガツンと食べたい人にもおすすめです。持ち歩きやすく、急いで食べ切らなくてもいいカップ入りが嬉しいですね。

プレーン以外に、甘辛醤油、油淋鶏、黒酢南蛮、ヤンニョムなどの味つきも。何人かでシェアして食べ比べするのも楽しそう♪ 店舗情報

【3位】満足感大!コスパ最強のしらす入り玉せん「福」

片瀬江ノ島駅から徒歩15分、弁財天仲見世通りの一番奥に位置する立ち飲み屋「福」。アジアン雑貨店の姉妹店なだけあり、ポップな青の外観と赤い店内はアジアな雰囲気を醸し出しています。

買ったものを店内で食べることもできるので、江島神社にへ続く階段を登る前の腹ごしらえにぴったり!玉せんだけでなく、恋愛祈願スポットとして知られる江ノ島・恋人の丘にある「龍恋の鐘」に因んだ「龍恋だんご」も食べ歩きにおすすめです。

江の島玉せん しらす入り

600円(税込)

江ノ島の名物・釜揚げしらすが惜しみなく挟まれた玉せんは、ひとつで満足感大!しらすとフワフワの卵焼きの相性が抜群で、ソースの濃い味が食欲をそそります。このサイズ感で600円は、コスパ良し!

弁財天仲見世通りでたくさん食べ歩きしてきた方は、ふたりでひとつをシェアするくらいがちょうどいいかも♪ お参りの帰りにお腹を空かせ、食べながら帰るのもおすすめです。 店舗情報

【2位】チーズ好き必見!しらすパン「しらす問屋とびっちょ 江の島弁財天仲見世通り店」

海鮮丼が有名な「とびっちょ」の仲見世通り店は、片瀬江ノ島駅から徒歩11分。本店も徒歩数分の場所にあるので、混み具合によって店舗を選ぶのがおすすめです。

海鮮丼をお目当てにしたイートインが大盛況ですが、店先で買えるテイクアウトグルメも名品ぞろい!イートインほど並ばずに「とびっちょ」のしらすグルメが食べられるなんて、なんだか得した気分に♪

しらすパン(3個入り)

300円(税込)

丸いフォルムがかわいらしい「しらすパン」は、もっちりとした食感がたまりません。中にはとろけるチーズとしらすという最高の組み合わせ!チーズ感強めなので、チーズ好きは要チェックです。

3個入りと5個入りがありますが、シェアするなら断然5個入りがおすすめ!ひと口サイズなので、あっという間に完食できます。

そのほかアサリが入った「しらすチャウダーコロッケ」や竹炭パウダーを使用した人気ナンバーワンの「しらすブラックコロッケ」も食べ歩きにもってこい♪ 店舗情報

【1位】全種類制覇したくなる!素材を活かしたジェラート「ザ マーケット エスイーワン」

江ノ島電鉄江ノ島駅からすぐ、線路沿いにたたずむ「The Market SE1(ザ マーケット エスイーワン)」は、江ノ島へ行ったら外せない名店!店内のイートインスペースでは、目の前を走る江ノ電を眺めながらジェラートを楽しめます。

王道のミルクやチョコレート味から、旬の食材を使用した変わり種まで、店内には10種類のジェラートが。どのフレーバーも魅力的で迷ってしまうので、店員さんに相談してみると新たな発見があるかも♪

ジェラート 2フレーバーカップ(ビターチョコレート、グリーンラムレーズン)

600円(税込)

口溶けが抜群によく、なくなるのがもったいなくてチビチビ食べてしまうほどのおいしさ!グリーンラムレーズンの食感とやさしいミルクの甘さにとろけます。

2フレーバーカップ以外にも、1フレーバー(税込480円)、3フレーバー(税込650円)もあるので、お好みの量を選んでくださいね♪
店舗情報

江ノ島で食べ歩きグルメを心ゆくまで堪能しよう♪

江ノ島は、駅周辺から島内の弁財天仲見世通りを中心に多数のお店が並んでいます。老舗から新店舗まで、行列に並んででも食べたくなるお店ばかり♪ ぜひ食べ歩きグルメを心ゆくまで堪能してくださいね。

※記事の内容は、公開時点の情報です。記事公開後、メニュー内容や価格、店舗情報に変更がある場合があります。来店の際は、事前に店舗にご確認いただくようお願いします。
※ 購入した商品は人混みにならないよう注意を払いながら、店内や近くのベンチ等で座って召し上がってください。

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 【中之島】新しく生まれ変わった老舗ホテルで!GW限定の贅沢ディナービュッフェを楽しもう
    【中之島】新しく生まれ変わった老舗ホテルで!GW限定の贅沢ディナービュッフェを楽しもう
    anna
  2. シャトレーゼがしれっと凄いの出してきた!お願いだからずっと売って♡食べたら沼る限定商品5選
    シャトレーゼがしれっと凄いの出してきた!お願いだからずっと売って♡食べたら沼る限定商品5選
    michill (ミチル)
  3. ファミマが凄いの出してきた!大胆すぎて鬼リピ確定♡食べなきゃ一生後悔しそうな新商品
    ファミマが凄いの出してきた!大胆すぎて鬼リピ確定♡食べなきゃ一生後悔しそうな新商品
    michill (ミチル)
  4. 「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題
    「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題
    All About
  5. 「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】
    「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】
    Sheage(シェアージュ)
  6. レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!
    レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!
    michill (ミチル)
  7. GWのおでかけ先に!難波・高島屋の大人気催事「大北海道展」がはじまる
    GWのおでかけ先に!難波・高島屋の大人気催事「大北海道展」がはじまる
    anna
  8. 【神戸】兵庫中の人気パティスリーが集合!「2025 洋菓子フェスタ in KOBE」が今年もやるで♡
    【神戸】兵庫中の人気パティスリーが集合!「2025 洋菓子フェスタ in KOBE」が今年もやるで♡
    anna
  9. シャトレーゼのコレちょ~気になる!1袋全部独り占めしたい♡見たら即買いの新作スイーツ5選
    シャトレーゼのコレちょ~気になる!1袋全部独り占めしたい♡見たら即買いの新作スイーツ5選
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事