ベッドの上で出来るほっそりウエストの作り方4つ(Photo by yuriyzhuravov)

ベッドの上で出来るほっそりウエストの作り方4つ

2017.01.22 23:00

くびれたウエストを手に入れたい人にとって、ストレッチやダイエットは避けて通れないものです。しかし、忙しくてなかかできないなんて人は多いはず。寝る前のちょっとした時間を使ってダイエットできたらいいと思いませんか?今回は、寝る前にベッドでできるウエストダイエットをご紹介します。


脂肪燃焼しやすいお腹をつくるストレッチ

筋肉を鍛えることで脂肪燃焼しやすくなりますが、キツイだけの筋トレは意味がありません。

効率良く筋肉を鍛えましょう。

まず、ベッドに仰向けになったら膝を軽く曲げて足の裏をしっかりとベッドにつけます。

この時、膝と膝の間に隙間が出来ないよう、太ももの内側に力を入れてくださいね。

頭の後ろで手を組んで頭を持ち上げたら、おへそが見えるくらのところでキープしてください。

10秒1セットとして10回ほどおこないましょう。

足上げ腹筋でお手軽トレーニング

ウエスト周りを鍛えたりストレッチしようとすると、どうしても腰に負担が掛かってしまうことがあります。

腰にあまり負担をかけずにできるストレッチをご紹介します。

ベッドに仰向けに寝たら、かかと同士を揃えましょう。

その状態でかかとをベッドから5センチ前後浮かせ、お腹の筋肉に力を入れて10秒キープしてください。

足を下ろすときは、ゆっくりと下ろしましょう。

これを、1日10セットおこなうことで腰に負担をかけずにダイエットが可能です。

ほっそりウエストは作れる(Photo by gkrphoto/Fotolia)
ほっそりウエストは作れる(Photo by gkrphoto/Fotolia)

お腹を凹ますだけのズボラストレッチ

ベッドでできると言っても、大きな動きや、いくつも工程があるものはめんどくさい、という人ににオススメのズボラストレッチをご紹介します。

ベッドにうつ伏せで寝たら、腕や足をリラックスさせましょう。

ベッドからおへそを離すような感覚でお腹をぐっと凹ませてください。

凹ませたら呼吸はいつも通りにおこない、そのまま10秒キープしましょう。

これを3セットおこなうだけでOKです。

プランクで体幹を鍛える

簡単なストレッチだけでは物足りなくなってしまったのであればプランクで体幹を鍛えていきましょう。

うつ伏せの状態でヒジをベッドにつき、足の爪先を立てて背中から足までが真っ直ぐなラインになるようにします。

足から肩までのラインが真っ直ぐになるようにして30秒キープしてください。

まっすぐな姿勢を作ることで腹筋を中心に身体全体を鍛えることができますよ。

難しい場合は10秒からスタートさせてみてくださいね。

リラックスしながらくびれを作ろう(Photo by yuriyzhuravov)
リラックスしながらくびれを作ろう(Photo by yuriyzhuravov)
いかがでしたか?

今回はベッドの上で出来ちゃうほっそりウエストの作り方をご紹介しました。

無理してストイックなダイエットを行うより、ベッドでのんびりダイエットしていきたいですね。

ぜひ参考にして、理想のウエストに近づけていきましょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 正月で作ってしまったモチ腹をペタンコにする方法5つ
    正月で作ってしまったモチ腹をペタンコにする方法5つ
    モデルプレス
  2. 便秘でぽっこりお腹に…今すぐできる解消方法
    便秘でぽっこりお腹に…今すぐできる解消方法
    モデルプレス
  3. 「付き合うのはいいけど結婚は無理」と思われてしまう女性の特徴5つ
    「付き合うのはいいけど結婚は無理」と思われてしまう女性の特徴5つ
    モデルプレス
  4. 誰よりも君が好き!彼女にゾッコンの彼なら絶対にしない行動5つ
    誰よりも君が好き!彼女にゾッコンの彼なら絶対にしない行動5つ
    モデルプレス
  5. ニキビ肌を改善させるための正しい保湿方法
    ニキビ肌を改善させるための正しい保湿方法
    モデルプレス
  6. いつの間に!?ヒップのブツブツ&黒ずみケアでふんわり美尻へ
    いつの間に!?ヒップのブツブツ&黒ずみケアでふんわり美尻へ
    モデルプレス

「ダイエット」カテゴリーの最新記事

  1. 飲み物にも落とし穴が! ダイエット中に避けたい「太りやすいドリンク」5選
    飲み物にも落とし穴が! ダイエット中に避けたい「太りやすいドリンク」5選
    All About
  2. 「だるい」「疲れが取れない」……長引く不調の原因は「腸疲れ」かも? チェックリスト・対策法
    「だるい」「疲れが取れない」……長引く不調の原因は「腸疲れ」かも? チェックリスト・対策法
    All About
  3. 6時間未満の睡眠は寿命の前借り? 日常のパフォーマンスと寿命を伸ばす「忙しくても寝る勇気」
    6時間未満の睡眠は寿命の前借り? 日常のパフォーマンスと寿命を伸ばす「忙しくても寝る勇気」
    All About
  4. 失った記憶は戻るのか? 脳が記憶するしくみと記憶喪失の2つのタイプ・思い出がよみがえるきっかけ
    失った記憶は戻るのか? 脳が記憶するしくみと記憶喪失の2つのタイプ・思い出がよみがえるきっかけ
    All About
  5. 「太りにくいカレーの食べ方」がある?管理栄養士が教える「NGな組み合わせと改善術」
    「太りにくいカレーの食べ方」がある?管理栄養士が教える「NGな組み合わせと改善術」
    All About
  6. 下半身太りは”履くだけ”で解消?日常をダイエットに変える「骨盤ガードル」の実力とは<座談会>
    【PR】下半身太りは”履くだけ”で解消?日常をダイエットに変える「骨盤ガードル」の実力とは<座談会>
    大衛株式会社
  7. クールスカルプティング(クルスカ)効果を超える?湘南美容クリニックの「クルスカダブル」が凄すぎた
    【PR】クールスカルプティング(クルスカ)効果を超える?湘南美容クリニックの「クルスカダブル」が凄すぎた
    SBCマーケティング株式会社
  8. 冷え性は冬太りの原因にも… 「これを求めていた」とSNSで話題の“温活”とは?
    【PR】冷え性は冬太りの原因にも… 「これを求めていた」とSNSで話題の“温活”とは?
    株式会社ZERO PLUS 
  9. メディカルサイズダウンの効果は?湘南美容クリニックの最新医療を体験
    【PR】メディカルサイズダウンの効果は?湘南美容クリニックの最新医療を体験
    SBC メディカルグループ

あなたにおすすめの記事