

痩せると噂の「ハイカーボデイ」試してみた結果…
こんばんは!ftnアンバサダーのなしこです^^
ハイカーボデイって皆さん聞いたことありますか??
チートデイとは違うご褒美デイ!
今回は実際にやってみた結果と、実施方法をお話します!

ハイカーボデイって??


ハイカーボデイとは、 停滞期に行う一種のショック療法 のようなもので、チートデイとは少し違うんです!!
チートデイは、糖質も脂質もなんでもOK!たべるものに決まりがないものですが、ハイカーボデイは違います!
ハイカーボデイは 増やすのは糖質のみ! 脂質を合わせて摂らないため、翌日の体重の増加は緩やかです^^
ダイエット中は自ずとカロリーの摂取が少なくなりますよね…
カロリー不足の状態が続いてしまうと、体が少ないカロリーで生活できるように順応してしまいます。
そんな状態におすすめしたいのは、この ハイカーボデイ!
ハイカーボデイは普段の消費カロリーに体を戻し、代謝を良くすることが目的です。
ダイエットの停滞期を抜け出すために 「糖質をたくさん取る日」 を設定し停滞期をピタッと止める!!すると減量が再開しやすい体に変えることが可能に!!
実際にやってみた感想


ハイカーボ中は ご飯やお餅 から糖質を摂取するのがおすすめです♪しかも、ご飯やお餅には糖質が豊富に含まれているだけではなく、 脂質が少ない のがいいところです!!
できるだけ、 低脂質で高炭水化物 なものを中心に摂取しましょう^^
私は特に和菓子をたくさん食べていました!!おすすめです♪
ハイカーボ後は普段の食事に戻すようにし、3日後からはだいぶ食欲が安定しました^^
ハイカーボの結果

グラフで見るとすごく下がってるように見えますが、実際は -0.8kg でした!
ハイカーボデイを設けた次の日は 1~2kg 増えます。個人差はありますが 3日~1週間後 に体重が減り始めます。焦らず様子を見てみましょう^^
ハイカーボデイのタイミングは?
いざ、実行しようと思っても、どのタイミングですればいいか気になりますよね。
一番は 代謝が落ちているとき です!体温が 0.2度下がったとき は代謝が落ちているサインなので、迷わずハイカーボデイを取り入れましょう!!
また、頻度については 2~4週間に1回 くらいが良いと思われます。これは、停滞期が来る周期に基づいています!停滞期に合わせて自分のタイミングを探してみましょう^^
注意点
ハイカーボデイですが、 実行のタイミング によって太るかも…
注意するべき点は、 代謝が落ちていないのにハイカーボデイをしないこと!!
代謝が落ちていないのにやると、 オーバーカロリー になってしまい、太ります!!
停滞期かも…?と思っても1週間は様子を見ましょう^^
※本記事は、レビュー記事です。商品への評価は筆者の個人的感想です。

関連記事
「ダイエット」カテゴリーの最新記事
-
太りやすくなる「揚げ物のNG食べ合わせ」って? 組み合わせる食品のポイントを解説!All About
-
有酸素運動ばかりはNG?プロが教える、本当に効果のある「おなか痩せ」の方法Sheage(シェアージュ)
-
おしゃれな空間で一人ひとりに合わせて美をサポート。FUJIMI BODY LABでパーソナルトレーニングを体験!マイナビウーマン
-
ぽっこりお腹・猫背の元凶を解消!プロ直伝“本当に効く”体幹トレーニング3選Sheage(シェアージュ)
-
美容にこれ1杯。ゴクゴク飲める、お酢プロテイン「KINS VINEGAR PROTEIN」誕生マイナビウーマン
-
ダイソーって凄いよな…こんなの千円してもおかしくないよ!安さに飛びついてしまった商品michill (ミチル)
-
下半身の美しさの要は股関節!Yumicoさん直伝の「ヒップアップ」の極意Ray
-
S字カーブ強化が成功の秘訣!Yumicoさん直伝の「バストライン」の整え方Ray
-
「朝はパン派」の人は注意したい! 太りやすくなる「パン派のNG朝ごはん」とは?All About