Twitterで14万いいね!ホットサンドメーカーで作る「極厚ホットケーキ」の上手な焼き方

2020.12.14 17:49

ホットサンドメーカーで焼くホットケーキが、Twitterで注目を集めています!ホットサンドメーカーを使うと、フライパンでは焼くのがむずかしい厚みのあるホットケーキが簡単に作れるんだそうですよ。本当に分厚いホットケーキが焼けるのかチャレンジしてみます!

SNSで注目を集めるホットケーキレシピ

2020年はおうち時間の増加にともない、ホットサンドメーカー料理のブームが巻き起こりました。とくに手軽に作れるものは、初心者や男性でもチャレンジしやすいと好評の様子。

この記事でご紹介するのは、おうちスイーツの王様ホットケーキレシピです。過去にはTwitterで14万いいねを集めた投稿もあるんですよ……!

ホットサンドメーカーで作るホットケーキに挑戦

ホットサンドメーカーで作るホットケーキは、喫茶店のような厚みを簡単に再現できるうえ、サクサク部分が増えておいしいんだそうですよ。

通常、銅板で長時間焼かなければいけない分厚いホットケーキが、本当に家庭で作れるんでしょうか?にわかには信じられません。実際に作って検証してみましょう。

手順

1. 材料の準備

用意するのは、ホットケーキの生地とホットサンドメーカーの2つです。

生地はホットケーキミックスの説明書き通り、またはいつものように作ってください。準備ができたらスタートです♪

2. ホットサンドメーカーを温める

まずはホットサンドメーカーを中火で温めます。生地を流し込む面のみを温めるだけでOK。筆者は2つに分かれているタイプのホットサンドメーカーを使用していますが、一体型ならさらにおいしく焼けるようですよ。

3. 油を塗る

温まったら必ず油を塗りましょう。キッチンペーパーなどを使って、両面ムラなく塗ってくださいね。

筆者は一度油を塗らずに焼いてしまい、生地がくっつくという大失敗をしてしまいました……。油はマストですよ!

4. 生地を流し込む

生地をホットサンドメーカーに流し入れます。量はフチの少し下くらいまで。焼くと膨らむことを計算して量を調整しましょう。

5. フタをせず中火で2分

まずは、フタをせず中火で2分焼きます。画像はちょうど2分が経過したところ。生地が膨らんで今にも溢れそうですが、はみ出た部分がカリカリになっておいしいのだそうですよ。

6. フタをしてひっくり返す

2分経ったらフタをします。ここで初めてフタをします。ここがポイント。

手早く閉めたらひっくり返して、裏面を焼いていきましょう。

7. 極弱火で4分

ひっくり返したらフタをしたままにし、火を弱めます。できる限り弱火にしましょう。あれば、3口コンロの一番小さいコンロを使うといいですよ。

裏面の焼き時間は4分です。キッチンタイマーが故障してしまったので、Siriにアシストをお願いしました♪

8. 焼き具合を確認して完成

4分経過しました。焼き具合を確認しましょう。中央部分に斜めに竹串を刺して、何も付かなければOK!焼けています。もしベタベタとした生地が付いてくるようなら、もう少し焼き時間をプラスして、再度竹串を刺して確認します。

完璧な美フォルム。ムラのない焼き色をご覧あれ!

両面ムラなく均一な色に焼きあがりました!表面はツルっとしていて、なんとも美しいではありませんか。完璧なフォルムです。こんなに綺麗に焼けると感動してしまいますね。

フライパンで焼いたらこうはいきません。セルクルなどの円形型を使うのとも違い、全体がサクサクした焼き目に包まれています。おいしい予感しかしない見た目です♪

分厚さを見事に実現!味わいは……?

カットしてみると厚みがよくわかります。ゆうに2枚分はある分厚いホットケーキが本当に作れました。ホットサンドメーカーの新しい使い方ですね。

味わいは、生地の密度が高く喫茶店のホットケーキに似ています。サクサク部分が多いため香ばしい風味が強く、特別な道具で焼いたようなプロっぽい仕上がり。

いつものホットケーキがワンランクもツーランクもアップし、大満足の検証結果となりました。

厚みがあるからこそのサンドアレンジ

ホットサンドメーカーで作るホットケーキを半分にスライスすれば、サンドイッチが作れます。分厚いからできるアレンジです。お好みの具材を挟んで召し上がれ♪

こんがり焼いたソーセージを挟みメープルシロップをかければ、魅惑の甘塩っぱいサンドの完成です。おすすめですよ。

難易度低めで完成度高し!

ホットサンドメーカーさえあれば、さほどむずかしい工程はなく作れるレシピでした。ポイントは、油を塗る・火加減・フタをするタイミングの3つ。それさえ押さえればうまくいきます。

試す価値ありの話題のホットケーキ。ホットサンドメーカーを持っていない人は、この機会に購入してもいいかもしれませんね。

関連リンク

関連記事

  1. クリスマスにぴったり!セリアのクリスマスカップでできる「チョコレートカップケーキ」
    クリスマスにぴったり!セリアのクリスマスカップでできる「チョコレートカップケーキ」
    michill (ミチル)
  2. さくほろ感に感動…フランス発!宝石みたいなディアマンクッキーが簡単に作れる
    さくほろ感に感動…フランス発!宝石みたいなディアマンクッキーが簡単に作れる
    michill (ミチル)
  3. プロが教える!中からとろ~りとろけだす!材料6つでできる「絶品フォンダンショコラ」
    プロが教える!中からとろ~りとろけだす!材料6つでできる「絶品フォンダンショコラ」
    michill (ミチル)
  4. 150円でさくホロクッキーがたっぷり楽しめる!ホットケーキミックスで簡単「スノーボール」
    150円でさくホロクッキーがたっぷり楽しめる!ホットケーキミックスで簡単「スノーボール」
    michill (ミチル)
  5. お菓子作り初心者さんも簡単にできる!冷凍パイシートで作る2種の可愛いアップルパイ
    お菓子作り初心者さんも簡単にできる!冷凍パイシートで作る2種の可愛いアップルパイ
    michill (ミチル)
  6. ホットコーヒーのお供に!ホットケーキミックスで簡単「チョコバナナマフィン」の作り方
    ホットコーヒーのお供に!ホットケーキミックスで簡単「チョコバナナマフィン」の作り方
    michill (ミチル)

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 「DAIGOも台所」で人気の山本ゆりさんの簡単レシピ作ってみたらラクで美味しくて最高だった
    「DAIGOも台所」で人気の山本ゆりさんの簡単レシピ作ってみたらラクで美味しくて最高だった
    michill (ミチル)
  2. セブンさん…可愛くて美味しいってさすがにやりすぎ!2月22日「猫の日」スイーツ3選実食レポ
    セブンさん…可愛くて美味しいってさすがにやりすぎ!2月22日「猫の日」スイーツ3選実食レポ
    michill (ミチル)
  3. サンド伊達が「ご飯が進みまくる」と絶賛した“ご飯のお供” これはリピ確定…
    サンド伊達が「ご飯が進みまくる」と絶賛した“ご飯のお供” これはリピ確定…
    Sirabee
  4. かわいい「ねこ」スイーツに癒される…! 今年も「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」が開催中【実食リポ】
    かわいい「ねこ」スイーツに癒される…! 今年も「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」が開催中【実食リポ】
    All About
  5. 「こねず、丸めず、簡単に」ニッカウヰスキー直伝! まな板要らずの“パックのまま鶏つくね”が話題
    「こねず、丸めず、簡単に」ニッカウヰスキー直伝! まな板要らずの“パックのまま鶏つくね”が話題
    All About
  6. スタバ新作「抹茶と桜わらびもち フラペチーノ」和素材MIXの限定ビバレッジが春を届ける
    スタバ新作「抹茶と桜わらびもち フラペチーノ」和素材MIXの限定ビバレッジが春を届ける
    モデルプレス
  7. 今年もカンロから出た~!パッケージから愛が溢れ出てる...♡買い逃したらショックなグミ
    今年もカンロから出た~!パッケージから愛が溢れ出てる...♡買い逃したらショックなグミ
    michill (ミチル)
  8. SUGIZO考案の天下一品“アレンジ術”が最高すぎ 「なにこれ超ウマい」
    SUGIZO考案の天下一品“アレンジ術”が最高すぎ 「なにこれ超ウマい」
    Sirabee
  9. マクドナルド シャカシャカポテトに“梅のり塩”&“にんにく黒胡椒マヨ”味が復活
    マクドナルド シャカシャカポテトに“梅のり塩”&“にんにく黒胡椒マヨ”味が復活
    モデルプレス

あなたにおすすめの記事