<グレイトギフト 第7話>藤巻“驚愕の新事実”判明で取り乱す 真犯人の正体とは
2024.02.29 10:00
views
俳優の反町隆史が主演を務めるテレビ朝日系木曜ドラマ『グレイトギフト』(毎週木曜よる9時~)の第7話が、29日に放送される。
反町隆史主演「グレイトギフト」
同作は、完全犯罪の殺人を可能にする未知の殺人球菌「ギフト」をめぐるノンストップのサバイバル医療ミステリー。ヒット作の脚本を次々と手掛ける令和のヒットメーカー・黒岩勉氏の完全オリジナル最新作を、反町主演で、重厚かつスリリングに映像化。過去に類を見ない驚きとスリル、カタルシスに満ちた感動が交錯する衝撃作となっている。反町演じる病理医・藤巻達臣も一目置くほど冷静沈着で優秀な検査技師・久留米穂希を波瑠が演じるほか、明日海りお、小野花梨、見取り図・盛山晋太郎らも出演する。
第7話あらすじ
熾烈な権力争いが渦巻く明鏡医科大学付属病院内のみならず、ついには院外にも波及し始めた連続殺人事件。一連の事件に使われた殺人球菌「ギフト」の創造者だと名乗る正体不明の真犯人が、ついに動き出した。あろうことか真犯人は、ギフトを発見し培養してきた病理医・藤巻達臣(反町隆史)に電話で接触し、新理事長・白鳥稔(佐々木蔵之介)が裏で手を付け始めた“ギフトの密売”を即刻中止するよう要求。見せしめとして、明鏡医大の入院患者をまたひとり殺してしまったのだ。
しかも、真犯人は新たな殺人に使った球菌を「オクトセブン」と呼び、「ギフトには大きな欠点がある」と言うではないか。今回使われたのは、ギフトとは異なる球菌かもしれない―。そう考えた藤巻は遺体から液状検体を検出。白鳥の極秘指令に従い、検査技師・久留米穂希(波瑠)と共に水面下でオクトセブンの培養および研究を開始するが、やがて“想像を絶する異変”が起こり…。
一方、娘の命を守るため…白鳥と手を組む警視庁の元刑事・神林育人(尾上松也)は、真犯人探しに奔走。ギフトの第一被害者となった元総理大臣と深い関係を持つ「国立生命理工学研究所」の元職員が、明鏡医大に在籍していることを突き止めるのだが…。
時を同じくして、新たなる“女たちの戦い”も勃発。なんと、心臓外科医・郡司博光(津田健次郎)と不倫関係にある藤巻の妻・麻帆(明日海りお)に、郡司の妻・佳澄(西原亜希)が牙をむき始める。病院内の人間全員が容疑者。誰もが怪しい動きを見せる中、事態は刻一刻とあらぬ方向へと急展開。そして、ついに真犯人の正体が明らかに?藤巻がかつてないほど取り乱す“驚愕の新事実”が判明する。
(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連ドラマ
関連記事
-
反町隆史・桜田通・齊藤なぎさら、佐野勇斗主演「僕の愛しい妖怪ガールフレンド」追加キャスト19人発表モデルプレス -
<グレイトギフト 第6話>藤巻、白鳥に“とんでもない交換条件”出す「ギフトの創造者」名乗る犯人から着信もモデルプレス -
<グレイトギフト 第5話>藤巻、郡司の指示に逡巡 “起死回生の一手”に出るモデルプレス -
<グレイトギフト 第4話>藤巻、久留米との最強タッグ始動 院外感染・ギフトの盗難…“新たな闇の扉”が開かれるモデルプレス -
岡崎紗絵・小手伸也・八木莉可子ら「GTOリバイバル」新キャスト一挙公開 反町隆史が主題歌フィーチャリング参加モデルプレス -
<グレイトギフト 第3話>藤巻&郡司がバディに? 女性たちに向けられる疑惑…連続殺人犯を操る人物とはモデルプレス
「ドラマニュース」カテゴリーの最新記事
-
醍醐虎汰朗&中川大輔、W主演で幻想的な大人の恋描く「ifの世界で恋がはじまる」TVドラマ化モデルプレス -
【もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう 第5話】久部、劇団の旗揚げ宣言 樹里がお祓いのためWS劇場へモデルプレス -
「じゃあ、あんたが作ってみろよ」“大量消費型恋愛体質男子”ミナト(青木柚)の行動に反響殺到「厄介なタイプ?」「鮎美に合うのかな」【ネタバレあり】モデルプレス -
「じゃあ、あんたが作ってみろよ」鮎美(夏帆)&勝男(竹内涼真)の“リンク”に注目集まる「思考回路が一緒」「切なすぎるすれ違い」【ネタバレあり】モデルプレス -
「ちょっとだけエスパー」兆(岡田将生)の能力予想飛び交う「辻褄が合う」「名前もヒントかも」モデルプレス -
「ちょっとだけエスパー」ラスト1分、予想外の結末に視聴者絶句 OPの英文に注目集まる「オチが衝撃」「最初に出てた」モデルプレス -
風間俊介、庄司浩平の誕生日祝福 ドラマ「40までに」公式動画に反響「愛伝わる」「可愛すぎる」モデルプレス -
奈緒、アシンメトリードレスから美肩輝く「東京サラダボウル」で主演女優賞受賞【東京ドラマアウォード2025】モデルプレス -
東京ドラマアウォード、終了発表で三谷幸喜氏嘆き「悲しい話」 2026年からは「エランドール賞」に統合モデルプレス









