

放っておくだけでむっちり。チーズみたいな「塩ヨーグルト」の作り方
2019.09.01 20:00
ここ数年は水切りヨーグルトもすっかり定番になってきましたが、水切りする前に塩をひとつまみ入れると、もっちりむっちり、濃厚なクリームチーズのような「水切り塩ヨーグルト」に。カナッペに塗ったりパスタやピザに合わせたりと、簡単でヘルシーな「塩ヨーグルト」の魅力をご紹介します。
放っておくだけ「水切り塩ヨーグルト」
ここ数年定番になりつつある水切りヨーグルト。ギリシャヨーグルトをはじめ、普通のヨーグルトをひと晩水切りするだけの手軽さが魅力ですよね。さらに、ヨーグルトを使った簡単アレンジに、塩ヨーグルトがあります。これはヨーグルトに塩を混ぜるだけで、さっぱりとまろやかなドレッシングやソースに使える簡単調味料。
このふたつのいいところを集めたのが「水切り塩ヨーグルト」です。もっちりとした食感が「まるでクリームチーズのよう……」と、ひそかなブームになっています。もちろん作り方は簡単!水切り塩ヨーグルトを使ったアレンジレシピもご紹介します。
「塩ヨーグルト」の作り方(水切りタイプ)
材料
・無糖ヨーグルト……450g・塩……小さじ1/2杯
作り方
1. ヨーグルトに塩を混ぜる
ヨーグルトと塩をよく混ぜ合わせ、塩を溶かします。2. 手ぬぐいでヨーグルトを包む
清潔な手ぬぐいを半分の長さに折りたたみ、ざるの上にのせます。水分を受けるためにざるの下にはボールをセットしてください。
広げたガーゼの上にヨーグルトを流し入れ、手ぬぐいを寄せ集めるようにして包みます。
口を輪ゴムで止め、このまま12時間以上冷蔵庫でゆっくりと水分を切ります。
12時間以上置くと、かなり水分が切れてヨーグルトのかさが減っています、一度輪ゴムを外し、手ぬぐいをきゅっと絞るようにして丸く成形し、再び冷蔵庫に入れてしばらく置きます。
このとき、手ぬぐいをぎゅっと絞って残りの水分を出すと、より固くもっちりとした食感になりますよ。
できあがりです!
そっと手ぬぐいを開き、丁寧に手ぬぐいを外して完成です!手ぬぐいを外す途中で形が崩れてしまったら、慌てずに再び手ぬぐいに包んで形を整えてくださいね。見た目は、まるでモッツアレラチーズのようなつるんとした美しさ。食べてみると、ほんのりと塩味が効いた、なめらかで濃厚なクリームチーズのような味わいです。
450gのヨーグルトが1/3ほどのかさになりますが、おいしさは3倍以上!手間をかけず、じっくりと時間をかけた味わいです。※ヨーグルトに記載された通りの賞味期限以内に消費するようにしてください
上手に作るポイントは…
もっちりと仕上げるコツは、しっかりと水分を切ること。そのためには、目の細かい手ぬぐいを使うのがおすすめです。ガーゼでは目が粗く、キッチンペーパーでは破けやすく力をかけて絞れないので、丈夫な手ぬぐいがベストでしょう。ヨーグルトに触れるので、清潔な手ぬぐいを使ってくださいね。
厚手で目が細かい手ぬぐいなら、手でぎゅっと絞ることも可能。ただし、小さくても穴が開いていると絞った拍子にヨーグルトが出てきてしまうので、穴が開いていないか確認してくださいね。
ホエーはどうする?
ヨーグルトから出たホエー(乳清)は、通常は栄養があるので捨てずに使うといいといわれていますよね。ただ、今回のレシピではかなり塩気が強くなり、料理に使うにはあまり向いていません。また乳酸菌も死んでしまうので、もったいないですが捨てることをおすすめします。
アレンジ①パンやグラッカーのディップに
ねっとりとクリーミーなテクスチャーで、クラッカーやバゲットのディップにちょうどいい固さ。ほんのりとした塩味も、クリームチーズのようでクラッカーのおいしさを引き立ててくれますよ。お好みでドライトマトやジェノベーゼソース、生ハムなどをトッピングして。今回は、プラムをのせてブラックペッパーとオリーブオイルをかけ、酸味と塩味のハーモニーを楽しみました。
アレンジ②パスタにのせてクリーミーに味変!
意外にも相性がよかったのが、トマトベースのパスタとの組み合わせ。半分にカットした水切り塩ヨーグルトを豪快にのせて、少しずつ混ぜながら味の変化を楽しみます。クリーミーでさっぱりとしたヨーグルトが、トマトと合わさってトマトクリーム風に。ヨーグルトの酸味のおかげで、生クリームを使うときよりも軽く、胃もたれの心配もナシ!あっさり味のクリームパスタは、食べていて罪悪感もありません。
放っておくだけだし、作ってみない?
塩を混ぜたヨーグルトを、手ぬぐいに包んでひと晩置くだけの「水切り塩ヨーグルト」。手間をかけずに時間をかけるだけで、待ち時間の何倍もの満足感が得られる、おすすめのアレンジです。いつものヨーグルトに飽きたら、塩を混ぜて水を切ってみませんか?このもっちりむっちり食感、一度食べるとくせになりますよ。
ヨーグルトのおすすめは?選び方のコツ&おすすめ10選
おいしく食べながらダイエット!失敗しないヨーグルトダイエットのやり方
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
材料はたったの4つ!ホットケーキミックスで簡単!ふわしゅわスフレチーズケーキのレシピmichill (ミチル)
-
【大阪・梅田】九州の人気温泉街グルメが大集結!「春の九州物産大会」が開催anna
-
混ぜて冷やすだけ!焼かずに簡単なのにお店みたいにできる!クッキーチーズケーキmichill (ミチル)
-
【大阪】買えるのは阪神梅田本店だけ♡バニラスイーツ専門店から濃厚テリーヌが新発売anna
-
コメダに早くも春が来た♡今の時期しか味わえません♡見た目も可愛い限定メニューが出たよ~michill (ミチル)
-
「DAIGOも台所」で人気の山本ゆりさんの簡単レシピ作ってみたらラクで美味しくて最高だったmichill (ミチル)
-
セブンさん…可愛くて美味しいってさすがにやりすぎ!2月22日「猫の日」スイーツ3選実食レポmichill (ミチル)
-
サンド伊達が「ご飯が進みまくる」と絶賛した“ご飯のお供” これはリピ確定…Sirabee
-
かわいい「ねこ」スイーツに癒される…! 今年も「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」が開催中【実食リポ】All About