

濃厚なコクに箸が止まらない!「担々麺」や「火鍋」など、エネルギー溢れる中華を堪能『SION』【広尾】
2020.04.10 18:00

和のエッセンスを取り入れた、鎌倉&鹿児島野菜たっぷりの中華料理

2019年12月のオープン以降、「おいしくて健康になれる」と近隣住民や美容・健康への関心が高い女性たちから熱く支持されているのだ。

「和食と広東料理を主に経験してきましたが、どちらも素材そのものを生かす調理という点では共通しています。料理の世界に入ってから一度も化学調味料を使ったこともないですし、『SION』でもそのスタイルは変えず、身体によい中華料理を作っていきたいです」(戸口田さん)

料理は、コース、アラカルトともに用意。
身体想いの食材がたくさん入った「火鍋」なども単品でオーダーできるので、仕事終わりにふらっと立ち寄り、滋味豊富な食べ物で心身を充電したい日などにもぴったり。
世界大会金賞受賞の味を楽しめる「前菜盛合せ」は、お酒がぐいぐい進む

同店をプロデュースしている、六本木『鈴音』店主の出田貴幸さんが、2012年に「中国料理世界大会」で金賞を受賞した際のメニューを中心に構成されている前菜だ。

ズワイガニを衣笠竹(キヌガサタケ)で巻き、その外側に、とびっこをだしで固めたものでまとわせるという手の込んだ一品だ。とびっこのツブツブ食感は、ゼリー状になっても残ったまま。コリコリ食感の衣笠竹と一緒に口にすると、異なる食感を同時に味わう楽しさも。魚卵、きのこ、ズワイガニともにうまみ成分が強いことは言うまでもなく、これひとつで二杯目のお酒をオーダーしたくなってしまいそう。
その左隣は、「うずら皮蛋明太子チーズ包み」。
クリームチーズに明太子を合わせたもので皮蛋(ピータン)をくるんだ、愛らしい見た目の一品だ。独特の香りを放つ皮蛋だが、クリーミーなチーズにくるむことで全体的にまろやかさがアップしていて、やさしい食感がクセになりそう。明太子を加えているため、魚の卵と鶏の卵をひと口で味わえるというところもユニークだ。

「赤酒(あかざけ)」とは、古くから熊本に伝わる地酒のこと。発酵後、しぼる前に木灰(きばい)を加えて造ったお酒で、名前の通り赤い色であることが特徴だ。このお酒に漬け込んだレバーは、コク深さが増した濃厚な味わい。火加減を調整しながら加熱調理されているため、しっとりとした食感も楽しめる。
添えている野菜は鎌倉産の根菜。土の栄養をたっぷりと貯えた力強い野菜は、黒酢+黒胡椒+白ゴマの爽やかなドレッシングと相性抜群だ。
山椒の痺れと濃厚なコク! 豆腐の中までうまみが染みわたる「麻婆豆腐」

出来立て熱々を、コンロで熱した土鍋に投入して提供してくれるので、熱が持続して身体が芯から温まる一品だ。

プリッと歯切れの良い麺に濃厚スープが絡む絡む! ランチでも大人気の「担担麺」


麺は、『聘珍楼』時代から付き合いのある大阪の製麺所のものを使用。プリッと弾力のある麺に濃厚スープがよく絡み、つるつると食べ進める箸が止まらないこと必至だ。

医食同源を体感! 特製の「薬膳火鍋」はディナー人気No.1

数十種類の漢方食材を摂取できるヘルシーな火鍋は、スパイシーな薬膳麻辣、まろやかでコクのある白湯(パイタン)の2種のスープを楽しめる。

熱々の料理をゆったりと楽しめる、広々空間も魅力


栄養豊富なハチミツ酒やスズメバチ酒はシェフのお父様手造り

栄養価が非常に高く、風邪の引き始めなどに飲めば体の内側からじんわりと温まる感覚があるだろう。

このほか、日替わりのクラフトビールや薬膳種サワー、果実酒や紹興酒など幅広くラインナップ。今後は、オーガニックワインも豊富に揃える予定だそう。

その質問に対する戸口田シェフの答えは「仙人みたいな人」。興味を持ったことに熱中する性格は昔から変わらずで、店内に飾られている大型のオブジェ(写真上)も、20年前にお父様が創られたものなのだとか。流木の根っこを龍の身体に見立てて組み立てたオブジェは、ニスを塗らずに磨き上げているため、時を経た今も劣化がなく、神々しさをいっぱいに放っている。オブジェを背景に立つ戸口田さん(写真下)も、「うちの守り神なんです」と誇らしげな表情だ。

父と子の二人三脚によって誕生したメニューも数々揃う同店。戸口田さんのエピソードに耳を傾けるうち、身体だけでなく心も健全に整っていきそうだ。
【メニュー】
・こだわり濃厚胡麻スープと鎌倉野菜の担担麺 1,300円
※ランチは、担担麺+サラダ+白米のセットで1,000円
・オーナーシェフ出田貴幸氏プロデュース×創作中華[SION]オーナーシェフ 戸口田正太 世界大会金賞受賞時の前菜盛り 1人前1,000円
・SION特製麻婆豆腐 1,200円
・SION薬膳火鍋 2,500円
・自家製蜂蜜酒 1ショット2,000円
・自家製スズメバチ酒 1ショット2,000円
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。また、価格はすべて税別、ディナーのみ別途サービス料がかかります。
撮影: 登坂未来
SION(シオン)modern chinese
東京都港区南青山7-14-6 本間ビル4F050-5488-2607(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
月・火・金~日・祝前日・祝日
ランチ 11:30~14:00
(L.O.13:30)
月・火・木~日・祝前日・祝日
ディナー 17:00~20:00
(L.O.19:00、ドリンクL.O.19:00)
水曜日
毎週水曜日全日/月曜日ランチ
10月10日(土)は振替でお休みを頂いております。

この記事の筆者:松本玲子(ライター/音楽家/ナレーター)
関連記事
-
生ハム好きに大朗報!「幻の生ハム」含む15種以上が破格で楽しめる、蒲田『リボリータ エ サルメリア』dressing(ドレッシング)
-
「焼肉」の本命、ついに誕生! 圧倒的目利きを生かした絶品肉が楽しめる『焼肉 うし松』【西麻布】dressing(ドレッシング)
-
上質フレンチをカジュアル価格で提供! 通いたくなる隠れ家フレンチ『ユヌパンセ』が東麻布にオープンdressing(ドレッシング)
-
生産者へのリスペクトを一皿に表現! 食材の生命力を感じる上質フレンチ『Minet.』【白金高輪】dressing(ドレッシング)
-
住宅街にひっそりと…極上のフルーツパーラーが誕生! 果物を味わう空間『果実店canvas』【幡ヶ谷】dressing(ドレッシング)
-
絶品「ポルケッタ」は柔らかすぎて箸がとまらない! 原子焼き料理をバルスタイルで楽しむ『カルボ』dressing(ドレッシング)
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【大阪・梅田】九州の人気温泉街グルメが大集結!「春の九州物産大会」が開催anna
-
混ぜて冷やすだけ!焼かずに簡単なのにお店みたいにできる!クッキーチーズケーキmichill (ミチル)
-
【大阪】買えるのは阪神梅田本店だけ♡バニラスイーツ専門店から濃厚テリーヌが新発売anna
-
コメダに早くも春が来た♡今の時期しか味わえません♡見た目も可愛い限定メニューが出たよ~michill (ミチル)
-
「DAIGOも台所」で人気の山本ゆりさんの簡単レシピ作ってみたらラクで美味しくて最高だったmichill (ミチル)
-
セブンさん…可愛くて美味しいってさすがにやりすぎ!2月22日「猫の日」スイーツ3選実食レポmichill (ミチル)
-
サンド伊達が「ご飯が進みまくる」と絶賛した“ご飯のお供” これはリピ確定…Sirabee
-
かわいい「ねこ」スイーツに癒される…! 今年も「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」が開催中【実食リポ】All About
-
「こねず、丸めず、簡単に」ニッカウヰスキー直伝! まな板要らずの“パックのまま鶏つくね”が話題All About