

この冬食べたい!白菜の人気作り置きレシピ8選。副菜、お弁当おかずにぜひ
冬の気配を感じる季節になると、食べたくなるのが白菜です。この記事では、そんな白菜を使って作る、副菜やお弁当おかずにぴったりな作り置きのレシピをご紹介します。おいしい料理をたくさんストックして、白菜の風味を満喫して!
1. 火を使わず簡単!白菜とツナのうま塩ナムル

調理時間:20分
白菜 ツナ缶 a.ごま油 a.しょうゆ a.だしの素 a.塩
エネルギー:105kcal
タンパク質:5.9g
脂質:7.2g
炭水化物:5.8g
糖質:3.7g
食塩相当量:1.1g
白菜とツナをごま油やしょうゆで和えるレシピです。ツナの旨味をきかせるから、ごはんにもぴったりな味わいに。火を使わずに簡単に作ることができるので、試してみて。
2. 食べる手が止まらない!白菜コールスロー

調理時間:15分
白菜 ちくわ コーン缶 塩 a. マヨネーズ a. 酢 a. 砂糖 a.塩 a.こしょう
エネルギー:181kcal
タンパク質:6.5g
脂質:10.1g
炭水化物:20g
糖質:15.9g
食塩相当量:1.7g
塩揉みした白菜とコーン、ちくわをマヨネーズで和えて作るコールスロー。甘さと酸味のバランスが良く、お箸が止まらないおいしさです。白菜の大量消費にもおすすめですよ。
3. おつまみにもおすすめ。白菜とツナのピリ辛和え

調理時間:20分
白菜 塩 ツナ缶 a. 鶏ガラスープの素 a. にんにく(すりおろし) a. ごま油 a. コチュジャン トッピング 白いりごま
エネルギー:106kcal
タンパク質:5.2g
脂質:8.1g
炭水化物:4.5g
糖質:3g
食塩相当量:0.9g
コチュジャンの甘辛味が白菜にしっかりなじむピリ辛和え。ピリッとくる辛さ、ごま油&にんにくの香りが食欲をそそります。おかずにもおつまみにもぴったりです。
4. 簡単で旨味たっぷり!ゆず白菜

調理時間:50分
白菜 塩 ゆず 砂糖 だしの素 輪切り唐辛子 塩こんぶ
エネルギー:46kcal
タンパク質:2.5g
脂質:0.3g
炭水化物:11g
糖質:7.1g
食塩相当量:1.2g
ゆずの香り、昆布とだしの旨味たっぷりの漬け汁に白菜を漬け込んで作ります。クセになるおいしさで、お箸が止まらなくなってしまうかも。2・3時間で漬かるので、その日のうちに食卓に出せますよ。
5. ツルうまっ。春雨と白菜のツナマヨサラダ

調理時間:20分
春雨 ツナ缶 白菜 にんじん 塩(塩もみ用) a. 鶏ガラスープの素 a. ポン酢 a. マヨネーズ a. ごま油
エネルギー:255kcal
タンパク質:5.7g
脂質:13.9g
炭水化物:28.8g
糖質:26.3g
食塩相当量:2.2g
たっぷりの白菜と、にんじん、ツナ缶を合わせて作る春雨サラダ。マヨポンだれと、ツナの旨味が白菜の風味を際立たせます。作り置きして、ツルうまな味と食感を楽しんで♪
6. 旨辛。白菜とささみのラーポン和え

調理時間:20分
白菜 塩(塩もみ用) ささみ 酒 塩 こしょう a. 鶏ガラスープの素 a. ポン酢 a. 白すりごま a. ラー油 a. ごま油 a. 砂糖
エネルギー:165kcal
タンパク質:16.2g
脂質:8.9g
炭水化物:5.4g
糖質:3.9g
食塩相当量:1.8g
塩もみした白菜、レンジでしっとり加熱したささみを合わせ、ラー油、ポン酢だれで味付け。ピリッとした辛さがクセになる和え物です。食感があるので、作り置きしておくと食事のなかで良いアクセントになりますよ。
7. 中華風のお漬物。ごま油香る辣白菜(ラーパーツァイ)

白菜 にんじん 塩 ☆ごま油 ☆唐辛子(輪切り) ☆砂糖 ☆鶏ガラスープの素 ☆酢
エネルギー:82kcal
タンパク質:0.9g
脂質:6.1g
炭水化物:6.7g
糖質:5.1g
食塩相当量:1.3g
ピリッと辛みの効いた甘酢に白菜を漬け込む、中華風の簡単お漬物です。白菜の甘みとごま油の香りが相まって、ごはんが止まらなくなる味わいに。副菜はもちろん、おつまみにもぴったりです。
8. やみつき必至!白菜のうま塩昆布和え

白菜 塩 a. 塩こんぶ a. 鶏ガラスープの素 a. ごま油
エネルギー:38kcal
タンパク質:1.5g
脂質:2.1g
炭水化物:4.6g
糖質:2.8g
食塩相当量:1.4g
塩昆布と白菜を和えるだけの簡単レシピです。ごま油の風味をきかせるので、無限に食べられそうなやみつき系の味わいに仕上がりですよ。
冬は白菜の季節!作り置きで毎日食べよう
気温が下がり、冬の足音が聞こえてきたら、そろそろ白菜の季節。旬のものは旬のうちに食べるのが一番ですから、この機を逃さずたっぷりと楽しんでくださいね!作り置きした料理を複数ストックしておけば、その日の気分で副菜を変えることもできます。おいしい料理をたくさん作って、寒い季節の食卓に季節のおいしさを持ち込みましょう。
材料は「白菜」だけ!あとひと品に役立つ簡単レシピ10選
白菜あったら迷わずコレ!簡単おかず・副菜・作り置きレシピ25選
作り置きやレンジ調理も!白菜の大量消費レシピ21選と保存方法
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
レタスが安いうちにコレ作って!「秒でなくなる…」「無限に食べられる!」簡単レシピ5選michill (ミチル)
-
【大阪】北摂民にニュース! 北海道発の人気スイーツブランド「ルタオ」が「ららぽーとEXPOCITY」に登場anna
-
名探偵コナンカフェ後半戦、いよいよや!新メニュー&限定グッズ情報解禁anna
-
シャトレーゼにとんでもない新作出てた!お願いずっと売ってて♡季節限定のレモンスイーツ5選michill (ミチル)
-
食べ飲み放題がパワーアップ! うめだ阪急ビアガーデンが今年も開催【梅田】anna
-
自分用にもプレゼントにもオススメ!心ときめくご褒美クッキー特集Emo! miu
-
ファミマとAfternoon Teaが過去最大コラボ!昨年売上No.1フラッペは“クッキー2倍”に増量モデルプレス
-
ピクニックの定番をアップデートしてもっと楽しく!編集部おすすめスイーツ&スナック5選Emo! miu
-
マクドナルド、日本のご当地食材を合わせた“ご当地てりやき”バーガー登場 手羽先味シャカポテもパワーアップ復活モデルプレス