

話題のアメリカ発「クリームチーズボール」レシピ!たった10分で完成するのに手がとまらない…
2020.10.08 16:01
今テレビやTwitterで「クリームチーズボール」というレシピが話題沸騰中! 電子レンジでチンするだけでできる、レアチーズケーキのようなものなのですが……。実際に作ってみました!
テレビやSNSで話題のレシピ「クリームチーズボール」
いまスイーツ界をにぎわせている「クリームチーズボール」。この見た目、ちょっと印象的ですよね。まだまだ知らない人も多いのでは?クリームチーズボールの発祥はアメリカ。マサチューセッツ州で農場を経営していたブラウン氏が、トマス・ジェファーソンアメリカ合衆国大統領へのプレゼントが始まりだったとか。
その後アレンジしたものがレシピブックに登場すると、簡単に作れておいしいクリームチーズボールは、瞬く間に定番パーティーフードとなったそうですよ。
ちなみに4月17日は全国チーズボールデーなるものがあるそうで……調べてみるといろいろなアレンジが出てきました。アメリカでとても身近なレシピということがわかります。
人気の家事番組で放送後、作る人が続出!
じつは日本でも最近、人気の家事番組で、話題のレシピとして取り上げられました。それ以降、人気が急上昇しているんです。なんとフライパンも火も包丁も使わず、電子レンジに入れるだけ。あとは好きな材料を混ぜ込んで冷やして終わりなんです。誰でも簡単においしくできるレシピですよ。
クリームチーズボールの作り方
クリームチーズに砂糖とレモン汁を混ぜて、まわりに砕いたクッキーをまぶすだけの簡単調理。ではさっそく作り方をご紹介していきます!基本のクリームチーズボールの材料(1人分)
・クリームチーズ……200g・砂糖……大さじ2杯
・レモン汁……小さじ2杯
・クッキー……4枚
手順
1. クリームチーズを加熱してやわらかくする
耐熱容器にクリームチーズを入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで加熱します。やわらかくなればOKなので、500Wで30秒ほどが目安。600Wの電子レンジなら25秒ほどが目安です。温めすぎにはくれぐれも注意!暖かい時期であれば、調理30分前くらいから常温に置いておくだけでもやわらかくなりますよ。
2. 砂糖とレモン汁を加えて混ぜる
ゴムべらや泡立て器を使ってなめらかになるまで、ダマができないようていねいに混ぜましょう。容器に移し、冷凍庫で1時間ほど冷やします。お急ぎの場合は冷凍庫でも大丈夫ですが、冷蔵で時間をかけたほうが均一に固まり、後の作業がしやすくなります。冷蔵庫の場合は4時間ほど冷やします。
3. チーズを丸め、クッキーをまぶして完成
クッキーを厚手の保存袋に入れ、めん棒で叩いて細かく砕きます。めん棒がなければ瓶やコップの底などで代用可能。あまり細かく砕きすぎないほうが食感が残るのでおすすめですよ。冷やしたクリームチーズをラップで包んで丸め、砕いたクッキーを表面にまぶせばできあがり!
気になるクリームチーズボールの味は?
気になる味は……まさしく濃厚なチーズケーキ!甘すぎず、なめらかなチーズの部分とサクサクのクッキー生地が絶妙で、手が止まりません。気づけば半分食べてしまっていました……ちょっとカロリーはこわいですが、やみつきになります! これは、定番パーティーフードになるのもうなずけます。自分好みにアレンジを考えるもの楽しいですし、混ぜ込む材料の分量はお好みで作ってもおいしくできるはず。これなら本当に誰でも簡単に作れちゃいますね。
水分が多い食材だと、やわらかくなりすぎてうまく丸められないので要注意ですよ。
アレンジ無限!甘くないクリームチーズボールも
基本のクリームチーズボールはまるでチーズケーキのようなデザート感覚で食べられる味でしたが、食事やお酒にも合いそうな組み合わせも考えてみました。ナッツとクランベリーを刻んで混ぜ合わせ、レモンで酸味をきかせて、丸めたあとに岩塩をふった塩味仕上げです。大きさは片手で持てるひと口サイズにして、基本のレシピで使ったクッキーにのせ、パーティーフード風にしました。
混ぜるだけの簡単料理なのに、いつもの食卓がおしゃれに見える気がします!
簡単レシピで無限のアレンジを楽しもう!
一度作ってみれば、次からはレシピを見なくても作れるほど簡単ですよね。鍋やフライパンなど大きな洗い物をする必要もないですし、火を使わないので小さなお子さんと一緒に作るのもおすすめ。いろんな組み合わせを試して、ぜひ自分だけのクリームチーズボールを楽しんでみてください♪
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【シャトレーゼ】64円で買えておいしいコスパ抜群菓子「梨恵夢」 35年以上続くロングセラーの魅力は?All About
-
サーティワン「#推しフレーバー総選挙2025」結果発表! 2位「バーガンディチェリー」、1位は?All About
-
【連日売切れ!】発酵の力で美味しくキレイに♡手土産にも◎絶品焼き菓子実食レポSheage(シェアージュ)
-
初夏も優雅に過ごす♡ グラングリーン大阪で味わうアフタヌーンティー【梅田】anna
-
フライパン1回で餡と卵を一緒に作る!「とろふわ~」「ごはんが止まらない!」簡単すぎる天津飯michill (ミチル)
-
シャトレーゼがまた凄いスイーツしれっと出してる…!今だけの限定品も♡5月の新作商品4選michill (ミチル)
-
【京都】「ムッフル」ってどんなん!? 「パンとエスプレッソと」の新業態が嵯峨野にオープン♡anna
-
【大阪・梅田】窯焼きピッツァが食べ放題!阪急うめだ本店の最上階イタリアンでビアガーデンが開催anna
-
マクドナルドがレジ袋の素材を変更、有償化を終了。SNSでは「素晴らしい」「マックさすが!」などの声All About