

脚痩せしたいならまずコレ!スッキリ太ももに導くストレッチ&エクササイズ
こんにちは!ftnアンバサダーのポみ美です。今回は、忙しい方必見!夜のルーティンに盛り込んで欲しい、「スッキリした太もも」に導いてくれるオススメの方法をご紹介します!
※本記事でご紹介するメソッドは、筆者の個人的な体験の記録です。科学的な根拠はありません。あくまで個人の主観的な体験談であることを念頭にお読みください。
脚を隠す服ばかり着ていた
学生の頃、身体を動かす部活に入っていたものの、
いくら運動をしても、比較的太ももはやせずにいました。
そのため、丈の長いトレーナーや太ももを隠すスカートばかり…。
それでも「隠せれば」問題ないと思い、しばらくその生活を続けていました。
しかし!産後。
ここでようやく、自分の体型が過去最大級にヤバいと感じダイエットを決意。
産後もあり、骨盤がゆがんだことで、より一層太ももの太さが悪化したように感じます。
今回それからよくやっていたストレッチとトレーニングを紹介します。
お風呂でマッサージ
仕事や育児・家事で忙しい人は、なかなかマッサージする時間なんてない。
…と私も思っていました。
もちろんできれば長い時間マッサージができればいいのですが、
まずは、5分。できる日は10分と、
0か100ではなく、自分のペースで続けることがポイントです。
ダイエットの成功のカギは「継続」!
●お風呂でマッサージ

①太ももの老廃物を、脚の付け根へ流すように
優しくもみほぐします
②付け根から膝にかけて
優しく筋肉をほぐしていく
セルライトをつぶすイメージで(とはいえ力を入れすぎない)
やってみてください。
寝る前のトレーニング
時間がなくても、布団に入ってからできる
トレーニングになっています。
30秒くらいを目安にやってみてください♪
●① 寝ながらバタフライ

股関節がほぐれることで、X脚やO脚改善につながるそうです。
実際、ひどいO脚だった私の脚も
続けたことでまっすぐになりました。効果はありです!
●② 寝ながら脚上げ



やっていると、外ももが効いてくるのがわかるはずです!
外ももの引き締め効果あり。
おろした足を床すれすれでつけないのがポイントです。
●③ 寝ながら膝曲げパカ



お腹をへこますことで、骨盤が締まるイメージです。
お尻から脚にかけて効いてきます!
●寝る前にストレッチ

オススメNo1のストレッチです!
脚がすっきりとして、きれいに立てるようになりました。


スピードはあまり気にせず、自分のペースでやってください。
肘をついてもOK!
できるだけ毎日続けることで、1か月後、3か月後、
確実に変わった自分に会えるはず!
ぜひやってみてください♪

関連記事
「ダイエット」カテゴリーの最新記事
-
Q. 40代女性です。体重の増加が気になるのですが、気を付けるべき朝ごはんはありますか?All About
-
Q. コンビニでランチを済ませがちです。太りやすくなる食べ物はありますか?All About
-
「もう限界...」ストレスで太る・眠れない→見えない不調を解消して心を守る方法Sheage(シェアージュ)
-
管理栄養士がすすめる! 疲れたときにコンビニで買えるおやつAll About
-
ダイエットのプロ「1週間だけ続けて!」下っ腹のポッコリを解消するたった3つの方法Sheage(シェアージュ)
-
【TWICEジヒョ・IU】韓国アイドルも痩せた!誰でも簡単にできる韓国発・置き換えダイエットSheage(シェアージュ)
-
これさえ習慣化すれば勝ち!三日坊主でも絶対続く「パジャマで朝ヨガ」習慣Sheage(シェアージュ)
-
太りやすくなる「揚げ物のNG食べ合わせ」って? 組み合わせる食品のポイントを解説!All About
-
有酸素運動ばかりはNG?プロが教える、本当に効果のある「おなか痩せ」の方法Sheage(シェアージュ)