ディズニーで活躍する女性アニメーター、夢を掴む秘訣とチャンスを逃さない方法【米アニメーション・スタジオ潜入レポ(5)】/ヒュン・ミン・リー【モデルプレス】

「アナ雪」「ベイマックス」を手がけた女性アニメーターに迫る ディズニーで夢を掴む秘訣とは【米アニメーション・スタジオ潜入レポ(5)】

2014.12.15 13:00

「アナと雪の女王」に続くディズニー最新作「ベイマックス」が、12月20日に日本にて公開される。モデルプレスでは今回、同作の制作が行われた米カリフォルニアの「ディズニー・アニメーション・スタジオ」で取材を行い、監督やクリエイターへのインタビューを通して、次々と名作が生まれるその秘密に迫った。


「アナと雪の女王」のディズニー・スタジオが次に描き出すのは“限りない優しさ”

ウォルト・ディズニー・スタジオ最新作「ベイマックス」(12月20日日本公開)/(C)2014Disney.AllRightsReserved.
ウォルト・ディズニー・スタジオ最新作「ベイマックス」(12月20日日本公開)/(C)2014Disney.AllRightsReserved.
今年、空前の大ヒットとなった「アナと雪の女王」。全世界を熱狂させたあの名作を生み出したウォルト・ディズニー・スタジオが次に手がけるのが「ベイマックス」だ。同作は早くに両親を亡くし、唯一にして最愛の存在であった兄タダシを謎の事故で亡くしてしまったひとりぼっちの少年ヒロと、心とカラダを守るために作られたケア・ロボットの“ベイマックス”が繰り広げる感動アドベンチャー。エルサとアナの姉妹愛で世界中を感動に包み込んだウォルト・ディズニー・スタジオが、この冬「ベイマックス」で限りない優しさを届ける。

「ディズニー・アニメーション・スタジオ」潜入レポート第5弾となる今回は、「ベイマックス」のアニメーター、ヒュン・ミン・リー(35)のインタビューをお届け。

4歳の頃から描き続けた夢――ディズニーアニメーターが語るチャンスを逃さない方法

ヒュン・ミン・リー
ヒュン・ミン・リー
ヒュン・ミン・リー
ヒュン・ミン・リー
リーは、2007年にディズニーに入社。今年で7年のキャリアを迎える彼女は、これまで「プリンセスと魔法のキス」(2009年)、「シュガー・ラッシュ」(2013年)、「アナと雪の女王」(2014年)などに携わってきた。2013年には、アカデミー賞受賞短編作品「紙ひこうき」(2013年)の最終工程におけるスーパーバイザーを務め、今年の短編作品「愛犬とごちそう」ではキャラクター・デザインを担当。また「ベイマックス」では、ヒロ、ベイマックス、タダシ、キャスおばさんなど、キャラクターが登場するシーンを描いた。

4歳の頃にディズニー映画「ロビン・フッド」(1973年)を観て、「どうやって作品を作っているか分からなかったけど、ディズニーに関わる仕事をしたいと思った」というリー。「描くことは昔から好きで、それが私にとっての1番だったんです。ディズニー作品は小さいときから観ていたからとても影響を受けたし、家族と一緒に観ていたから思い出もたくさんある」と胸の内を明かしたが、今の職に就くまでの道のりは平坦ではなかったよう。

キャラクターのラフ画/ヒュン・ミン・リーのオフィス
キャラクターのラフ画/ヒュン・ミン・リーのオフィス
ヒュン・ミン・リー
ヒュン・ミン・リー
「ずっとアニメーターになりたいと思っていたけれど、私は自分に対するインフォメーションが足りなかったんです。どこでアニメーションの勉強をすることができるのか分からないまま大学に入り、ペインティングを学んだんですけど、大学院のときにカリフォルニア芸術大学(カルアーツ)というディズニーが作った学校の存在を知りました。そこに行けば、アニメーションの勉強ができることも。そして、そこに通うようになってはじめて本格的にアニメーションの勉強をすることができました。その学校に通うまではアニメーターになれるかどうか全く見えていなかった。でも、その学校に入って良い先生に出会うことができ、そこから一気に変わりました」。

道が開けてからの彼女はとにかく真っ直ぐだった。「一生懸命勉強をしました。いつでも先生に良い作品を見てもらえるように準備をしていました。いつかチャンスが巡ってくるかもしれない…だから、そういうときのためにがんばろうと。せっかく来たチャンスが逃げてしまわないように」。

そうやって夢を掴みとったリーが目指すのは、「観ている人にアニメーションだと意識させないアニメーションを作ること」。「『いいアニメーションですね』と思ったということは、あまりいいアニメーションではないことと一緒だと思ってる。人の手を感じさせない、キャラクターが自ら動いているように見えるアニメーションが本物だと思ってるんです」。柔らかな雰囲気が漂う彼女だが、このときばかりは少し熱を帯びたようにアツく語った。(modelpress編集部)

■ディズニー最新作「ベイマックス」
2014年12月20日 日本公開
<ストーリー>
ひとりぼっちの天才少年ヒロは、亡き兄が人々の心とカラダを守るために作ったケア・ロボットのベイマックスと共に、危険を冒して兄の死の真相を探る。人を傷つけることを禁じられたベイマックスは、大切なヒロを守り切れるのか?

ヒュン・ミン・リー
ヒュン・ミン・リー
■ヒュン・ミン・リー(Hyun Min Lee) プロフィール
1981年10月21日生まれ。2007年に、ディズニー入社。これまで「プリンセスと魔法のキス」(2009年)「シュガー・ラッシュ」(2013年)「アナと雪の女王」(2014年)などに携わってきた。アカデミー賞受賞短編作品「紙ひこうき」(2013年)では、最終工程におけるスーパーバイザーを務め、今年の短編作品である「愛犬とごちそう」では、キャラクター・デザインのスーパーバイザーとして従事している。「ベイマックス」では、ヒロ、ベイマックス、タダシ、キャスおばさんをはじめとするキャラクターが登場するシーンを描いた。
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. ディズニー・スタジオ全社員から選ばれたアイデアを映像化…敏腕アニメーターを直撃【米アニメーション・スタジオ潜入レポ(4)】
    ディズニー・スタジオ全社員から選ばれたアイデアを映像化…敏腕アニメーターを直撃【米アニメーション・スタジオ潜入レポ(4)】
    モデルプレス
  2. ディズニー、日本のWebメディア初公開の秘蔵品を紹介 第1次黄金期を支えた秘密とは【米アニメーション・スタジオ潜入レポ(3)】
    ディズニー、日本のWebメディア初公開の秘蔵品を紹介 第1次黄金期を支えた秘密とは【米アニメーション・スタジオ潜入レポ(3)】
    モデルプレス
  3. ディズニー「ベイマックス」が出来上がるまで 監督陣が語る映画作りの裏側【米アニメーション・スタジオ潜入レポ(2)】
    ディズニー「ベイマックス」が出来上がるまで 監督陣が語る映画作りの裏側【米アニメーション・スタジオ潜入レポ(2)】
    モデルプレス
  4. ディズニー「ベイマックス」日本にインスパイアされた制作裏の秘密【米アニメーション・スタジオ潜入レポ(1)】
    ディズニー「ベイマックス」日本にインスパイアされた制作裏の秘密【米アニメーション・スタジオ潜入レポ(1)】
    モデルプレス
  5. ディズニー映画のヒットの秘密 ディズニー・アニメーションスタジオに初の長期密着
    ディズニー映画のヒットの秘密 ディズニー・アニメーションスタジオに初の長期密着
    モデルプレス
  6. AI、サプライズゲストに号泣 ディズニー最新映画「ベイマックス」のエンドソング初披露
    AI、サプライズゲストに号泣 ディズニー最新映画「ベイマックス」のエンドソング初披露
    モデルプレス

「ディズニー情報」カテゴリーの最新記事

  1. あなたはどのミッキーが好き?新生活を彩る大人かわいいディズニーグッズを厳選<「日常に魔法を」ラインナップ>
    【PR】あなたはどのミッキーが好き?新生活を彩る大人かわいいディズニーグッズを厳選<「日常に魔法を」ラインナップ>
    ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
  2. 東京ディズニーランド®を満喫!学生必見「春ディズニー!」を攻略
    東京ディズニーランド®を満喫!学生必見「春ディズニー!」を攻略
    WWS channel
  3. 東京ディズニーシー®を仲間と楽しむ!学生の特典「春ディズニー!」解説
    東京ディズニーシー®を仲間と楽しむ!学生の特典「春ディズニー!」解説
    WWS channel
  4. 【Ray♥Campusエディターズ】お得がいっぱい!【春ディズニー】情報まとめ
    【Ray♥Campusエディターズ】お得がいっぱい!【春ディズニー】情報まとめ
    Ray
  5. ディズニー・パルパルーザ第3弾が開催中! 大人も楽しめる「ヴァネロぺのスウィーツ・ポップ・ワールド」の魅力
    ディズニー・パルパルーザ第3弾が開催中! 大人も楽しめる「ヴァネロぺのスウィーツ・ポップ・ワールド」の魅力
    マイナビウーマン
  6. TDL「ディズニー・パルパルーザ」第4弾はドナルドダックが再び主役!クワッキーダックも加わりパワーアップ
    TDL「ディズニー・パルパルーザ」第4弾はドナルドダックが再び主役!クワッキーダックも加わりパワーアップ
    モデルプレス
  7. ここでしか見られない貴重な写真も! 東京ディズニーセレブレーションホテルに写真家・濱田英明さんが撮り下ろした写真作品がデザインされた客室が登場
    ここでしか見られない貴重な写真も! 東京ディズニーセレブレーションホテルに写真家・濱田英明さんが撮り下ろした写真作品がデザインされた客室が登場
    マイナビウーマン
  8. 東京ディズニーランド&シー、“ミニーマウス”モチーフの新作グッズ 3月2日より登場
    東京ディズニーランド&シー、“ミニーマウス”モチーフの新作グッズ 3月2日より登場
    モデルプレス
  9. 【春の東京ディズニーリゾート】でするべき5つのコト!「ヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールド」で仲間と楽しもう♡
    【春の東京ディズニーリゾート】でするべき5つのコト!「ヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールド」で仲間と楽しもう♡
    Ray

あなたにおすすめの記事