大河「べらぼう」“雰囲気ガラリ”ゲスト出演した芸人が話題「気づかなかった」「重要人物だった」
2025.04.14 11:40
views
俳優の横浜流星が主演を務めるNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合テレビ、毎週日曜午後8時~/BS・BSP4K、毎週日曜午後6時~/BSP4K、毎週日曜午後0時15分~)の第15話 「死を呼ぶ手袋」が、13日に放送された。ゲスト出演したお笑い芸人に注目が集まっている。<※ネタバレあり>
横浜流星主演大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」
本作は“江戸のメディア王”として時代の寵児になった快男児・“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜)が主人公。森下佳子氏の脚本で、笑いと涙と謎に満ちた“痛快”エンターテインメントドラマを描く。「べらぼう」十代将軍・徳川家治(眞島秀和)の嫡男・家基(奥智哉)急逝
吉原で独立し自分の店「耕書堂」を構えた蔦重は、早速青本作りに挑戦する。一方、十代将軍・徳川家治(眞島秀和)の嫡男・家基(奥智哉)が、鷹狩りの最中に突然倒れ急逝。心臓発作とされたが家治は腑に落ちず、毒を盛られた可能性があるとして松平武元(石坂浩二)と田村意次(渡辺謙)に調査を命じ、武元指揮の下で徹底的な洗い出しが行われた。しかし、家基のそばには常に毒味役がついており、毒を仕込む隙が見つからない。そこで田沼は、蝦夷の話を持ちかけてきた平賀源内(安田顕)に毒を盛る方法を見つけてほしいと頼み、源内は鷹狩りが行われた場所で聞き込みを始めた。そこに、鷹狩りを見ていた吾作という男が現れ、吾作は家基が倒れたときの様子を細かに証言する。源内は吾作から情報を得たことで、家基に毒を盛られた仕組みを解き明かすに至った。
「べらぼう」ゲスト出演したお笑い芸人に注目集まる
今回、吾作としてゲスト出演したのが、お笑い芸人の芋洗坂係長だった。メガネに黄色のネクタイを締めたスーツ姿がトレードマークとなっている芋洗坂係長が、劇中ではメガネを外した江戸時代の農民スタイルで登場。視聴者からは「もしかして芋洗坂係長じゃない…?」「別人みたい」「まったく気づかなかった」「わかった人すごい」「百姓も似合ってるな〜。ハマり役」「今回の重要人物だった」「演技上手い」などと反響が集まり、X(旧Twitter)では「芋洗坂係長」がトレンド入りした。(modelpress編集部)情報:NHK
【Not Sponsored 記事】
関連ドラマ
関連記事
-
【べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 第15話】蔦重、吉原で独立 意次が源内らに託した任務とはモデルプレス
-
吉沢亮&横浜流星、白塗り女形姿初解禁「国宝」ポスタービジュアル公開モデルプレス
-
横浜流星「片思い世界」ピアノ練習動画に反響続々「初挑戦なのにクオリティすごい」「絵になる」モデルプレス
-
市原隼人、大河「べらぼう」盲目・検校は「耐え難い暗闇の孤独」演じる恐怖と思い明かす「寄り添おうとしても寄り添えきれない役」モデルプレス
-
大河「べらぼう」横浜流星&小芝風花、笑顔の“カップル”オフショットも「最後かも?」「戻ってきて」ロスの声モデルプレス
-
大河「べらぼう」百人一首のパロディ演出に反響 前作「光る君へ」から繋がるモデルプレス
「ドラマニュース」カテゴリーの最新記事
-
「DOPE」陣内(中村倫也)、衝撃事実判明 冒頭の伏線回収に「予想外の残酷さ」「繋がった」の声モデルプレス
-
松本潤「花男」は放送2ヶ月前にオファー 出演決定秘話告白「漫画喫茶行って朝まで」モデルプレス
-
「虎に翼」伊藤沙莉・土居志央梨・森田望智が寄り添う 再会3ショットに反響「全力笑顔可愛い」「胸熱」モデルプレス
-
木村文乃&SixTONES田中樹「I, KILL」史上初の快挙 韓国・プチョン国際ファンタスティック映画祭に異例の登場モデルプレス
-
「真犯人フラグ」西島秀俊・芳根京子・迫田孝也、プラベ食事会の動画が話題「すごく楽しそう」「仲良いの伝わる」モデルプレス
-
「愛の、がっこう。」初回、ホストドラマで注意喚起 6月に改正風営法施行「違反となりうる営業行為が含まれています」モデルプレス
-
眞栄田郷敦「あんぱん」で朝ドラ初出演 “天才漫画家”手嶌治虫役に「大変緊張します」モデルプレス
-
田中みな実、“ラウちゃん”Snow Manラウールの口癖明かす「いつも恐縮してる」木村文乃も証言モデルプレス
-
朝ドラ「あんぱん」“アンパンマン”戸田恵子が本格登場&次週予告に映った2人に歓喜の声「声ですぐに気づいた」「生きてた」モデルプレス