

150円でさくホロクッキーがたっぷり楽しめる!ホットケーキミックスで簡単「スノーボール」
料理研究家・野菜ソムリエのsachiです。さくホロ食感が人気のスノーボールは、お家でも簡単に作れちゃいます。今回は、お手軽にホットケーキミックスを使ったスノーボールのレシピをご紹介します。
このレシピを試すのにかかる時間
約30分(冷ます時間を除く)このレシピを試すのにかかる金額
約150円(約20個分)ホットケーキミックスで簡単!スノーボール・レシピ
口の中でさくホロっと崩れるスノーボールですが、皆様知ってましたか?『スノーボール』は英語、『ブールドネージュ』はフランス語で、どちらも『雪の玉』の意味、同じものをさしてるんですよね。
今回ご紹介するレシピはホットケーキミックスをメインに、アーモンドプードルを加えて香ばしくほろっとした食感になるスノーボールをご紹介します。アーモンドプードルを少量加えるだけで、段違いに美味しくなるので、ぜひ加えて下さいね!
スノーボールは、通常のクッキーと違い平らではなく丸めるのがポイントですので、生地がゆるすぎると焼いてる途中で平らになってしまう可能性があります。分量をきちんと守るようにして下さいね。
材料(約20個分)
ホットケーキミックス 150g
アーモンドプードル 30g
きび糖(砂糖) 30g
塩 ひとつまみ(1g)
米油 大さじ3杯(45g)
粉糖 大さじ2杯くらい
作り方
① ビニール袋にホットケーキミックス・アーモンドプードル・きび糖・塩を入れて振り混ぜます。※ビニール袋をスケールの上に置き、材料の分量を量りながら加えると、手際よく作業出来ます。
② ①の袋に米油を加えて振り混ぜ、揉み揉みしてひとまとめにします。この時、練らないようにひとまとめにすると、さくホロ食感になります。
③ 直径2cmくらいに丸め、オーブンシートを敷いた天板に並べ、180℃に予熱したオーブンで15分程焼成します。
④ 焼き上がったらクーラーに乗せて、ほんのりと温かさが残るくらいまで冷まします。
⑤ ビニール袋に④・粉糖を入れ、空気を入れてビニール袋の口を閉じ、優しく振って粉をまぶしたら完成です。
粉糖がたっぷり付いた真っ白のブールドネージュにしたい時は、2度付けして下さいね。
今回は粉糖をまぶしましたが、抹茶やきなこ、ココアパウダー、いちごパウダーなど、まぶす粉を変えるだけで、味のバリエーションも楽しめます!
また、ホットケーキミックスの一部をココアパウダーや抹茶パウダー、アールグレイなどの紅茶の茶葉などに変えて、生地自体に味を付けてアレンジすることも可能です。
アールグレイ味のスノーボールは口の中でほのかに香り、個人的にとってもオススメです。
お家でも簡単に作れるこのさくホロ食感のスノーボールを作って、おやつタイムを楽しんで下さいね!
関連記事
-
お菓子作り初心者さんも簡単にできる!冷凍パイシートで作る2種の可愛いアップルパイmichill (ミチル)
-
ホットコーヒーのお供に!ホットケーキミックスで簡単「チョコバナナマフィン」の作り方michill (ミチル)
-
ホットケーキミックスで簡単「紅茶のパウンドケーキ」の作り方michill (ミチル)
-
材料を順番に混ぜて焼くだけのシンプルレシピ!コーヒーチョコチップパウンドケーキmichill (ミチル)
-
冷凍パイシートで簡単なのに凝ってる風!ちょっぴり大人の「塩キャラメルアップルパイ」michill (ミチル)
-
チェックの蓋が可愛い!ボンヌママンのマロンクリームでお店みたいな簡単モンブランmichill (ミチル)
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
発売されるたびに大人気となる“季節限定品”も!【カルディ】今売れている「カップ&袋ラーメン」3選All About
-
「母の日」のプレゼントをまだ決めていない方、必見! 2025年「母の日」スイーツギフト3選All About
-
【大阪】“浜田のくちびる”が食べられる!? 「ごぶごぶフェスティバル」に「くら寿司」がキッチンカーを出店anna
-
韓国でハマる人続出! おつまみスナック「モクテカン」って?CuCu.media
-
サーティワン新作「キウイ杏仁豆腐」相性の良いおすすめフレーバーも紹介モデルプレス
-
カレールーはいりません!フライパンひとつでパパッと簡単「キーマカレー」のレシピmichill (ミチル)
-
【大阪】なノにわにオープンしたカフェ「OSA COFFEE Parks」に行ってみた!anna
-
辻利兵衛本店とフォションホテル京都による抹茶アフタヌーンティーで贅沢なひとときをanna
-
京都・池田屋でアニメ「青のミブロ」コラボメニューが完全復刻!anna