

値上げラッシュの味方…!西友(SEIYU)の安くておいしいおすすめ商品【16選】
「SEIYU」の看板でお馴染みのスーパーマーケット西友。実は60周年を迎えた老舗であり、プライベートブランド商品の充実ぶりには目を見張るものがあります。この記事では、プライベートブランドを中心に、西友のおすすめ商品をジャンル別にまとめてご紹介。驚きの安さにご注目です!
実際に食べてわかった!西友のおすすめ商品総まとめ
さっそく西友で購入した気になる商品をずらりと並べてみました。17品と圧巻の品数ですが、全部で3,500円(税込)しません。値上がりが気になる昨今、この安さは嬉しい限り!ジャンル別に分け、実際に食べて検証しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
西友のPBブランド「みなさまのお墨付き」とは
冒頭でチラリと触れましたが、西友には「みなさまのお墨付き」という、PB商品があり、かなり低価格なうえに高品質なんです。一般消費者が参加する消費者テストで支持率80%以上を得たものだけを商品化するブランドで、80%以下は不合格とし、改良または終売するという厳しい基準が設けられています。
プライベートブランド みなさまのお墨付き | 西友公式サイト
【レトルト食品】西友のおすすめ商品3選
1. 爽やかにカルダモン香るキーマカレー
162円(税込)
西友のPB商品はとても種類豊富。なかでもレトルトの充実ぶりには目を見張るものがあり、カレーは、ほとんどが162円(税込)という低価格で入手できます。安いとはいえ、かなり本格的なラインアップで、キーマカレーには高級スパイスのカルダモンが贅沢に使われているんですよ。 キーマカレーに欠かせないカルダモンは、インド料理代表スパイスのひとつ。西友のキーマカレーは、カルダモンとクミンが香る本格的な味わいで、辛さもほどよく、かなりおすすめです。
130gとちょっぴり少なめな量で、食べ過ぎにならないのもよいポイント。
商品の詳細はこちら
2. ガパオ
162円(税込)
レトルト商品に、人気タイ料理ガパオを発見。カレーが主流ではありますが、なかにはエスニック系メニューも混ざっているんですね。パッケージに ”On the ごはん” と書かれている通り、サッと温めてごはんにかけるだけで立派なランチになりますよ。 せっかくなのでジャスミンライスを炊いて食べてみることに。冷蔵庫の野菜も添えていただきます。
しっかりした味付けでごはんが進みますが、少しくどさを感じる場合は酢を足すといいでしょう。
商品の詳細はこちら
3. カシューナッツ香るマッサマンカレー
162円(税込)
マッサマンカレーは西友レトルトカレーの人気ナンバーワン!インドカレーではなくタイカレーが1位のようですよ。口コミでは「安くて満足感ある」「香りが食欲をそそる」と高評価で、なかには「マッサマンはあまり得意ではないけどコレは好き」なんて意見も。 甘めで辛さはマイルド、ほどよいコクとしっかりした味つけで、とても食べやすく仕上がっています。日本人の舌に合うカレーなので、タイカレーが辛くて苦手な人もおいしく食べられるでしょう。
量は180gとたっぷり♪ お買い得感のある商品ですよ。
商品の詳細はこちら
【冷凍食品】西友のおすすめ商品2選
4. 塩味えだまめ
257円(税込)
PB商品 ”みなさまのお墨付き” の冷凍食品にはどんなものがあるのでしょう。一部となりますが、とくにおすすめしたい2品をご紹介します。「塩味えだまめ」は、北海道十勝産枝豆を収穫して4時間以内にゆでて冷凍したもの。流水解凍、自然解凍可能で、手間いらずで食べられる便利品です。 中身の枝豆は少々小ぶりですが、味はバッチリ!育ちすぎてないためか、やわらかくてみずみずしさがあります。
ヘルシーおやつ、調理用食材、お弁当の彩りなど、あらゆる使い道のできる商品なので、冷凍庫にストックしておきたい商品です。
商品の詳細はこちら
5. 稲庭風うどん
181円(税込)
冷食の定番中の定番、冷凍うどん。冷凍庫に欠かさず入れている人も多いのでは?レンジ調理可能、数分で食べられて使い勝手抜群ですよね。西友の「稲庭風うどん」は麺にくぼみが付いており、パキっと半分に折れば0.5人前になります。小腹が空いたときなどにも重宝しますよ♪ 稲庭風というだけあり、麺は細め。国産小麦粉を使用し、つるつるしたのど越し、噛むとモチモチした食感です。
細麺のおかげで加熱時間は短くて済みますし、子供も食べやすいので、忙しいママの強い味方になってくれるでしょう。なによりおいしいのでおすすめ♪
商品の詳細はこちら
【パン】西友のおすすめ商品4選
6. パンド・ミ・ロール5個入り
192円(税込)
続いてはパンを4種ご紹介。西友のパンコーナーは品ぞろえが多く、嬉しい驚きがあります。店内POPに人気商品が表示されていたので、それらを参考にピックアップ♪まずは食事パン「パンド・ミ・ロール5個入り」から。 白くてフワフワしたテーブルロール「パンド・ミ・ロール」。クセのないやさしい味わいは、色んな食材とマッチするので、セイボリー(塩味)、スイート(甘味)どちらでもおいしくいただけます。
サンドイッチはもちろん、バーガーのバンズとしても使えそうですよ。
7. カレーパン
105円(税込)
お次はカレーパン。注目していただきたいのは、105円(税込)という価格です。今どきこのお値段で買えるカレーパンは、ほかにあるんでしょうか……!しかも大きさは普通サイズ。小さいから安いというわけではありません。 トースターで軽くリベイクして半分にカットしてみました。具のカレーは平均的な量。多くはありませんが、少ないということもありません。
甘口のおいしいカレーで、サクふわ生地としっかりマッチしています。満足感100%の味わいなのに低価格。コストパフォーマンスの高いひと品ですよ。
8. まるまるりんごパイ
149円(税込)
「まるまるりんごパイ」は、店内パンコーナーに焼き上がり時間が表示されている人気ナンバー2の商品です。実際、陳列棚には数点しか残っておらず、わかりやすい人気ぶり。まるまるという名前の通り、パイがこんもりと盛り上がるほどのボリュームで、これが149円(税込)で買えるなんてお得と言うしかありません。 さすがにバターたっぷりというわけにはいきませんが、価格から考えれば充分な味わい。りんごのプレザーブはハーフカットがドドーンと入っているし、酸味・甘みが絶妙なバランスです。買って損のないひと品でしょう♪
9. チーズファン2枚
298円(税込)
パンの人気ナンバーワンは「チーズファン」。フォカッチャのような、チーズナンのような、はたまたピザのような西友オリジナルのパンです。名前、見た目ともに、楽しくてワクワクするような商品で、「めっちゃ好き」「毎日食してる」など絶賛口コミを集めています。 「チーズファン」1枚の大きさはLサイズピザひと切れほど。厚みは6枚切り食パンくらいあり全体的にかなりのボリュームです。
ナチュラルチーズとチーズフィリングがこれでもかとトッピングされており、クリーミーでふわっふわ。大人から子供までみんな大好きな味なので、西友に行ったらぜひ買ってほしい商品です。
【お菓子】西友のおすすめ商品2選
10. ソカドジャンドーヤ
213円(税込)
続いては、お菓子類から2品をご紹介します。ひとつ目は、イタリア産チョコレート「Socado gianduiotti(ソカドジャンドーヤ)」。実は輸入菓子にも強い西友。イタリアから直輸入したこちらは、お手頃価格の213円(税込)で購入できます。 中身は、高級感あるゴールドの紙に包まれた品のあるチョコレート。ヘーゼルナッツ独特の豊かな風味と、ねっとりとろけるくちどけを堪能できます。
日本のチョコレートにはない濃厚な甘さをあわせ持っていますので、ぜひコーヒーと一緒にどうぞ。
11. うす焼きビスケット
99円(税込)
ふたつ目は、PB商品からピックアップした「うす焼きビスケット」。99円(税込)という安さで人気のひと品です。なんてことない普通のお菓子って、メーカーによりちょっとずつ違いがあって、西友のこちらは、つい手に取ってしまう人も多いそうですよ。 パリっと硬く焼き上げたビスケットは、噛むとほんのり甘く、なんとも落ち着く味。お茶にもコーヒーにも紅茶にも合います。牛乳と一緒に食べるのが好きなんて人もいますよね。
小さめサイズなので、持ち歩きおやつとしても重宝しそうです。
【惣菜】西友のおすすめ商品2選
12. 溢れる肉感!三元豚のヒレカツ
429円(税込)
スーパー総菜の定番、揚げ物。なかでも絶対王者的存在のとんかつからご紹介します。西友では「溢れる肉感!三元豚のヒレカツ」という、食欲をそそられるネーミングの商品が販売中です。ヒレカツ5枚が入っており、数回に分けて食べてよし、家族構成に合わせてよし、お弁当にもよし、の便利パックです! 食べてまず驚いたのが味の良さ。総菜のとんかつというと、どれも同じような味という印象ですが、本品はちょっと違います。少し大げさかもしれませんが、別格という感じ。
価格は標準的で、特別安い商品ではありませんが、それでも西友で買いたいと思える味わいです。
13. 皮がもっちり黒豚餃子
410円(税込)
続いては、これまたスーパー総菜の代表格、焼き餃子。西友のものは、鹿児島県産黒豚を使用し、野菜は国産、皮はもっちりと、どうやらこだわりが詰まっている模様。定番商品だけに、ほかのスーパーのと差別化をはかるべく、厳選した材料を使っており、味に期待がもてます。 購入した時間帯が良かったのか、中身はまだほんのり温かく、これはラッキー。温めなおさず、あえてそのまま食べてみました。
するとどうでしょう、専門店と並ぶおいしさではありませんか。具材は新鮮で、つい先ほど包みましたという感じなのです。褒めすぎかもしれませんが、西友の総菜ちょっとスゴいかも!
【飲料】西友のおすすめ商品3選
14. 牛乳
213円(税込)
最後にご紹介するのは飲料ジャンルなのですが、あえて牛乳を選んでみました。最近の値上がりで、牛乳の価格も上がってきていますよね。”みなさまのお墨付き”の牛乳はどうでしょうか?213円(税込)と、平均よりやや安く、激安ではないけれど納得いくお値段です。 本品は、支持率94.4~97.2%と消費者から高く支持されている商品。販売エリアにより製造者が異なり、より新鮮な牛乳を購入できるようになっています。
冷蔵庫に必ずストックしているご家庭もい多いと思うので、西友に行った際は、ついでに買っておくのもいいかもしれません。
商品の詳細はこちら
15. 果実と台湾茶
130円(税込)
「果実と台湾茶」は、台湾産凍頂烏龍茶にスペイン製造のピーチ果汁を加えた、フレーバーティー。SNSではパッケージのかわいさも話題になっています。糖分を含んだ甘いフレーバーティーが多いなか、こちらは無糖ですっきり飲めると好評です。ゼロカロリーなのも嬉しいポイント♪ ふわっと鼻から抜けるピーチの香りに、さっぱりした烏龍茶の味が合わさり、なんともおいしいお茶に仕上がっています。
ピーチの味はしっかりするのに甘ったるくない奇跡の味わい。思わず買いだめしたくなったほど、気に入りました。近くに西友がある人が羨ましい!
商品の詳細はこちら
16. ルイボスティー
75円(税込)
ラストにご紹介するのは「ルイボスティー」。ノンカフェイン、ノンカロリーで人気の高いハーブティーです。西友のPB商品の本品は、75円(税込)と魅力的な安さでファン多数。箱買いする人も多いんだそうですよ。 ルイボスティー独特の赤みのかかった色がなんともキレイ。さっぱりした味わいとほんのり甘さで、スーっとしたルイボスティーならではのあと味しっかり感じます。
「茶葉で淹れたおいしさ」との口コミも納得!西友を代表する飲料なので、気になった人は一度飲んでみてはいかがでしょう。
商品の詳細はこちら
お買い得感がスゴイ!安くて満足度の高い西友
西友のPB商品をメインにお届けした本記事。安いだけでなく、満足感が高い商品がたくさんありました。店内は整然としており、商品を見つけやすいですし、遅い時間まで営業している店舗や、なかには24時間営業の店舗も。近くにある方はもちろん、お得商品がそろうスーパーのリストとしてチェックしてみてはいかがでしょうか。狙い目商品を多めに買ってストックするものおすすめです♪※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
ラ・ムーで買うべきおすすめ商品10選!コスパ抜群の肉や冷凍食品も
トライアルのおすすめ人気商品12選!味・価格ともに満点の高コスパアイテム
安いだけじゃない!オーケーストアのおすすめ商品総まとめ【18選】
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
5月だけ楽しめる♡ 大阪ステーションホテルのチェリーアフタヌーンティー【梅田】anna
-
スタバ「THE 苺 フラペチーノ スペシャル Ver.」5月2日登場 果肉ソース&ジュレ追加でより贅沢にモデルプレス
-
新玉ねぎがあるうちにこれ作って!調味料は2つだけ!新玉ねぎとひき肉のマヨポン炒めのレシピmichill (ミチル)
-
【大阪・梅田】阪神梅田本店にレモンスイーツが大集合! 焼き菓子ラバーも必見やで♡anna
-
クレーンゲームのようなベビーカステラ!? 京都発の新感覚スイーツが映えるanna
-
フライドチキン、大福も手を汚さず食べられる! 衛生面にも配慮した「おにぎりぽっけ」が便利と話題All About
-
間違いない組み合わせ!焼きたてが美味しい♡紅茶とオレンジのスコーンのレシピmichill (ミチル)
-
シャトレーゼにとんでもない新作きた!こりゃ食べなきゃ後悔するわ♡期間限定レモンスイーツ4選michill (ミチル)
-
香りまで楽しむ!ロクシタン×ホテルアフタヌーンティー【大阪・難波】anna