過去一番おいしい!100均スパイスで作る本格カレー、作り方と買うべきアイテムを伝授

2021.01.18 17:17

ここ数年巷で話題になっている、100均ショップのスパイスを使ったおうちカレー作りに挑戦しました。スパイスの種類があまり多くなくても、効率のよい組み合わせで本格カレーが完成。作り方もとてもシンプルなんですよ。コストや手間が大幅に省けるので、ぜひみなさんもトライしてみてくださいね♪

100均スパイスで作るおうちカレーが話題!

インド料理店で出てくるような本格カレーは、香り高くスパイシー。家庭で再現したくても、たくさんのスパイスを使って一から作るのは大変ですよね。

100均ショップに売っているスパイスで、本格的なカレーが作れる……?そんな噂を耳にし「なるほどその手があったか」と、さっそく100均ショップへ走りました。いま話題のスパイスカレー作りに挑戦したいと思います♪

ダイソーで4種のスパイスをゲット

数ある100均ショップのなかでも、食品類が充実しているダイソー。店内の棚には、たくさんのスパイスが並んでいました。

スパイスカレー作りに欠かせないのは「コリアンダー」「ターメリック」「クミン」「チリパッパー」の4種類。

コリアンダーだけが見つけられず、コリアンダーを含めた6種類のスパイスがミックスされた、ガラムマサラで代用することにしました。

インド料理の香りが漂う「ガラムマサラ」

ダイソーのガラムマサラは、コリアンダー、クミン、クローブ、ブラックペッパー、カルダモン、シナモンの6種のスパイスミックス。本場インド料理風の、独特な香りや辛みを楽しめますよ。

カレーはもちろんのこと、タンドリーチキンや炒飯などいろいろ使える便利アイテム。そろえておいて、決して損はありません。

ほかの材料も100円で入手

ダイソーには、スパイス以外にもカレー作りに使えそうな食材がたくさん。ついでに、トマト缶(ダイスカット)、白こしょう、チューブにんにく、チューブしょうが、キャノーラ油も購入しました。

スパイスも含めて、全部で972円(税込)。ずいぶんとコストを抑えられて満足です!

スーパーでそろえたスパイス

残りの材料を買うためにスーパーへ。このとき、必須というわけではないのですが、どうしても欲しかったスパイスも購入することにしました。

選んだのは、たまたま100均ショップで見つけられなかった「コリアンダー」と「クミンシード」の2種類。特にクミンシードは、油にホールスパイスの香りを移す “テンパリング” という工程に必要。「せっかく作るのだから、ちょっと凝ってみよう!」と、こだわってみました。

スパイスカレーの材料

スパイスは全部小さじ1杯ずつ!

今回そろえたスパイスは、「クミン」「ターメリック」「チリーペッパー」「ガラムマサラ」「クミンシード」「コリアンダー」の6種類。すべて小さじ1杯ずつ使用します。

スパイス以外の材料

・鶏もも肉(ひとくち大にカット)……300g
・トマト缶(ダイスカット)……150g
・玉ねぎ(みじん切り)……1個分
・にんにく(チューブ)……大さじ1杯
・しょうが(チューブ)……大さじ1杯
・プレーンヨーグルト……100g
・油……大さじ3杯
・水……150cc
・塩……小さじ1杯
・胡椒……少々(お好みで)
・砂糖…少々(お好みで)

さっそく調理開始!作り方は?

ここが肝心!カレーペースト作り

まずはカレーペースト作りから!フライパンに分量の油とクミンシードを入れて強火で加熱、こだわりのテンパリングです。すると、たっぷりの油の中でクミンシードがシュワーと音を立て始めましたよ。

しだいにパチパチとはじけるような音に変化し、2分くらいでこんがりとした色合いに。キッチン中がクミンの香りでいっぱいになって、いかにも本格カレーを作っているという気分になってきました。 クミンを加熱したフライパンに、そのまま玉ねぎとしょうが、にんにくを追加。強火でこんがりとするまで炒めました。

油の量が多め(大さじ3杯)なので、パチパチとけっこう油が跳ねますが気にしない!10分くらい経つと玉ねぎの水分が抜けて、香ばしい匂いがしてきましたよ。にんにくとしょうがの香りも加わり、すでにおいしそうです。 次にトマトを投入。あらかじめ角切りになっているトマト缶を使用すると、ぐっと手間が省けますね。強火で2~3分炒めると、水分が飛んでペーストっぽくなってきました。

いよいよスパイスを投入!

さあ、ここで肝心のスパイスを一気に投入します。分量の塩も加えて、具材に絡めるように炒めました。スパイスの香りもさることながら、色合いもきれいです。 2分くらい炒め合わせると、しっかりとした粘度のあるカレーペーストができあがりました。味見をしてみると、塩気がかなり効いていて、濃くて複雑なスパイシーさを感じます。

ここまでただひたすら材料を炒め合わせてきただけなのに、思ったより簡単に作れたことに感動。できあがりがさらに楽しみになってきました。

最後に鶏肉を煮込んで完成

さあ、あとは鶏肉とヨーグルト、水を加えて煮込むだけ。鶏肉がやわらかくなるまで、弱火でコトコトと10分ほど加熱しました。

仕上げに味見をしながら、塩コショウで味を整えます。筆者はここで隠し味として、砂糖をひとつまみ追加。自分好みの味に落ち着きました。

ついに100均スパイスカレーの完成!

こちらが筆者渾身の作、100均スパイスを使ったカレー。部屋中が本場インド料理の香りで満たされて、とても食欲をそそります。

作りたてはさすがに香りがフレッシュで、辛いというよりはスパイシー。塩気やトマトの酸味、鶏肉の旨みが一体化して、これまで作ったなかで一番の絶品カレーができあがりました。そういえばダシをいっさい加えていないのに、コク深さもあるのがなんとも不思議です。 ご飯との相性が、これまた抜群!食べ続けるうちにどんどんやみつきになるのは、スパイスの効果でしょうか?市販のルーでは体験できない味わいですよ。

体中の毛穴が開く感じで、新陳代謝にも効果がありそう。必要なスパイスがそろっているし、しかも使う調理器具がフライパンのみとなれば、また近々間違いなく作ることでしょう♪

余ったスパイスを活用!簡単レシピ

寒い日におすすめ「ターメリックラテ」

ターメリックは、黄色くきれいな色合いが特徴。温かい牛乳に混ぜると、香り高くて色鮮やかな「ターメリックラテ」ができあがります。

作り方は、カップに入れた牛乳を電子レンジで温め、好みの分量のターメリックとはちみつを混ぜるだけ。寒い日に飲むと、体が温まってほっとひと息つけますよ♪

いつもの味に風味づけ「チーズクミントースト」

クミンは、実はいろいろな食材に合う便利なスパイス。ふだんのおうちごはんに活用するなら、チーズクミントーストがおすすめです。

作り方はパンの上にチーズをのせて、いつものようにトースト。最後にクミンパウダーをふって仕上げます。クミンシードもあれば、ぜひ一緒にのせてみましょう。はちみつをたらしても、おいしいですよ♪

もう市販のカレールーはいらない?

「今日はカレーにしよう!」と思っていても、市販のルーを買い忘れてたときにはあきらめていた筆者。しかし、今回スパイスカレー作りに挑戦してみて、自分で作るルーの味わいに感激!むしろ、買うより自分で作った方がおいしいと思えるようになりました。

しかも、100均ショップで大方のスパイスがそろうなんて! “目からうろこ” の100均スパイスカレー、ぜひトライしてみてくださいね♪※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

関連リンク

関連記事

  1. お餅にもパンにも合う…!《業スー》の「こしあん」が激安なのに美味すぎる♡
    お餅にもパンにも合う…!《業スー》の「こしあん」が激安なのに美味すぎる♡
    lamire〈ラミレ〉
  2. 1杯2円の衝撃コスパ!《業スー》「海鮮味噌汁のもと」が本格味で美味しい
    1杯2円の衝撃コスパ!《業スー》「海鮮味噌汁のもと」が本格味で美味しい
    lamire〈ラミレ〉
  3. 美味しすぎて止まらん...!《コストコ》のたっぷり18個入りワッフルが超おすすめ♡
    美味しすぎて止まらん...!《コストコ》のたっぷり18個入りワッフルが超おすすめ♡
    lamire〈ラミレ〉
  4. これがレンチン?《成城石井》の角煮まんがお肉ゴロゴロで神的美味しさ♡
    これがレンチン?《成城石井》の角煮まんがお肉ゴロゴロで神的美味しさ♡
    lamire〈ラミレ〉
  5. すでに完売続出!?《カルディ》から”あの”人気商品に激似の「苺ジャム」がついに登場
    すでに完売続出!?《カルディ》から”あの”人気商品に激似の「苺ジャム」がついに登場
    lamire〈ラミレ〉
  6. 399円で贅沢おうちパン。「成城石井で人気のクロワッサンアソート」を食べ比べ
    399円で贅沢おうちパン。「成城石井で人気のクロワッサンアソート」を食べ比べ
    macaroni[グルメニュース]

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. サーティワン「推しフレーバー総選挙2025」初の2連覇達成で1位に選ばれたのは?
    サーティワン「推しフレーバー総選挙2025」初の2連覇達成で1位に選ばれたのは?
    モデルプレス
  2. SNSでバズり中!パリパリチョコのひんやりおやつ!ヨーグルトクラスターズのレシピ
    SNSでバズり中!パリパリチョコのひんやりおやつ!ヨーグルトクラスターズのレシピ
    michill (ミチル)
  3. シャトレーゼなら1000円もしないってマジか…!量もコスパ大満足♡お値段以上なぷちギフト
    シャトレーゼなら1000円もしないってマジか…!量もコスパ大満足♡お値段以上なぷちギフト
    michill (ミチル)
  4. 【大阪・上本町】“花”がテーマのアフタヌーンティーが登場! テイクアウトスイーツにも注目♡
    【大阪・上本町】“花”がテーマのアフタヌーンティーが登場! テイクアウトスイーツにも注目♡
    anna
  5. 「カフェ英國屋」が期間限定で万博に出店! カレーやレトロかわいいドリンクをテイクアウトで
    「カフェ英國屋」が期間限定で万博に出店! カレーやレトロかわいいドリンクをテイクアウトで
    anna
  6. 100円以下でこんなにおいしいなんて! 【シャトレーゼ】値段も味わいも大満足の「新作アイスバー」3選
    100円以下でこんなにおいしいなんて! 【シャトレーゼ】値段も味わいも大満足の「新作アイスバー」3選
    All About
  7. \関西のみなさん、おつかれ生です。/ 関西限定ビールと「出張マルエフ横丁」で乾杯しましょう!
    \関西のみなさん、おつかれ生です。/ 関西限定ビールと「出張マルエフ横丁」で乾杯しましょう!
    anna
  8. 「さくらんぼ」20粒以上♡豪華アフタヌーンティーが大阪駅直結ホテルで【5月限定】
    「さくらんぼ」20粒以上♡豪華アフタヌーンティーが大阪駅直結ホテルで【5月限定】
    anna
  9. えっシャトレーゼさんコレ3日間限定なの…?食べ逃したらショックすぎる限定スイーツ4選
    えっシャトレーゼさんコレ3日間限定なの…?食べ逃したらショックすぎる限定スイーツ4選
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事