

トースターで作るチーズケーキ お菓子作り初心者におすすめの簡単レシピ
2022.09.09 10:58
「トースターで作るチーズケーキ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。オーブンなしで作れる、スコップチーズケーキを作りました。なめらかな口当たりとほどよい酸味がクセになるひと品。混ぜて焼くだけで簡単に作れるので、お菓子作り初心者の方にもおすすめですよ。
【材料】トースターで作るチーズケーキ(12×12cmの耐熱ガラス容器1台分)
・クリームチーズ … 200g・グラニュー糖 … 60g・生クリーム(36%) … 100cc・溶き卵 … 1個分・レモン果汁 … 大さじ1杯【作り方】トースターで作るチーズケーキ
1
ボウルにクリームチーズを入れ、なめらかになるまでゴムベラで混ぜます。

2
グラニュー糖を加えてよく混ぜたら、卵を少しずつ加えてその都度混ぜます。


3
生クリームを少しずつ加えて混ぜたら、レモン果汁を加えてさらに混ぜます。薄力粉をふるい入れ、混ぜ合わせます。



4
型に流し入れて200℃のトースターで20分焼きます。表面が薄く色づいたら、アルミホイルをかぶせてさらに20分焼きます。


5
取り出したら粗熱をとり、冷蔵庫で冷やします。スプーンで取り分けて召し上がれ。


トースターは1000Wのものを使用しております。加熱時間は様子を見ながら調整してください。
今回は型から取り外さないスコップチーズケーキにしておりますが、容器から取り出したい場合はアルミホイルを敷いてから生地を流し入れてください。
焼き立ては崩れやすいので、冷蔵庫でしっかり冷やしてから取り出してくださいね。
小さいココットに入れて焼いてもかわいいですよ。
よくある質問
・保存期間・保存方法について粗熱が取れたら冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。
レンジで簡単!なめらかチーズケーキ
生地いらず!餃子の皮チーズタルト
プレゼントにも!基本のスティックチーズケーキ
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【大阪・梅田】九州の人気温泉街グルメが大集結!「春の九州物産大会」が開催anna
-
混ぜて冷やすだけ!焼かずに簡単なのにお店みたいにできる!クッキーチーズケーキmichill (ミチル)
-
【大阪】買えるのは阪神梅田本店だけ♡バニラスイーツ専門店から濃厚テリーヌが新発売anna
-
コメダに早くも春が来た♡今の時期しか味わえません♡見た目も可愛い限定メニューが出たよ~michill (ミチル)
-
「DAIGOも台所」で人気の山本ゆりさんの簡単レシピ作ってみたらラクで美味しくて最高だったmichill (ミチル)
-
セブンさん…可愛くて美味しいってさすがにやりすぎ!2月22日「猫の日」スイーツ3選実食レポmichill (ミチル)
-
サンド伊達が「ご飯が進みまくる」と絶賛した“ご飯のお供” これはリピ確定…Sirabee
-
かわいい「ねこ」スイーツに癒される…! 今年も「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」が開催中【実食リポ】All About
-
「こねず、丸めず、簡単に」ニッカウヰスキー直伝! まな板要らずの“パックのまま鶏つくね”が話題All About