

しっとり濃厚。抹茶と大納言の基本のパウンドケーキ
「抹茶と大納言の基本のパウンドケーキ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。抹茶の香りと大納言の甘みが感じられる、贅沢なパウンドケーキです。抹茶の色が鮮やかで、見た目もキレイなひと品です。しっかりポイントを押さえながら作ることで、お店のような本格的な仕上がりになりますよ。
【材料】抹茶と大納言の基本のパウンドケーキ(20㎝のパウンド型1台分)
・薄力粉 … 80g・アーモンドプードル … 20g・ベーキングパウダー … 小さじ1杯・抹茶 … 10g・溶き卵 … 100g・きび砂糖 … 80g・牛乳 … 大さじ1杯・甘納豆 … 80g・バター(無塩) … 100g【下ごしらえ】抹茶と大納言の基本のパウンドケーキ
・材料は室温に戻します。
・薄力粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダー、抹茶は合わせてふるいます。
・ふるった粉類の小さじ1杯分を甘納豆にまぶします。
・パウンド型にクッキングシートを敷きます。
・オーブンは180℃に予熱します。
【作り方】抹茶と大納言の基本のパウンドケーキ
1
ボウルにバターを入れてゴムベラで練り、きび砂糖を加えてなじませます。

2
ホイッパーで少し白っぽくなるまで混ぜます。

3
溶き卵を10回ほどに分けて、少しずつ加えながらよく混ぜます。

4
ゴムベラに持ちかえて、ふるった粉類を3回に分けて加え、切るように混ぜます。

5
3回目の粉類を入れるときに、甘納豆も加えて混ぜ合わせます。

6
牛乳を加えて全体を混ぜたら、パウンド型に生地を流し込みます。

7
生地の表面を平らにして、ナイフで中心に1本切込みを入れます。180℃に予熱したオーブンで30~35分焼き、中までしっかり焼けたら完成です。

バターと卵は必ず室温に戻し、分離しないよう少しずつ加えてしっかり混ぜてください。
粉類を加えた後に混ぜすぎると固い仕上がりになってしまうので、粉気がなくなって生地にツヤが出たら混ぜるのを止めましょう。
チョコマーブルパウンドケーキ。プレゼントにぴったり♪
基本のバナナケーキ(バナナパウンドケーキ)
しっとり食感。フルーツ&ホワイトチョコパウンド
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
ミルフィーユ専門店「ガリゲット」の“ミニ”が京都にやってくるで〜!anna
-
新玉ねぎ買ったらこれ作って!「止まらない!」「ごはんのおかわり必至!」絶品作り置きレシピmichill (ミチル)
-
あの人気ベーカリーの味がおうちで再現できる!トリュフ塩パンのレシピmichill (ミチル)
-
シャトレーゼって凄いよなぁ…コレ1つ80円以下なんだから!毎日でも食べたい常備スイーツmichill (ミチル)
-
今しか味わえない!毎年大人気の「赤福の水ようかん」で夏を先取り!anna
-
【大阪・梅田】「キル フェ ボン」の新作タルトはピスタチオ! グランフロント大阪店限定やで♡anna
-
京都で行列のパン屋さんから新作パン4種が登場!ますます人気の予感anna
-
チンしただけとは思えない感動級のおいしさ! 【カルディ】忙しい日々に助かる「時短調理アイテム」3選All About
-
炊飯器にポンポン入れてほったらかしで完成!炊飯器でできる人気おかず&スイーツレシピ10選michill (ミチル)