

混ぜて焼くだけ簡単!オートミールとお豆腐の糖質オフクッキー
外はサクッ、中はしっとり柔らかなアメリカンクッキーを作ってみませんか?粉類不使用。お豆腐とオートミール、ハイカカオチョコレートで作ります。混ぜて焼くだけ、糖質が気になる方にもおすすめなクッキーです。
オートミールとお豆腐で作る♪アメリカンクッキー
材料(作りやすい量)
・やさしくとろけるケンちゃん 1/3パック(100g)
・オートミール 80g
・アーモンドプードル 10g
・ベーキングパウダー 2g
・お好みの砂糖 15g
・植物性オイル 3g
・チョコレート お好みの量
・アールグレイなどの茶葉 1~2g
下準備
・とろけるケンちゃんを室温くらいにしておく。
・チョコレートを4~6等分にカットする。
作り方
① オーブンを180℃に余熱開始。
② とろけるケンちゃんをボールに入れ、なめらかになるまで潰す。
③ 砂糖を加えよく混ぜたら、オイルも加えて混ぜ合わせる。
④ オートミールを加えゴムベラで混ぜたら、アーモンドプードルも加え、よく混ぜる。
⑤ 茶葉を入れて混ぜ合わせる。
⑥ カットしたチョコレートを加え全体を混ぜ合わせたら、ベーキングパウダーを加え全体を混ぜる。
⑦ オーブンシートを敷いた天板に、生地を置く。スプーンをふたつ使い、大きさはお好みでOK!
⑧ 180℃に予熱したオーブンで18分くらい焼く。
⑨ 全体に焼き色がついていたら完成。
※柔らかめの焼き上がりです。1~2分長めに焼いてもOK!小さく作った場合は、焼き過ぎるとパサつくので注意してくださいね♪
材料のご紹介
やさしくとろけるケンちゃん
充填豆腐の、やさしくとろけるケンちゃんを使用しました。製造過程で容器の中に豆乳とにがりを直接入れ、シールを貼り、そのまま加熱し、一気に冷やし固めるのが充填豆腐です。
製造中に空気に触れない分、衛生的で賞味期限が長いのが特徴です。
消泡剤が入っておらず、100gの大きさも重宝します。
消泡剤は、食品添加物の界面活性剤(乳化剤)のことです。お豆腐を作る際に、大量の泡が発生するのですが、この泡を消すために使われるのが消泡剤です。
やさしくとろけるケンちゃんはお菓子作りにも使えるし、夕食のちょっとした1品にもなるので頼りになります。
チョコレート効果
ハイカカオのチョコレート効果を使用して、糖質を抑えました。私は72%と86%をストックしてあり、よく食べています。
お菓子作りに使う場合は72%がおすすめです。甘すぎず、カカオの香りも感じられてバランスが良く美味しいです♪
今回はお豆腐とオートミールで簡単に作れる、アメリカンクッキーをご紹介しました。
ワンボウルで混ぜて焼くだけです。不思議な食感のクッキー。おやつタイムに作ってみてくださいね!
関連記事
「ダイエット」カテゴリーの最新記事
-
これさえ習慣化すれば勝ち!三日坊主でも絶対続く「パジャマで朝ヨガ」習慣Sheage(シェアージュ)
-
太りやすくなる「揚げ物のNG食べ合わせ」って? 組み合わせる食品のポイントを解説!All About
-
有酸素運動ばかりはNG?プロが教える、本当に効果のある「おなか痩せ」の方法Sheage(シェアージュ)
-
おしゃれな空間で一人ひとりに合わせて美をサポート。FUJIMI BODY LABでパーソナルトレーニングを体験!マイナビウーマン
-
ぽっこりお腹・猫背の元凶を解消!プロ直伝“本当に効く”体幹トレーニング3選Sheage(シェアージュ)
-
美容にこれ1杯。ゴクゴク飲める、お酢プロテイン「KINS VINEGAR PROTEIN」誕生マイナビウーマン
-
ダイソーって凄いよな…こんなの千円してもおかしくないよ!安さに飛びついてしまった商品michill (ミチル)
-
下半身の美しさの要は股関節!Yumicoさん直伝の「ヒップアップ」の極意Ray
-
S字カーブ強化が成功の秘訣!Yumicoさん直伝の「バストライン」の整え方Ray