人気魚屋チェーン「角上魚類」に潜入レポ!安さの秘密やおすすめ商品は?

2023.04.12 13:42

今注目の魚屋チェーン「角上魚類」。じわじわと人気を集めていますが、実際どんなお店なのでしょうか。実際に店舗を訪ね、新鮮さや種類の豊富さ、安さを保つ秘訣に加え、おすすめ商品などを根掘り葉掘り聞いてきました。価格高騰が続く昨今、ぜひ知ってほしい魚屋さんの魅力をお伝えします。

安くておいしいと話題の「角上魚類」に潜入!

魚屋チェーン店として人気を集めている「角上魚類」。元々は新潟にある店舗のみでしたが、関東にも日本海のおいしい魚を届けたいという思いで始まったそうで、群馬県高崎店から新潟県外へ展開をし、現在は22店舗まで拡大をしています。

新鮮な旬の魚から切り身、お寿司、惣菜、珍味などを扱い『新鮮で安くておいしい!』『いろいろな魚が手に入る』と好評で、遠方から来店される方も多くいるそうですよ。

広い店内に並ぶ豊富な魚に圧巻。オープンを待つお客様も

群馬県にある高崎店に伺い、特別に開店前に入らせていただいたところ、広い店内に続々と商品が並び、外には開店を待つお客様がたくさんいらっしゃいました。

実際にオープンすると活気に溢れ、市場のような雰囲気に……!店長の吉永さん(以降吉永さんに統一)曰く、オープン時にいらっしゃる方は業者、飲食関係のお客様が多く、そのあと家庭用の魚を買いに来る方が増えるそうです。

この記事では、そんな「角上魚類」の魅力に迫るべく、吉永さんに種類の豊富さや安さ、新鮮さを保つ秘訣、おすすめ商品などをお聞きしました!

種類の豊富さ・おいしさ・安さの秘訣

関東にも魚屋さんはたくさんありますが、「角上魚類」にしかない強みがあると吉永さんは言います。

吉永さん:
『関東内の市場のみだと似たような種類の魚しか出てこないことが多いんです。当社は豊洲市場と新潟市場から毎日魚を納品しているため、日本海の魚種を品揃えできることが強みだと思います。

各市場にはバイヤーがいて、その日のうちに店舗に納品するので、旬の魚はもちろん、さまざまな魚種を新鮮な状態で販売しています』

安さの理由はバイヤーにあり!

吉永さん:
『価格高騰の影響は多少ありますが、コストを抑えられているのは各バイヤーの頑張りですね。ジャンルごとに専門がいて、10名以上のバイヤーが日々交渉してくれています』

実は群馬県出身の筆者ですが、確かにこんなに採れたての種類豊富な魚は県内でなかなか見ることはありませんでした。来店が絶えず、常に賑わう店内。地域の方に愛されていたり、遠方から来店したりするのも納得です。

ここからは吉永さんに聞いた、おすすめ商品をご紹介します!

おすすめ1. 対面コーナーに並ぶ「旬の魚」

対面コーナーに魚が並んでいる様子

吉永さん:
『その時期にたくさん採れるものは安くておいしいので、旬ものはぜひチェックしてほしいですね。対面コーナーに並べている魚は、採れた状態そのままで販売して、無償で調理加工をしています。

海の状況にもよりますが、今の時期は天然の真鯛やホタルイカがおすすめですね。時期によって売り場の拡販をしており、各部門で連携して商品化をしているので、ホタルイカは自家製の醤油漬けにしたものも販売しています』

取材時に販売されていた大きな真鯛。価格は 1,500円(税込)/1尾

店頭に並んでいた桜鯛(※)。実際に刺身用・切り身・アラに分けてもらい、調理加工してもらいました。家庭で一から捌くのは大変なので、新鮮な鯛がこの状態で手に入るのはうれしいですよね♪

(※)桜鯛……桜が咲く頃に水揚げされる、産卵期前の真鯛のこと

自宅で作ったあら汁

刺身はそのままいただきましたが、新鮮そのものでプリプリ!切り身は塩焼きにし、ふっくらジューシーな仕上がりに。アラで作ったあら汁は、鯛の旨みが溶け込んだ贅沢な一杯でした。

この日は1尾1,500円で販売されていましたが、丸々楽しむにはかなりコスパが良く、大満足です!

おすすめ2. 新潟直送!「浜ゆで紅ズワイガニ」

600円(税込)/1パイ

吉永さん:
『こちらの紅ズワイガニは、新潟寺泊本社のカニ場でゆでたものを送ってもらっています。家庭でカニをゆでるのは結構大変なので、その手間を考えると値段的にもお手頃かなと。水洗いすればそのまま食べられますよ』 立派な紅ズワイガニの足にハサミを入れ剥いてみると、身がぎっしりと詰まっていました。プリプリな身は臭みがなく、カニの旨みを存分に楽しむことができましたよ。600円とは驚きです……!

その日おいしいものだけが店頭に並べられているので、いつもカニがあるわけではありませんが、どんなものがあるのか、これは行くたびに楽しみになりますね。

おすすめ3. バイヤー厳選。こだわりの「マグロ」

マグロの切り身が並べられたコーナーの一部

吉永さん:
『マグロにももちろん力を入れています。今なら天然の生本マグロを置いていたり、その時期にしか食べられない生のものを仕入れています。

刺身の分野で出しているのっけもりは、安価に食べてほしいという思いから、なるべく値段を抑えるようにしています。たとえば、力肉(ちからにく:筋があるマグロの身)という部位を成形しながら使ったり、いろいろ工夫しながらご提供しています』

本マグロ中トロスライス刺身/1,200円(税込)

見てくださいこのツヤ。本マグロの中トロです。パックのお刺身が苦手な筆者ですが、やはり新鮮なだけあって臭みがまったくないこのマグロはペロリと食べれちゃいました。

「角上魚類」ではイベントごとや週末などにマグロの解体ショーもしているそうなので、そこを狙って来店するのもありですね!

おすすめ4. 季節ごとに魚種が変わる「姿造り・貝盛り」

姿造り・貝盛りコーナーの一部

刺身はマグロだけでなく、さまざまな種類がラインアップされています。今回おすすめしてもらったのは、姿造りと貝盛り!

吉永さん:
『魚種が多いため、いろいろな魚で姿造りをご提供しています。今は時期的に貝の種類が増えてきているので、貝盛りのバリエーションも増やしていますよ。お祝いごとに利用される方も多く、食卓に華を添えるひと品として人気のコーナーです」

姿造り/980円(税込)旬の鯛をメインにした盛り合わせ

お皿に盛り付けた様子

旬の鯛をメインに、マグロや甘エビが盛り合わせになっています。パックのままでも十分ですが、お皿に盛り付けるとより一層豪華に♪ どれも新鮮で申し分ない味わいです。こちらも1パック980円とは思えないほどの満足感がありました。

時期によって内容が変わるのも楽しみのひとつになりそうです。

貝刺身盛り合わせ(大)/1,050円(税込)タイラガイ、ホッキガイ、白ミルガイ、アカガイの4種盛り

スーパーではなかなか見ない、豪華な貝盛り。貝の旨みが詰まった新鮮な味や食感が楽しめます。切り身も貝も新鮮なうちに調理し、盛り合わせにしているそう。日々のご褒美にはもちろん、お祝いごとにもぴったりですね!

おすすめ5. 「魚漬け」は他社にはない分厚さ

吉永さん:
『魚漬けも人気商品のひとつです。魚漬けは浦和美園の工場で商品加工し、全店に展開しています。銀鱈とか、普通に買うと結構高いものはとくに人気ですね。

他社よりも厚みがしっかりあって、グラム数にしても価格にしても自信があります。味噌漬けにしており、そのまま焼くだけでご飯が進む、おいしい焼き魚になりますよ』 切り身を近くで見るとその分厚さに感動……!実際に焼いて食べてみましたが、本当どれも格別。普通のスーパーで買う切り身より倍くらい厚さがあるのでとても満足感があり、何より魚自体の旨みがすごいんです。数日間ご飯のお供が豪華で幸せでした。

日持ちするのもうれしいポイントで、リピート間違いなしの商品です♪

おすすめ6. 手軽に楽しめる!こだわりの「お寿司」と「惣菜」

吉永さん:
『出来合の商品も豊富にそろえています。そのなかでも人気のお寿司は、そのときに良いもの、安価なものを考えて商品作りに取り組んでいます。日々ネタは変わるので、いろいろな魚種のお寿司を楽しんでいただけますよ』

1,000円(税込)

今回いただいたのはお得盛り10貴で、ミナミマグロの握り入り。これで1,000円なのでかなりお得なのではないでしょうか。身が分厚く、新鮮で旨みたっぷりの10貴でした。

新鮮なお寿司がパックで食べられるのは本当にありがたいですよね♪

680円(税込)

お弁当コーナーも設けており、基本的には店内で調理をおこなっているそう。ボリューム感が結構あるとのことで、実際におすすめの天丼をいただきましたが、フライひとつひとつが大きく、とくに白身フライの身が分厚いのが印象的でした。

スーパーの惣菜ではなかなかない、魚の大きさだと思います。この量で680円(税込)はかなり高コスパです!

600円(税込)

もうひと品、おすすめのパエリアをいただきました。こちらも具材が大きく、かなりの満足感!魚介の旨みが米に染み込んでおり、クオリティーの高い惣菜です。

ほかにも鮭や銀鱈のお弁当があったり、単品の天ぷらがあったりと種類豊富なので、手軽にいろいろな魚料理が楽しめますよ。

リピーターが多いのにも納得。魚を買うなら「角上魚類」に決まり!

さまざまな魚種がお手頃な価格で手に入る「角上魚類」。記事でご紹介したのはごく一部で、魚卵や冷凍魚、珍味などほかにもコーナーがたくさんあります。

この機会に「角上魚類」でお得に、おいしい魚をゲットしてみてくださいね。 【取材協力】
角上魚類 高崎店 ※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 関西のパン好きは「天王寺ミオ」に集合! 春の2大パン祭りで人気ベーカリーを食べつくそう!
    関西のパン好きは「天王寺ミオ」に集合! 春の2大パン祭りで人気ベーカリーを食べつくそう!
    anna
  2. 「茄子ってここまで美味しくなるの?!」超簡単!とろとろ茄子とチーズのツナ味噌レンジ蒸し
    「茄子ってここまで美味しくなるの?!」超簡単!とろとろ茄子とチーズのツナ味噌レンジ蒸し
    michill (ミチル)
  3. 京都を代表するグルメが集結!「京都高島屋」で食の博覧会を開催
    京都を代表するグルメが集結!「京都高島屋」で食の博覧会を開催
    anna
  4. 抹茶好きさんは見逃せない♡菓匠 清閑院の夏限定「抹茶の絶品スイーツ」特集
    抹茶好きさんは見逃せない♡菓匠 清閑院の夏限定「抹茶の絶品スイーツ」特集
    michill (ミチル)
  5. 【神戸】仕事帰りに手ぶらで行ける! 神戸阪急の屋上で「BBQビアガーデン」が開催中
    【神戸】仕事帰りに手ぶらで行ける! 神戸阪急の屋上で「BBQビアガーデン」が開催中
    anna
  6. ベイマックスの限定グッズも♡ 「大丸京都店」で「Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈」のポップアップストアを開催!
    ベイマックスの限定グッズも♡ 「大丸京都店」で「Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈」のポップアップストアを開催!
    anna
  7. 「パフェ通も絶賛!」「リピーター続出!!」→大人のご褒美に一度は味わうべき【絶品パフェ】
    「パフェ通も絶賛!」「リピーター続出!!」→大人のご褒美に一度は味わうべき【絶品パフェ】
    Sheage(シェアージュ)
  8. 京都・大阪府民&ワーカーは集まれ! 「ホテルオークラ京都」でブッフェが20%OFF!
    京都・大阪府民&ワーカーは集まれ! 「ホテルオークラ京都」でブッフェが20%OFF!
    anna
  9. 【大阪・梅田】阪神梅田本店に「とんかつ まい泉」がオープン!「阪神タイガース」デザインのサンドは必見♡
    【大阪・梅田】阪神梅田本店に「とんかつ まい泉」がオープン!「阪神タイガース」デザインのサンドは必見♡
    anna

あなたにおすすめの記事