正月太りは3日で解消したい!簡単対策方法
2017.01.06 22:00
views
正月を楽しみすぎて、体重計に乗るのが怖いという方はいませんか?ケーキやおせち料理といったおいしいものをたくさん食べてしまい、その結果太ってしまったという方もいることでしょう。そこで今回はお正月太りを解消する方法をご紹介します。
●むくみをデトックスしていく
そもそも体がむくんでしまう原因はお酒や脂質、糖質が大きな原因となっています。むくみは厄介なことにそのまま放置しておくと、脂肪に変わりやすくなるため、対策していきましょう。むくみを解消するためにおすすめなのが、カリウム摂取。カリウムは身体にある塩分を排出する働きがあり、むくみを落ち着かせる働きがあります。
野菜サラダやフルーツなどを摂取し、身体を整えていきましょう。
また、同時に水分も積極的に摂取するのもおすすめ。水分を多めにとることによって体の中に蓄積されている老廃物を体外に排出していきますよ。
●身体を冷やさないようにする
ついついやってしまいがちなのが身体を冷やすということ。体温を下げてしまうと血行が悪化し、老廃物が体内に蓄積してしまう原因になることからむくみに繋がりやすくなってしまうのです。特に首、手首、足首は身体が冷えやすい部分。
靴下、マフラー、手袋といった防寒具で身体を温め、体温を維持してくださいね。
●運動をする
有酸素運動で脂肪を燃焼させることが非常に効果的です。具体的には、ジョギングやランニングを期間中、毎日1時間前後行うことで、効果が表れてくるでしょう。
有酸素運動以外にも、生活に簡単なエクササイズ等を取り入れることによって痩せることができます。
具体的には、移動の時はエレベーターやエスカレーターを利用するのではなく、階段を利用するといったことです。
他にも、電車やバスで移動をすることなった時に席に座るのではなく、立っているままの状態でいるということもエクササイズとなります。
余裕のある人は、もう一工夫としてつま先立ちをしてみるともっと効果が表れて、非常に良いダイエット効果を得ることができます。
●全身浴で身体を温める
正月太りならではの対策方法として、全身浴をするという方法があります。具体的には、40℃前後のお湯に全身を浸かるようにすることで、体が温まり、血行を良くすることができますよ。
適宜休憩を入れることで、汗がかきやすくなり、デトックス効果もアップ。
入浴中は、体のむくみを解消するマッサージも同時に行うと、むくみも解消されやすいです。
●プチ断食をする
何とかして短期間で痩せたいと考えているのであればプチ断食もオススメです。ただし、断食をしているからといって一切何も摂取しないというわけではありません。
水分は必ず摂取するようにして、多少のカロリーがある野菜ジュースやスムージーといったものは摂取しても問題ありません。
この時、適度な運動をするともっと効果が出てくるので、無理のない範囲で実践してみると良いでしょう。
いかがでしたか?
3日間という短期間で正月太りを解消するためには、ある程度の覚悟が必要です。
無理のない範囲で実践してみて、正月太りの解消に向けてがんばってくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ダイエット」カテゴリーの最新記事
-
総菜パン好きは要注意! 「太りやすいパン」と「太りにくいパン」の差とは?【管理栄養士が解説】All About
-
【PR】下半身太りは”履くだけ”で解消?日常をダイエットに変える「骨盤ガードル」の実力とは<座談会>大衛株式会社
-
【PR】クールスカルプティング(クルスカ)効果を超える?湘南美容クリニックの「クルスカダブル」が凄すぎたSBCマーケティング株式会社
-
【PR】冷え性は冬太りの原因にも… 「これを求めていた」とSNSで話題の“温活”とは?株式会社ZERO PLUS
-
【PR】メディカルサイズダウンの効果は?湘南美容クリニックの最新医療を体験SBC メディカルグループ
-
【PR】柴田あやな、10kg減のスタイルキープ術は?「燃えてるような、初めての感覚」骨盤ダイエットで気づいたこと株式会社スリムビューティハウス
-
【PR】明日花キララ「中学3年生の時にEカップ」 バストケア方法明かす株式会社クワンジャパン
-
簡単おいしい“ダイエット煮卵” 14kg減のはんにゃ川島考案レシピが話題モデルプレス
-
「カメ止め」しゅはまはるみ、体重14.7kg減「ライザップ」新CMで衝撃ビフォーアフター公開モデルプレス