

「カウンター寿司」初心者にもおすすめ! ランチなら5,000円以下、東京の人気寿司店まとめ
2019.09.11 18:00

ランチなら5,000円以下、東京の人気寿司店まとめ

そんな方に朗報、カウンター寿司店の狙い目は、実はランチにあるのだ。使う食材や握り手はディナーと変わらないにもかかわらず、半額ほどでカジュアルにいただけてしまう。
今回は、そんなカウンター寿司初心者でも安心な、「ランチ5,000円以下で愉しめるおすすめ店」をご紹介しよう。
【築地】本格寿司がランチなら2,000円! テラス席で江戸前寿司を喰らう『鮨しづめ』


マグロは脂が豊かな10~11月に獲れたものだけを使用。これが一級品の味わいで、驚くほど細かい包丁目の入った「大トロ」はシャリと合わせて口に入れるとサッと脂がほどけ、極上の口当たり。また「小肌」はネタの具合に合うように白酢と赤酢をブレンドしたシャリを使っており、食べるとすっきりした脂とじんわりした甘みが口いっぱいに広がる。

鮨 しづめ
東京都中央区築地2-6-9050-3491-1013(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
月~金
ランチ 11:30~14:30
(L.O.14:00)
ディナー 17:30~22:30
(L.O.22:00)
土・祝日
ランチ 11:30~14:30
(L.O.14:00)
ディナー 17:30~22:30
(L.O.22:00)
日曜日
※祝日は通常通り営業いたします。
https://r.gnavi.co.jp/brjy7b780000/
【東銀座】この道30年の熟練技を堪能できる、『銀座 聖起』


塩と酢のバランスが絶妙な「小肌」は、贅沢な2枚重ね。口の中に広がる繊細な味わいは、一度食べると忘れられない。長崎県・対馬産の最高級「穴子」はやわらかく煮つけ、ふんわりと炙ってから握りに。濃厚なタレに包まれたふっくら穴子が、口の中でほろりとほどけていく心地よさがある。
まずはランチで熟練の味に出逢い、寿司好きへの道を開こう。
銀座 聖起
東京都中央区銀座4-12-1 GINZA12ビル2F050-3476-5592(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
月~金
昼の部 12:00~15:30
(L.O.14:30)
夜の部 18:00~22:30
(L.O.21:00)
土・祝日
ランチ 12:00~15:30
(L.O.14:30)
ディナー 18:00~21:30
(L.O.20:30)
日曜日
※月曜日が祝日の場合は日曜日に営業し、火曜日を休業とさせていただきます。

【銀座】老舗仕込みの江戸前寿司が絶品、『銀座 鮨 み富』


また、ネタとシャリのバランスにも職人技を感じる。口に入れて、噛んで、同時になくなる感じを追求した、唯一無二な鮨といえるだろう。
平日昼限定の「一人前」で、大満足な寿司ランチを過ごしてみては。
銀座 鮨 み富
東京都中央区銀座5-10-11 川島ビル2F050-3477-5257(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
11:30~21:30
無

【六本木】金沢の予約困難店の味が東京でも、『鮨 みつ川 六本木店』


ランチは握り4,800円から。六本木の静かな空間で、昼から美味に浸ろう。
まずランチで熟練の味を知り、次は夜に再訪してみよう。
鮨 みつ川 六本木店
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー5F050-3490-4047(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
ランチ 11:30~14:30
(L.O.14:00)
ディナー 17:30~23:00
(L.O.21:00)
水曜日
定休日以外に、臨時休業させて頂く場合がございます。
ご予約・ご来店される際は、事前に店舗もしくはカレンダーにてご確認ください。

【谷中】現代の町寿司をゆったり堪能、『谷中 松寿司』

店内は、町寿司らしいカジュアルな雰囲気で、ゆったりと食事ができるだろう。

派手な味の金目鯛を実直に感じる、ストレートな味わい。赤酢を2種類使った万能型のシャリともよく合う。
同店は、昼夜ともにおまかせで、なんと昼4,500円、夜6,500円というリーズナブルさ。くつろぎながら、丁寧に仕上げられた寿司を堪能するのにうってつけな一軒だ。
谷中松寿司
〒110-0001 東京都台東区谷中3-2-703-3821-5087
昼 12:00~14:00(最終入店13:00)、夜 18:00~22:30(最終入店19:30)
不定休 ※営業日はホームページを参照

この記事の筆者:dressing編集部
関連記事
-
豪快な「トスカーナ家庭料理」を味わうならここ!広尾で25年愛され続ける郷土イタリアン『イルブッテロ』dressing(ドレッシング)
-
素朴だけど特別なおいしさが! フランス歴14年のシェフによる気楽なフレンチ『ラ・セゾン』【白山】dressing(ドレッシング)
-
希少な「ザリガニ料理」の濃厚なうまみに驚き!フランス・ジュラ地方の郷土料理が味わえる一軒『マプール』dressing(ドレッシング)
-
東京でウマい「麻婆豆腐」を食べるなら!ランチでもディナーでもガッツリ食べられる、おすすめ穴場店3選dressing(ドレッシング)
-
本格ビストロ料理が7皿で4,000円! フランスで修業したシェフが創るフレンチの美味と高コスパに驚くdressing(ドレッシング)
-
荒木町で訪れたい、名店17選!今もっとも熱いグルメエリア荒木町(四谷三丁目)の隠れ家ウマい店dressing(ドレッシング)
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題All About
-
「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】Sheage(シェアージュ)
-
レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!michill (ミチル)
-
GWのおでかけ先に!難波・高島屋の大人気催事「大北海道展」がはじまるanna
-
【神戸】兵庫中の人気パティスリーが集合!「2025 洋菓子フェスタ in KOBE」が今年もやるで♡anna
-
シャトレーゼのコレちょ~気になる!1袋全部独り占めしたい♡見たら即買いの新作スイーツ5選michill (ミチル)
-
手軽にお安くシャリシャリのフラッペが楽しめる!外出にもOK「凍らせてラテ・フラッペ」実食レビューAll About
-
「最高やで~」お好み焼きにもうどんスープ? ヒガシマル醤油が教える“アレンジレシピ”が話題All About
-
【京都】ラーメンからスイーツまで九州グルメが集結!京都高島屋で「大九州展」が開催anna