「マシュディ」って知ってる?ふわふわ新食感スイーツが今話題
2016.11.09 12:24
views
「マシュディ」という新スイーツを知っていますか?「マシュディ」とは、歯科医師やマシュマロフォンダントデザイナーとして活躍している関有美子さんが考案した、マシュマロと粉砂糖を使ったお菓子のこと。今回はマシュディの魅力をご紹介します。
マシュディとは?
マシュディとは、マシュマロと粉砂糖で作るソフトキャンディーのようなお菓子のこと。今まで食べたことのない新食感が味わえることから話題になっています。また、オーブンやコンロを使わず、電子レンジでできるのも魅力的。火を使わないのでお菓子作り初心者や子どもでもカンタンに作れますよ。
マシュディの作り方
1、マシュマロをレンジでチンし、おもち状にしましょう。2、野菜や果物パウダーで着色し、パーツを作っていきます。
3、動物やフルーツなど可愛い形に整えたら完成!
切っても切っても同じ顔になるのでアレンジ広がりそうです。
新食感&ほっこり見た目が可愛いスイーツ
マシュディの魅力は、ほっこり可愛い見た目と今まで食べたことのない食感が味わえるということ。動物や果物モチーフのマシュディの可愛さにほっこり癒やされますね。
また、作ったあとすぐに食べると、ふわふわソフトキャンディーのような美味しさが味わえ、乾燥させるとパリンとした食感に変わるのもマシュディの一つの特徴です。
そのまま食べるのも良いですが、ケーキの飾りにしたりストローをさしてロリポップキャンディ風にしたりと色々楽しめますね。
マシュディの魅力が詰まった本が登場
今回、かんたんで美味しい、新しいと話題のスイーツ「マシュディ」の魅力が詰まったレシピブックが2016年11月18日に発売。パンダ、コアラなどのキュートな動物や、キウイ、オレンジといったカラフルな果物が作れるスティックマシュディクマシュディの作り方を多数収録。
また、クリスマス、バレンタインなどイベントにぴったりのマシュディなども収録されており、色々な楽しみ方ができますね。(modelpress編集部)
関有美子(せきゆみこ)プロフィール
生年月日:1985年8月21日出身地:愛知県
血液型:A型
東京医科歯科大学卒業後、同大学院に進学。学生時代より読者モデルとして活躍。現在は一児の母でもある。産休中に海外の友人とのお菓子作りでマシュマロフォンダントと出会い、独学でレシピを考案。マシュマロフォンダントを使ったオリジナルデザインのカップケーキ等 SNS で発信したところ一気に話題を呼び2015年2月からマシュマロフォンダント教室を開校。身近に手に入る材料を使ってできる新感覚のスイーツ作りが人気となり予約の取れない教室となっている。同年4月に日本マシュマロフォンダント協会(JMFA)を設立。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
今すぐコンビニへ急げ!レンチンできるって新感覚♡洗いもの不要なのに激うまなカップ麺michill (ミチル) -
【京都高島屋】甘いもの好きにはたまらない♡ デパ地下洋菓子売場のリニューアルが完成!anna -
「誰か食べる手止めて~!」やみつきチョコスイーツ5選michill (ミチル) -
【数量限定】モスバーガー、890円の「黒毛和牛ダブルチーズバーガー」が贅沢すぎたSirabee -
マクドナルド「チキンマックナゲット15ピース」6週間限定で特別価格へ「すみっコぐらし」コラボの限定パッケージ登場モデルプレス -
【麻辣湯】「ひと月で245万食」の大ヒット!専門店級のおいしさでリピ確定「麻辣湯」3選レビューAll About -
スタバ新作「トリュフ スープチーノ」飲んでみた!黒トリュフ香る“贅沢しょっぱ系”の新提案モデルプレス -
『ジョブチューン』 一流シェフ全員絶賛の“ガストメニュー” 「すごいと思います」Sirabee -
ついに関西に上陸! 多種多様な四川料理が集まる「四川フェス大阪」が開催【中津】anna








