トロ~リなめらか食感♡低糖質な豆乳チョコレートプリンのレシピ

【低糖質】豆乳チョコレートプリンの簡単レシピ トロ~リなめらか食感

2022.06.01 11:00

チョコ感たっぷりのなめらかチョコレートプリン。糖質高めのおやつですが、手作りすれば低糖質で作れます♪今回は豆乳とハイカカオチョコレートを使ってトロ~リなめらか食感の簡単チョコプリンのレシピをご紹介します。

このレシピを試すのにかかる時間

約2~3時間

タンパク質豊富な豆乳でお菓子作り

プリン作りに欠かせないアイテムの一つが牛乳ですが、豆乳でも代用可能です。

牛乳はその名の通り牛の乳から出来ており、カルシウムがたっぷりと含まれていますが、豆乳は大豆から作られているので植物性タンパク質や鉄分が豊富です。

ダイエット中でタンパク質を多く摂取したい!と言う方に豆乳はおすすめ食材です◎

そのまま飲む分には調整豆乳の方が飲みやすいですが、お菓子作りなどの素材に使用する場合は無調整豆乳でも美味しく作れます。

今回ご紹介していくレシピは、濃いカカオの味わいで豆乳感がほとんど感じられないので、豆乳の味が苦手な方でも美味しく召し上がれますよ。

低糖質な豆乳チョコレートプリンのレシピ

今回はゼラチンで冷やし固めるだけの簡単レシピで作っていきます。ハイカカオチョコレートはカカオ分72%の物を使用しています。

材料(5~6個分)

・無調整豆乳 400g
・卵黄 2個
・ラカント 40g
・板ゼラチン 4g
・ハイカカオチョコレート 100g

下準備

・板ゼラチンは氷水に入れて戻しておく(粉ゼラチンを使用する場合は大さじ1の水の中に振り入れて戻しておく)。

作り方

① ボウルに卵黄とラカントを入れ火ホイッパーで混ぜる。同時進行で鍋に豆乳を入れ、フツフツとしてくるまで温める。

※豆乳は焦げやすいので時々ゴムベラなどで混ぜながら温めて下さい。

② 卵黄のボウルに温めた豆乳を少しづつ加えていきホイッパーで混ぜる。

③ 豆乳を温めていた鍋に戻し、弱火にかける。ゴムベラで絶えず混ぜながら火にかけ、75℃まで温度を上げたら火を止める。

④ 氷水で戻した板ゼラチンとハイカカオチョコレートを加えて、ホイッパーで混ぜながら余熱で溶かす。

⑤ ザルで漉しながらボウルに移す。※漉す一手間でなめらかな食感になります。

⑥ ボウルの底を氷水に当て、混ぜながら冷やす。

⑦ 生地がよく冷えたらお好みのカップに5~6等分に流し入れる(※計量カップなど使うと入れやすいです)。冷蔵庫で2~3時間以上冷やし固める。

⑧ 固まったら出来上がり。

スプーンですくうとクリームのようにトロ~リなめらかです。とっても柔らかく、チョコの味わいが濃厚!豆乳感は全くありません◎

甘味はラカントを使用しているので低糖質。タンパク質も摂れて低糖質なチョコレートプリンになるので、ダイエット中のおやつにもおすすめですよ。

ぜひおうち時間に作ってみて下さいね!

関連リンク

関連記事

  1. 驚きの68.5kg減量…YouTuber、“生命の危機”からダイエット決意で「嫌われることがなくなった」
    驚きの68.5kg減量…YouTuber、“生命の危機”からダイエット決意で「嫌われることがなくなった」
    WEBザテレビジョン
  2. ダイエット中のあなたへ!【ローソン】の”もち麦ベーグル”低カロリーでおいしい
    ダイエット中のあなたへ!【ローソン】の”もち麦ベーグル”低カロリーでおいしい
    lamire〈ラミレ〉
  3. オートミールで作る簡単ヘルシーガレット2選 食事系&スイーツ系紹介
    オートミールで作る簡単ヘルシーガレット2選 食事系&スイーツ系紹介
    michill (ミチル)
  4. ワンプレートで満足できる「蕎麦サラダ」レシピ2選 ダイエット中にぴったり!
    ワンプレートで満足できる「蕎麦サラダ」レシピ2選 ダイエット中にぴったり!
    michill (ミチル)
  5. 1日10回でOK!「薄いお腹を作る」ジムトレーナー激推しトレーニング3選
    1日10回でOK!「薄いお腹を作る」ジムトレーナー激推しトレーニング3選
    Sheage(シェアージュ)
  6. 糖質14g以下の「低糖質コンビニスイーツ」4選 ダイエット中も我慢しない!
    糖質14g以下の「低糖質コンビニスイーツ」4選 ダイエット中も我慢しない!
    Ray

「ダイエット」カテゴリーの最新記事

  1. Q. レアで中が赤いままのステーキ。食中毒リスクは?【管理栄養士が回答】
    Q. レアで中が赤いままのステーキ。食中毒リスクは?【管理栄養士が回答】
    All About
  2. 手軽だけど要注意な「太りやすくなる昼ごはん」って? 改善方法もあわせて解説
    手軽だけど要注意な「太りやすくなる昼ごはん」って? 改善方法もあわせて解説
    All About
  3. ホッと温まる一杯。FUJIMIから「ポテトクリーム味」のプロテインスープが登場
    ホッと温まる一杯。FUJIMIから「ポテトクリーム味」のプロテインスープが登場
    マイナビウーマン
  4. 「お腹にガスが溜まる…」「張りが気になる」→即効スッキリ!簡単ストレッチ4選
    「お腹にガスが溜まる…」「張りが気になる」→即効スッキリ!簡単ストレッチ4選
    Sheage(シェアージュ)
  5. むくみ予防のためにしていたこと、じつは「効果なし」「関係ない」 専門家の解説に衝撃走る…
    むくみ予防のためにしていたこと、じつは「効果なし」「関係ない」 専門家の解説に衝撃走る…
    Sirabee
  6. 加藤綾菜の「ダイエットスープ」が健康的でめちゃうま 正月太りもこれで撃退
    加藤綾菜の「ダイエットスープ」が健康的でめちゃうま 正月太りもこれで撃退
    Sirabee
  7. 冬にやりがち、だけど太りやすい! 要注意な「NG食習慣」3選【管理栄養士が解説】
    冬にやりがち、だけど太りやすい! 要注意な「NG食習慣」3選【管理栄養士が解説】
    All About
  8. 管理栄養士の「冷蔵庫に絶対に入っていないもの」 ダイエットの“盲点”だったかも…
    管理栄養士の「冷蔵庫に絶対に入っていないもの」 ダイエットの“盲点”だったかも…
    Sirabee
  9. 【Ray♥Campusエディターズ】『インドア趣味』チョコザップで運動
    【Ray♥Campusエディターズ】『インドア趣味』チョコザップで運動
    Ray

あなたにおすすめの記事