

業務スーパーの最強バター3選!おすすめの食べ方や保存方法も紹介【大容量・お手頃・高品質】
2021.04.17 11:00
大容量の商品がお得に購入できると人気の業務スーパー。そんな業務スーパーでおすすめなのが「バター」です。一般のスーパーではあまり見かけない種類のバターが充実していて、コスパも抜群。この記事では、そのなかで厳選したバター3種類をおすすめの食べ方と一緒にご紹介します。
業務スーパーのバターは高品質でお得!
業務スーパーは、大容量でコスパ抜群なバターが豊富。お得なだけではなく、高品質なバターが多く並んでいるんです。入荷しても売り切れてしまうことがある人気のバターをご紹介していきますよ。1. ウエストゴールド「有塩バター454g」
753円(税込)
Westgold(ウエストゴールド)の有塩バターは、454gのビッグサイズ。牧草だけを食べて育った牛の生乳を使用しているグラスフェッドバターという商品で、栄養価が高いのが特徴です。あまり一般のスーパーで見かけないグラスフェッドバターですが、販売されているスーパーでは100gあたり300円前後なので、業務スーパーのバターがお買い得なのがよくわかりますよね。
100gあたり730kcalで、賞味期限はおよそ5ヶ月です。
コクがあるけどあっさりなヘルシーバター
グラスフェッドバターは、味わいがあっさりとしているのが魅力です。ウエストゴールドの有塩バターも重くなくあっさりしているので、シンプルにパンにのせて食べると、バター本来のおいしさを味わうことができますよ。有塩ですが塩気もマイルドなので、普段の料理にもたっぷり使いたくなるバターです。 贅沢にじゃが芋にたっぷりとのせてじゃがバターにしてみました。じゃが芋のほくほく感とまろやかな風味のバターが相性抜群です。重くなりがちなじゃがバターですが、あっさりとしたバターなので、ペロッと食べられちゃいますよ。
2. ウエストゴールド「無塩バター250g」
483円(税込)
Westgold(ウエストゴールド)の無塩バターは250gの商品。100gあたりおよそ200円なので業務スーパーで購入するととてもお得!この商品もグラスフェッドバターで、有塩と無塩の2種類があります。100gあたり743kcalで、賞味期限はおよそ5ヶ月です。
クリーミーで食べやすい濃厚バター
深い黄色のグラスフェッドバターは、クリーミーな風味が魅力です。筆者は無塩を購入しましたが、生乳本来の爽やかさを味わうことができるので、クラッカーと合わせても相性がよさそうです。バターコーヒーにもぴったりなバターですよ。 人気のあんバターサンドにアレンジしてみました。濃厚で爽やかなバターとあんこが相性抜群!あっさりと食べられるので、甘さが苦手な方にもおすすめです。
3. 森永乳業「食塩無添加バター450g」
842円(税込)
森永乳業の無塩バターは、450gの業務用商品です。スーパーでは同じ商品が200g400円前後で販売されているので、お買い得ですよね。100gあたり753kcalで、賞味期限はおよそ4ヶ月です。
やさしい味わいでお菓子作りにぴったり
乳白色がきれいなバターです。パッケージを開けるとふわっとクリーミーな香りが漂います。香りがよいのでトーストにのせてシンプルに楽しみたいですね。無塩バターはお菓子作りにもぴったり。いろいろな料理に活用ができます。 香りがよいバターなので、ホットケーキにアレンジしてみました。仕上げにもたっぷりのせています。クリーミーだけど重くない、風味豊かなホットケーキができあがりますよ。
大容量バターを上手に保存するコツ
バターの賞味期限は開封前は5~6ヶ月ほどありますが、開封後は2週間ほどで使い切るのをおすすめします。2週間を過ぎると鮮度が落ち、味や風味も落ちてしまうのです。ただ、大容量のバターを2週間で使いきるのはむずかしい……。という方も多いのではないでしょうか。そんなときに役立つ開封後の保存方法のコツをご紹介します。
小分けにして冷蔵用と冷凍用で分けよう
冷蔵保存も冷凍保存も酸化を防ぐために、密閉させるのが基本。おすすめは使いやすい分量の10~20gに小分けして、1つずつラップに包み、保存袋に入れる方法です。保存袋は空気をしっかりぬいて密閉しましょう。また、冷蔵用と保存用に2袋に分けるとより便利。冷凍したバターの解凍方法は、常温での自然解凍がおすすめですが、凍ったままフライパンやお鍋に入れることも可能です。 小分けにカットすると手間はかかりますが、使いたいときにさっと使うことができるのでとても便利。カットする際は、包丁をキッチンペーパーで包むと、べたつかずにカットすることができますよ。
業務スーパーで高コスパでおいしいバターをゲット!
業務スーパーのバターは大容量でお得なだけではなく、品質も良い商品が充実しています。シンプルにバターの風味を味わうのはもちろん、普段の料理やお菓子作りに業務スーパーのバターがおすすめです!人気の商品が多いので、ぜひお店でチェックしてみてくださいね。※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
業務スーパーの「業務用カレールー」おすすめ3商品を実食レビュー!アレンジ方法も紹介
簡単で本格的!業務スーパーのエビフライおすすめ3種を実食レビュー
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
リュウジさんのバズレシピ「豆腐のスパゲッティ」を作ってみたら簡単なのに美味しすぎた!michill (ミチル)
-
スタバ新作「オリエンタル マンゴー & ティー フラペチーノ」濃厚な果肉使用&異国情緒漂う“リゾートフラペ”モデルプレス
-
シャトレーゼさんコレ3日間限定なの!?あまりにも可愛すぎる…♡食べ逃し厳禁な限定スイーツmichill (ミチル)
-
ピリッと刺激がたまらん♡天王寺でスパイス香るブッフェに行こか〜!anna
-
サーティワン×キットカットの人気コラボ再び!新作フレーバーやボリュームたっぷりサンデー登場モデルプレス
-
缶コーヒーは「万博」から始まった! 世界初「UCCの缶コーヒー」が復刻発売【歴代パッケージも紹介】All About
-
カルディの「生ハム」からサルモネラ属菌が検出、自主回収へ…「食べるところだった」SNSでも話題にAll About
-
サーティワン、人気企画“よくばりフェス”が復活!「トリプルポップ」注文で最大7コフレーバー追加可にモデルプレス
-
「給食思い出す…」「懐かしい味!」混ぜて冷やすだけの簡単!いちごミルク寒天レシピmichill (ミチル)