桐谷健太、大河「べらぼう」独特セリフ回しは“自分なりの南畝”で演技 第20回で初登場
2025.05.25 10:00
views
俳優の横浜流星が主演を務めるNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合テレビ、毎週日曜午後8時~/BS・BSP4K、毎週日曜午後6時~/BSP4K、毎週日曜午後0時15分~)。第20回で初登場する大田南畝<四方赤良>を演じる桐谷健太から、コメントが到着した。
桐谷健太「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」登場
本作は“江戸のメディア王”として時代の寵児になった快男児・“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜)が主人公。森下佳子氏の脚本で、笑いと涙と謎に満ちた“痛快”エンターテインメントドラマを描く。桐谷が演じるのは、幕臣にして、江戸随一の文化人、天明狂歌のスター・大田南畝(おおた・なんぽ)<四方赤良(よもの・あから)>。牛込の御徒組屋敷で生まれ育った幕臣。十代で出した狂詩集『寝惚先生文集』で一躍その名をとどろかせ、その後「四方赤良」という狂名で、天明狂歌をけん引する存在となる。批評家、戯作者など多彩な一面も持ち合わせ、蔦重(横浜)とは、南畝が書いた黄表紙評判記『菊寿草』をきっかけに、交流がスタートする。無類の酒好きでもある。
桐谷健太コメント
― 収録はどんな雰囲気ですか?南畝は、とっても明るい人なので、自分もすごく楽しくやってます。 収録の日は、なぜかみんな拍手して終わったりして(笑)。そういうのも、うれしいですよね。
― 狂歌のセリフ回しは独特ですが、いかがですか?
南畝は、すごく言葉遊びをしていた方なので、それに音を合わせて言ってみたり、自分なりにやっているんですけど、せりふの一つ一つが頭に残るというか、こびりつくというか。どういう詠み方を、歌い方をしていたか実際に分かる人はもういないので、感覚とその場の空気感で、自分なりの南畝としての詠み方をいい感じでやれていると思います。
― いよいよ初登場。視聴者の皆さんへメッセージをお願いします。
激動の時代に「めでたいめでたい」と言いながら、世の中を明るくしようとした南畝の生きざまを微笑ましく見ていただけたらうれしいです。
(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連ドラマ
関連記事
-
【べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 第20話】蔦重、ベストセラー作家の自宅へ 将軍後継問題にも進展モデルプレス
-
大河「べらぼう」蔦重(横浜流星)が涙した鱗形屋(片岡愛之助)の置き土産「運命」「ここに繋がるとは」の声モデルプレス
-
【べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 第19話】蔦重、作家獲得のための作戦とはモデルプレス
-
大河「べらぼう」消息不明“謎の少年”唐丸が再登場「やっぱり」「予想的中」壮絶過去にも「想像以上」の声モデルプレス
-
【べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 第18話】蔦重、長屋で新たな人物と出会うモデルプレス
-
【べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 第17話】蔦重、新作を一挙刊行 懐かしの人物と再会モデルプレス
「ドラマニュース」カテゴリーの最新記事
-
桜田ひより、共演者とのLINE交換断る理由を告白 M!LK佐野勇斗とも「してないです」モデルプレス
-
<投票受付中>歴代テレ朝深夜ドラマの胸キュン男子といえば?【モデルプレスランキング】モデルプレス
-
「ESCAPE それは誘拐のはずだった」初回、同枠「恋は闇」との繋がり話題「すごいサプライズ」「粋な演出に感動」モデルプレス
-
元乃木坂46与田祐希、美くびれ&金髪ギャルスタイルに反響「ウエスト綺麗」「釘付け」モデルプレス
-
朝ドラ「ばけばけ」トキ(高石あかり)出生の真相 18年前の回想シーンに「やっぱり」「すべてが繋がった」の声モデルプレス
-
THE JET BOY BANGERZ、“イケメンゾンビ役”で連ドラ初出演決定 主題歌も担当・演出は堤幸彦監督【DARK13 踊るゾンビ学校】モデルプレス
-
【フェイクマミー 第1話】薫(波瑠)、茉海恵(川栄李奈)の娘の家庭教師始めるモデルプレス
-
白鳥玉季、及川光博&手越祐也への不満告白?「悪質な感じで(笑)」【ぼくたちん家】モデルプレス
-
北村有起哉&仲間由紀恵、12年ぶり共演で「殺気が取れてよかった」アドリブ多い現場の様子も明かす【小さい頃は、神様がいて】モデルプレス