松本潤、時代劇初出演作「永遠のニシパ」完全版で地上波初放送決定
2022.12.23 12:00
views
嵐の松本潤が、時代劇初出演作となったNHKの北海道150年記念ドラマ「永遠のニシパ~北海道と名付けた男 松浦武四郎~」(2019年放送)が、2023年1月3日よる11時40分に96分完全版で再放送されることが決定。地上波で完全版が放送されるのは初となる。
松本潤、時代劇初出演作「永遠のニシパ」完全版で地上波初放送決定
北海道命名150年を記念して制作した壮大な歴史ロマン。北海道の名付け親・松浦武四郎の格闘の物語が、96分の完全版で、今よみがえる。「この男がいなかったならば、北海道は生まれなかった」。幕末の志士にして北海道の命名者である武四郎。“北海道”が誕生するまでの、その知られざる格闘の人生をダイナミックな映像でドラマ化。北海道各地の自然を舞台に、数々の豪華キャストが共演した。本格的な時代劇初挑戦となる松本の熱演と、雄大で美しい山河の映像により、武四郎の雄姿が現代によみがえる。 (modelpress編集部)
あらすじ
ペリーの黒船来航、ロシアの国境画定要求など江戸幕府は海外列強から開国を迫られる未曾有の危機にあった。武四郎(松本潤)は蝦夷地をロシアから守らなければならないと決意して蝦夷地を探査する。蝦夷地探査はアイヌの人々の案内で行われた。そして武四郎はアイヌ文化の豊かさやアイヌの人々のやさしさに共感していく。しかし、やがて蝦夷地を経営している松前藩のアイヌへの搾取略奪の実態を目の当たりにするようになる。武四郎はアイヌの女性リセ(深田恭子)と出会う。リセは美しく気高く家族を守っているが多くを語らない過去のいきさつがあり、愁いを帯びた瞳が印象的だった。武四郎は江戸に帰り、蝦夷地図を出版する。そしてアイヌが搾取されている厳しい実態を告発した。これに激怒した松前藩は武四郎に様々な妨害工作を仕掛け、遂には武四郎の命を奪おうと刺客を放つ。命からがらに追われながらも武四郎は幕府に雇われて、ふたたび蝦夷地を探査することになる。
過去放送歴
<総合テレビ>・2019年6月7日(金)北海道先行放送(北海道のみでの放送)…85分版(紀行あり)
・2019年7月15日(月)全国放送…83分版(紀行あり)
<BS4K>
・2019年9月23日(月)…89分版(紀行なし本編のみ)
<BSプレミアム>
・2020年2月1日(土)…96分版(紀行なし本編のみ)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ドラマニュース」カテゴリーの最新記事
-
「ホットスポット」菊地凛子の役柄明らかに 第1話から注目集まっていたモデルプレス
-
「御上先生」が「半沢直樹」斬り?生徒の一言が話題「さすが日曜劇場」「抜かりない」モデルプレス
-
<投票受付中>2025年冬ドラマ、あなたが思うネクストブレイク女優&俳優は?【モデルプレス国民的推しランキング】モデルプレス
-
「御上先生」回想のボブヘア女子高生に再注目 冒頭1分での“答え合わせ”受け正体予想続々「もしかして…」モデルプレス
-
「御上先生」御上(松坂桃李)の中学生時代役に視線集中 弱冠14歳&ドラマ初出演の俳優・小川冬晴【プロフィール】モデルプレス
-
「クジャクのダンス」心麦(広瀬すず)=林川歌説が再浮上 回想シーンの“2つの違和感”に注目集まる「伏線になってそう」「すごい気になる」モデルプレス
-
「クジャクのダンス」初回から隠されていたモールス信号 提供クレジット画面の白線に考察飛び交う「仕掛けがハイレベルすぎる」「繋がってるのかな」モデルプレス
-
ワンオクTaka×「御上先生」飯田P、異業種対談で語ったエンタメの役割と可能性「大切なのは抜本的な改革」【後編】モデルプレス
-
ワンオクTaka×「御上先生」飯田P、“世代を超えて共鳴する2人が語る”音楽制作ポリシーとドラマへの思い【前編】モデルプレス