「虎に翼」2度目の「ブギウギ」ネタ登場でトレンド入りの反響「粋な演出」「胸熱」と歓喜の声
2024.06.12 11:20
views
女優の伊藤沙莉が主演を務める連続テレビ小説『虎に翼』(NHK総合・毎週月~土あさ8時~ほか)の第53話が、12日に放送された。滝藤賢一演じる家庭裁判所設立準備室の室長・多岐川幸四郎の鼻歌に注目が集まっている。<※ネタバレあり>
伊藤沙莉ヒロイン朝ドラ「虎に翼」
第110作目の連続テレビ小説となる本作は、日本初の女性弁護士である三淵嘉子(みぶち・よしこ)さんをモデルに描くリーガルエンターテインメント。主人公の猪爪寅子(いのつめ・ともこ)、通称・トラコを伊藤が演じる。「虎に翼」多岐川(滝藤賢一)の鼻歌に注目集まる
少年審判所と家事審判所を合併させた家庭裁判所を設立するため、家庭裁判所準備室へ異動することになった寅子。2ヶ月後の開設を目指していたが、従来からある少年審判所と新設1年足らずの家事審判所の話し合いは一向に進展しないまま。上司の多岐川のやる気も今一つ感じられず、寅子は戸惑いながらもできることを模索する。そして、多岐川に直接交渉を試みるという展開が描かれた。同話冒頭では、多岐川が「今日こそは早く帰らねば。愛しの香子ちゃんのもとへ」と嬉しそうに帰り支度をしながら「東京ブギウギ」の鼻歌を歌う姿が。「東京ブギウギ」は、前作『ブギウギ』のヒロイン・福来スズ子(趣里)が1947年に戦後の復興ソングとして発表した楽曲。寅子のモデルとなった三淵さんと、スズ子のモデルとなった“ブギの女王”笠置シヅ子さんは1914年生まれの同い年であり、1948年を描いている『虎に翼』第53話で『東京ブギウギ』はヒットしていた。
「虎に翼」前作「ブギウギ」ネタ登場に歓喜の声
『ブギウギ』ネタの登場は、初回以来2回目。初回では、お見合いが嫌で家出しようとしていた寅子が、大阪へ行きたい理由としてスズ子が所属していた劇団「梅丸少女歌劇団」に入りたいからだと言い訳する姿が描かれ話題を呼んだ。今回再び『ブギウギ』ネタが登場し、視聴者からは「時代背景がよくわかる」「胸熱」「『ブギウギ』ネタきた!!」「同じ時代に生きてるのか…。すごい」「どこかにスズ子がいると思うと不思議」「もう懐かしい」「寅子も聴いているに違いない」「感慨深い」「粋な演出にテンション上がった!」と喜びの声が続々。X(旧Twitter)では「東京ブギウギ」がトレンド入りするほどの反響を集めた。(modelpress編集部)
情報:NHK
【Not Sponsored 記事】
関連ドラマ
関連記事
「ドラマニュース」カテゴリーの最新記事
-
「40までにしたい10のこと」初めての慶司(庄司浩平)視点&OPの変化が話題「不意打ちすぎ」「演出が天才」モデルプレス
-
【あんぱん 第91話あらすじ】嵩、舞台ポスターを描くことに カフェで話しかけてきた人物とはモデルプレス
-
【放送局占拠 第4話】武蔵、毒死の危機迫る 次に面を脱ぐ妖とはモデルプレス
-
「DOPE」陣内(中村倫也)、才木(高橋海人)への一言に注目集まる「本田圭佑選手いた?」「笑った」モデルプレス
-
茅島みずき、心霊体験告白 ハッキリ顔が写った心霊写真は「すぐ消した方がいいって言われたんですけど今も持っています」【エリカ】モデルプレス
-
朝ドラ「あんぱん」朝田家&柳井家の“集合”オフショットに反響「天国の人たちもいる」「結婚式みたい」モデルプレス
-
朝ドラ「あんぱん」ラスト“ナレ死”に視聴者驚愕 新キャラ登場の次週予告に「待望の2人」「豪華すぎる」の声モデルプレス
-
朝ドラ「あんぱん」のぶ(今田美桜)&嵩(北村匠海)、星空の下で初キス「初々しい」「耳まで真っ赤」と反響続々モデルプレス
-
【40までにしたい10のこと 第5話】雀、慶司の姉たちが経営するセレクトショップへモデルプレス