お尻が冷たいとデブになる!?カンタン解消方法(photo by SolisImages/Fotolia)

お尻が冷たいとデブになる!?カンタン解消方法

2017.01.08 20:00

あなたのお尻は冷えていませんか?手を当ててみてください。もし冷たく感じたら、それは要注意のサイン。お尻の冷えは「万病のもと」ですよ。内蔵が冷えていて、下半身の血行が悪く、全体的に脂肪が付きやすい体といえるでしょう。お尻の冷えは女性の大敵なのです。今回はお尻の冷えをなくす方法を5つご紹介します。


●適度な運動

冷えを解消するのに1番早いのが運動です。運動した日は体がポカポカしますよね。

運動をすれば血行もよくなり、お尻の筋肉量が増えるのでお尻の冷えを改善できます。

お尻周りの筋肉を動かす運動で効果的なのがウォーキングです。普段から歩くことを意識しましょう。

歩くときのポイントは大股でお尻をしっかり使うようにすることです。ハイヒールは歩きづらいので、歩きやすい靴で骨盤を動かすように歩きましょう。

●体を温める食べ物

全身の血行をよくすれば、お尻の血行もよくなりお尻を温めることができます。

血行を促進する食べ物は、唐辛子や生姜、ニンニクなどの香辛料と根菜類です。

香辛料は普段の食事に隠し味で入れるとお手軽ですよ。

効果を実感したい人は生姜汁がおすすめです。生姜をすりおろして、レモンと砂糖で味を整えましょう。

体がポカポカになるので寝る前に飲むとぐっすり眠れます。

お尻をケアしよう(Photo by teksomolika/Fotolia)
お尻をケアしよう(Photo by teksomolika/Fotolia)

●脂肪を減らす

脂肪には寒さから守ってくれる働きがある反面、一度冷えたら温まりにくいという性質も持っています。

そのため、脂肪は体の中でも1番冷たい部位だと言われています。

そして、女性のお尻は脂肪が多くなるようにできています。それは子宮を守るために脂肪がつきやすくなっているからです。

つまり、女性のお尻は脂肪がついて冷えてを繰り返す悪循環に陥りやすくなります。

お尻を冷やさせないためにも、脂肪を減らす食事制限や運動を並行して行うと良いでしょう。

●マッサージとストレッチ

下半身をマッサージすることで、下半身の血行を良くしてお尻の血行も改善することができます。

足の裏に刺激を与えたり、ふくらはぎから太ももお尻にかけてリンパの流れを沿うようにマッサージすれば効果的ですよ。

また、ストレッチやヨガで体をほぐすと全身の血流を良くすることができます。

ストレッチは暖かい部屋やお風呂の中で行うと、より効果的です。

むくみも解消してキレイな体を手に入れることができるので嬉しいですね。

●骨盤を正しい状態に矯正する

骨盤が歪んでいるとお尻の血流が悪くなって冷えの原因になります。骨盤を矯正して冷えを改善しましょう。

骨盤矯正を自分で行う簡単な施術を紹介します。

まず仰向けに寝そべった状態で膝を直角に立てましょう。

そしてそのままの状態で脚を左右に倒して、これを3分ほど続けましょう。

簡単だけど、これでいいの?と思う人もいるかもしれませんが、効果をもたらすことができますよ。

いかがでしたか?

お尻の冷えは女性の大敵です。お尻が冷たい方は1度トライしてみてくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. ランニングでダイエットしたい!サポートしてくれるもの5つ
    ランニングでダイエットしたい!サポートしてくれるもの5つ
    モデルプレス
  2. おブスな背中になっていない?お肉を解消する5つの方法
    おブスな背中になっていない?お肉を解消する5つの方法
    モデルプレス
  3. 写真で私だけ顔がデカい…顔がでかくなる5つのNG行動
    写真で私だけ顔がデカい…顔がでかくなる5つのNG行動
    モデルプレス
  4. 食べると余計に空腹を感じてしまう食べ物5つ
    食べると余計に空腹を感じてしまう食べ物5つ
    モデルプレス
  5. 後悔するかも!?空腹時に食べちゃダメなNG食品5つ
    後悔するかも!?空腹時に食べちゃダメなNG食品5つ
    モデルプレス
  6. 努力してもくびれが出来ない5つの理由
    努力してもくびれが出来ない5つの理由
    モデルプレス

「ダイエット」カテゴリーの最新記事

  1. 風味豊かなほうじ茶の旨味を感じる“冬用プロテイン”FUJIMI×天空のほうじ茶のコラボフレーバーが数量限定で登場
    風味豊かなほうじ茶の旨味を感じる“冬用プロテイン”FUJIMI×天空のほうじ茶のコラボフレーバーが数量限定で登場
    マイナビウーマン
  2. Q. 特に困っていないのですが、痩せなきゃだめですか?
    Q. 特に困っていないのですが、痩せなきゃだめですか?
    All About
  3. おばさん見えの最大要因【猫背・巻き肩】を改善!-10歳が叶う美姿勢習慣3選
    おばさん見えの最大要因【猫背・巻き肩】を改善!-10歳が叶う美姿勢習慣3選
    Sheage(シェアージュ)
  4. 「FUJIMI」ブランド初! 女性専用パーソナルジム「FUJIMI BODY LAB」誕生
    「FUJIMI」ブランド初! 女性専用パーソナルジム「FUJIMI BODY LAB」誕生
    マイナビウーマン
  5. カズレーザーが驚いた“ダイエット方法”が話題に 「減りすぎて疑うくらい」
    カズレーザーが驚いた“ダイエット方法”が話題に 「減りすぎて疑うくらい」
    Sirabee
  6. 手軽だけど要注意な「太りやすくなる昼ごはん」って? 改善方法もあわせて解説
    手軽だけど要注意な「太りやすくなる昼ごはん」って? 改善方法もあわせて解説
    All About
  7. ホッと温まる一杯。FUJIMIから「ポテトクリーム味」のプロテインスープが登場
    ホッと温まる一杯。FUJIMIから「ポテトクリーム味」のプロテインスープが登場
    マイナビウーマン
  8. 「お腹にガスが溜まる…」「張りが気になる」→即効スッキリ!簡単ストレッチ4選
    「お腹にガスが溜まる…」「張りが気になる」→即効スッキリ!簡単ストレッチ4選
    Sheage(シェアージュ)
  9. 冬にやりがち、だけど太りやすい! 要注意な「NG食習慣」3選【管理栄養士が解説】
    冬にやりがち、だけど太りやすい! 要注意な「NG食習慣」3選【管理栄養士が解説】
    All About

あなたにおすすめの記事