

【セブン・ローソン・ファミマ】コンビニ「鍋焼きうどん」食べ比べ。だしやコシはどう違う?
寒い季節に恋しくなるコンビニの鍋焼きうどん。軽く煮込むだけで具沢山のアツアツうどんが食べられる、寒い冬の味方です。この記事では、ファミリーマート、セブン-イレブン、ローソン3社の鍋焼きうどんをレビュー。コンビニで鍋焼きうどん選びに迷った方は参考にしてくださいね。
大手コンビニ3社の鍋焼きうどんを食べ比べ
寒い季節に食べたくなる、コンビニの鍋焼きうどん。軽く煮込むだけで具沢山のアツアツうどんが食べられる、寒い冬の味方ですよね。この記事では、ファミリーマート、セブン-イレブン、ローソン3社の鍋焼きうどんを食べ比べレビュー。鍋焼きうどん選びに迷った方は参考にしてくださいね。
1. セブン-イレブン「7プレミアム 鍋焼うどん」
セブン-イレブンの鍋焼うどんは、だし香る関西風の味付けが特徴。冷凍で販売されており、調理する熱源はガスだけでなくIHにも対応しているので、調理の幅が広がります。めんの量は250gで、大手コンビニ3社のなかでもっともボリュームがあるので、お腹いっぱい鍋焼うどんを食べたいという方にもおすすめできますよ。
ボリューム満点!塩分はしっかり強め
いわし削りぶし、さば削りぶし、鶏肉、昆布、かつお削節から丁寧にとった出汁に、しょうゆと本みりんを加えて仕上げたつゆは、透き通り驚くほど上品。数種の素材の旨味がスープに奥行きを与えています。しょうゆの割合が少ないせいか見た目は薄そうに見えますが、塩分はわりとしっかりめ。5分ほどの煮込み時間でもめんにしっかりと味がのっていましたよ。
具材は焼もち、玉子焼、味つけ椎茸、味付け鶏肉、味付けほうれん草、ボイルえび、かまぼこ、刻みあげ、ねぎという全9種のラインアップ。めんと具材を含めて量も申し分なく、出汁が効いた関西風うどんが好きな方におすすめしたい逸品です。 特徴
だし香る関西風
9種のトッピングと250gのめんで大ボリューム
IHにも対応した容器で煮込み時間約5分
商品情報
商品詳細|公式サイト
詳しくはこちら▼優秀すぎて冷食と思えない!セブンイレブン「鍋焼うどん」はひとりごはんの救世主
2. ローソン「鍋焼うどん」
ローソンの鍋焼うどんは、国産小麦を使ったコシの強いめんと、「追い鰹製法」によって風味豊かに仕上げた出汁で作られる、冷凍めんの中でも売れ筋のアイテム。具材は従来の8品に新たに2品加わり、10品というボリューム満点のひと品です。10種の具材と奥深いだしに大満足!
3社の中でもっとも多い10種の具材でボリューム満点。めんが見えないほどの具材は、どれもしっかりとした味がついており、手が混んでいます。追い鰹製法で丁寧に取られただしは、かつお香るやさしい味わい。塩分もきつすぎずほのかな香りもあり、最後の一滴まで残さず飲み干したくなるおいしさです。麺の量は203gと3社のなかでもっとも少ないので、ちょっと小腹が空いたな、というときにも。 特徴
コンビニレベルを超えた甘味のあるだし
10種の具で満足度大
国産小麦使用のコシのあるうどん
商品情報
商品詳細|公式サイト
詳しくはこちら▼永遠に飲めそうなだし。ローソン「鍋焼きうどん」はスープのレベルが違った
3, ファミリーマート「だしが決め手 鍋焼うどん」
ファミリーマートの鍋焼うどんは、国産小麦100%使用のうどんと、追いがつお製法のだしが特徴。かまぼこや味付け鶏肉をはじめとした、9種の具材がトッピングされています。具沢山&460円とリーズナブルな価格
3社の中ではやや醤油の存在感が濃く感じられましたが、それでも透き通るスープは上品な味わい。つゆの原材料にはしょうゆ、みりん、さば削りぶし、いわし削りぶし、そうだかつお削りぶし、砂糖、昆布、かつお削りぶしが使われています。ひとくちでは食べきれないほど大きな丸もちや、全9種類の具材も大満足。めんの量も230gと十分で、460円というリーズナブルな価格も相まって、鍋焼うどんが好きで頻繁に食べたい人におすすめです。 特徴
国産小麦100%めん
追いがつお製法のだし
460円というリーズナブルな価格設定
商品情報
商品情報|公式サイト
三者三様、あなたはどの鍋焼うどんがお好み?
ファミリーマート、セブン-イレブン、ローソンの鍋焼うどんを食べ比べした感想をまとめました。総じて関西風の上品なだしを使っているという点は共通していましたが、それぞれに具材やだし、めんへのこだわりが詰まり、専門店で食べるうどんに勝るとも劣らないクオリティ。24時間365日気軽に買え、冷凍ストックしておけばいつでも食べられるという意味では、専門店以上かもしれません。
ぜひあなたも、コンビニの鍋焼うどんを食べ比べてみてくださいね♪※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。おすすめの記事はこちら▼
【最新】元店員おすすめ!セブン-イレブンの冷凍食品を実食レポ!
本格的な味を手軽に♪ ファミマで買える人気冷凍食品おすすめ10選
調理師おすすめ!ローソンの冷凍食品10種類を実食レビュー
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
えっ、北海道展って大阪が始まり!? 高島屋大阪店の「初夏の大北海道展」で限定グルメを堪能!anna
-
包丁もまな板もいりません!材料はたったの3つ!春キャベツとあさりの絶品おかずレシピmichill (ミチル)
-
シャトレーゼ行ったらこれだけは買わなきゃ!限定だから急いで~!満足感が高い和スイーツ5選michill (ミチル)
-
待って、かわいすぎませんか? 「シュガーバターの木」がスヌーピーと初コラボanna
-
セブンの新作…普通に見えるんだけどウマいのよ!専門店レベルのやみつきグルメmichill (ミチル)
-
「大人から子どもまで好きな味」ヒガシマル醤油の“牡蠣だし醤油”+ツナで作る「炊き込みご飯」が話題All About
-
北海道の人気ラーメン店が関西にくるで!濃厚海老ラーメンを梅田でanna
-
【中之島】新しく生まれ変わった老舗ホテルで!GW限定の贅沢ディナービュッフェを楽しもうanna
-
シャトレーゼがしれっと凄いの出してきた!お願いだからずっと売って♡食べたら沼る限定商品5選michill (ミチル)