近藤しづかレシピSecond Season「モデルのごはん」vol.11
2014.03.24 13:56
views
得意の料理を生かしてフードコーディネーターの資格を取得した「AneCan」専属モデル・近藤しづか。同誌で“自炊モデル近藤しづか”として親しまれる彼女が送る、料理連載第二弾 「モデルのごはん」Vol.11。
皆さんこんにちは!
少しずつ春らしくなり、スーパーでは美味しい春野菜が出てきましたね。
今回は、そんな旬の春野菜を使ったお料理を作ってみました。
カルボナーラは生クリームを使わず、オーガニックタリアテッレを。ポタージュも生クリームを使わず、豆乳でまろやかに、ヘルシーになるよう工夫して作ってみました。
そして、何より「旬」のものは、野菜の栄養価がグン!と上がるので、とっても身体に良くて美味しいんです。
どちらも簡単なので、よかったら作ってみて下さいね♪
*shizuka*
■材料:2人分
オーガニックタリアテッレ 150g
豚バラ肉 75g(約4枚)
ベビーアスパラガス 100g(1袋)
にんにく 1片
オリーブ油 大さじ1/2
【A】
全卵 2個
パルミジャーノレッジャーノ 20g
塩 少々
黒こしょう 少々(強め)
■作り方
1.豚バラ肉は1cm幅の短冊切り、にんにくは皮をむき、つぶしておく。パルミジャーノレッジャーノはすりおろしておく。アスパラガスは根元を切り、固い部分はピーラーでむき食べやすい大きさに切る。
2.ボールに【A】を入れ、よく混ぜ合わせておく。
3.鍋にたっぷりのお湯をわかし、塩(分量外)を入れパスタを茹で始める。
4.フライパンにオリーブ油とにんにくを入れ弱火で熱し、にんにくの香りがでてきたら豚バラ肉を入れ、色が変わってきたらベビーアスパラガスを加え、中に火が通るまで炒め一度火を切っておく。(パスタが茹で上がる1~2分前にフライパンを再び温め始める。)
5.パスタが表示時間通り茹で上がったらザルにあげ、4に加えて具材と混ぜ合わせ、火をとめる。1のボールの中へ入れ、素早く混ぜ合わせ卵液を全体にしっかりからめる。
6.皿に盛り、黒こしょう、パルミジャーノをお好みでかける。
■POINT
生クリームは不使用。お肉も求めやすい豚バラ肉で作ってみました。
カルボナーラとタリアテッレの組み合わせが好き。
パルミジャーノレッジャーノは、是非かたまりで買って、おろしたての上品な風味を味わってみて下さいね!
【ルクルーゼで♪グリンピースと新じゃがいものポタージュ】:1人分 139kcal
■材料:2人分
グリンピース(生豆) 80g
新じゃがいも 85g(小2個)
玉ねぎ 1/4個
バター 10g
豆乳 50cc
塩・こしょう 少々
オリーブ油 適宜
【A】
水 2カップ
固形スープの素 1個
ローリエ 1枚
■作り方
1.じゃがいもは皮をむき、小さな角切りにし、水にさらして水気をきる。玉ねぎは薄切りにする。
2.厚手の鍋でバターを溶かし入れたら、1のじゃがいもとたまねぎ、グリンピースを入れ、焦がさないようしっかりうまみを出すように、弱めの中火で炒める。
3.2にAを加え、中火で約10分煮る。野菜がやわらかくなったら火をとめ、あら熱をとる。ローリエを取り除き、ミキサーにかけてきれいなピューレ状にする。
4.3を再び鍋に戻し弱火で温めたら、豆乳を加え混ぜる。塩・こしょうで味を整える。オリーブオイルを数滴たらす。
■POINT
グリンピースと新じゃがいも、豆乳の優しい自然の甘さのポタージュ。
グリーンスムージー感覚で、小さなジューサーでも作れます。
ポイントは焦がさないよう、じ~っくり野菜のうまみを出すように炒めること。
(モデルプレス)
<Facebook> http://www.facebook.com/kondoshizuka1010
<Blog> http://ameblo.jp/shizukakondo/
★近藤しづか(こんどうしづか)プロフィール
1984年10月10日生まれ。千葉県出身。
CanCam読者モデルを経て、2007年からCanCam専属モデル、2013年9月よりAneCan専属モデルを務める。
8年間のイタリア在住経験もあり、語学堪能。
現在は得意の料理を生かし、フードコーディネーターの資格を取得。
CanCamでは「自炊モデル近藤しづか」として親しまれており、2011年12月から、モデルプレスで初の料理連載「Weeklyレシピ」を掲載し、2013年5月よりリニューアル。「近藤しづかレシピSecond Season『モデルのごはん』」がスタートした。
少しずつ春らしくなり、スーパーでは美味しい春野菜が出てきましたね。
今回は、そんな旬の春野菜を使ったお料理を作ってみました。
カルボナーラは生クリームを使わず、オーガニックタリアテッレを。ポタージュも生クリームを使わず、豆乳でまろやかに、ヘルシーになるよう工夫して作ってみました。
そして、何より「旬」のものは、野菜の栄養価がグン!と上がるので、とっても身体に良くて美味しいんです。
どちらも簡単なので、よかったら作ってみて下さいね♪
*shizuka*
旬の春野菜を使ったメニュー◆
【生クリーム不使用!アスパラとパルミジャーノのカルボナーラ】:1人分 601kcal■材料:2人分
オーガニックタリアテッレ 150g
豚バラ肉 75g(約4枚)
ベビーアスパラガス 100g(1袋)
にんにく 1片
オリーブ油 大さじ1/2
【A】
全卵 2個
パルミジャーノレッジャーノ 20g
塩 少々
黒こしょう 少々(強め)
■作り方
1.豚バラ肉は1cm幅の短冊切り、にんにくは皮をむき、つぶしておく。パルミジャーノレッジャーノはすりおろしておく。アスパラガスは根元を切り、固い部分はピーラーでむき食べやすい大きさに切る。
2.ボールに【A】を入れ、よく混ぜ合わせておく。
3.鍋にたっぷりのお湯をわかし、塩(分量外)を入れパスタを茹で始める。
4.フライパンにオリーブ油とにんにくを入れ弱火で熱し、にんにくの香りがでてきたら豚バラ肉を入れ、色が変わってきたらベビーアスパラガスを加え、中に火が通るまで炒め一度火を切っておく。(パスタが茹で上がる1~2分前にフライパンを再び温め始める。)
5.パスタが表示時間通り茹で上がったらザルにあげ、4に加えて具材と混ぜ合わせ、火をとめる。1のボールの中へ入れ、素早く混ぜ合わせ卵液を全体にしっかりからめる。
6.皿に盛り、黒こしょう、パルミジャーノをお好みでかける。
■POINT
生クリームは不使用。お肉も求めやすい豚バラ肉で作ってみました。
カルボナーラとタリアテッレの組み合わせが好き。
パルミジャーノレッジャーノは、是非かたまりで買って、おろしたての上品な風味を味わってみて下さいね!
【ルクルーゼで♪グリンピースと新じゃがいものポタージュ】:1人分 139kcal
■材料:2人分
グリンピース(生豆) 80g
新じゃがいも 85g(小2個)
玉ねぎ 1/4個
バター 10g
豆乳 50cc
塩・こしょう 少々
オリーブ油 適宜
【A】
水 2カップ
固形スープの素 1個
ローリエ 1枚
■作り方
1.じゃがいもは皮をむき、小さな角切りにし、水にさらして水気をきる。玉ねぎは薄切りにする。
2.厚手の鍋でバターを溶かし入れたら、1のじゃがいもとたまねぎ、グリンピースを入れ、焦がさないようしっかりうまみを出すように、弱めの中火で炒める。
3.2にAを加え、中火で約10分煮る。野菜がやわらかくなったら火をとめ、あら熱をとる。ローリエを取り除き、ミキサーにかけてきれいなピューレ状にする。
4.3を再び鍋に戻し弱火で温めたら、豆乳を加え混ぜる。塩・こしょうで味を整える。オリーブオイルを数滴たらす。
■POINT
グリンピースと新じゃがいも、豆乳の優しい自然の甘さのポタージュ。
グリーンスムージー感覚で、小さなジューサーでも作れます。
ポイントは焦がさないよう、じ~っくり野菜のうまみを出すように炒めること。
(モデルプレス)
<Facebook> http://www.facebook.com/kondoshizuka1010
<Blog> http://ameblo.jp/shizukakondo/
★近藤しづか(こんどうしづか)プロフィール
1984年10月10日生まれ。千葉県出身。
CanCam読者モデルを経て、2007年からCanCam専属モデル、2013年9月よりAneCan専属モデルを務める。
8年間のイタリア在住経験もあり、語学堪能。
現在は得意の料理を生かし、フードコーディネーターの資格を取得。
CanCamでは「自炊モデル近藤しづか」として親しまれており、2011年12月から、モデルプレスで初の料理連載「Weeklyレシピ」を掲載し、2013年5月よりリニューアル。「近藤しづかレシピSecond Season『モデルのごはん』」がスタートした。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
サーティワン新作「ディズニープリンセス / パレット6」ラプンツェルら6人をイメージしたアイスケーキモデルプレス
-
【大阪・天王寺】カラフルチョコで“推し活”を応援!あべのハルカス近鉄本店のバレンタインイベントanna
-
買えるのは大丸京都店だけ♡ バレンタインにぴったりな「ゴディバ」のショコラアソートが登場anna
-
ローソンがさすがにやりすぎてる…!今回は過去最大♡高コスパなキャンペーンが帰ってきたよ~!michill (ミチル)
-
【サンリオ】男のコキャラ大集合! 「はぴだんぶい」のピクニックカフェが期間限定オープンanna
-
「ファミマさんコレずっと売って~」「ハマっちゃうやつだわ」ごはんにもおつまみにも最高のやつmichill (ミチル)
-
Q. レアで中が赤いままのステーキ。食中毒リスクは?【管理栄養士が回答】All About
-
「入荷するたびにすぐ売り切れる人気商品です」【カルディ】店員さんも絶賛する名店級「本格中華3選」All About
-
「今日のお昼ご飯はこれで決まり」「絶対作る」ヒガシマル醤油が教える超簡単“かまたまうどん”が話題All About