美脚になりたい人必見!太ももの前側を細くする方法(photo by gstockstudio/Fotolia)

美脚になりたい人必見!太ももの前側を細くする方法

2017.01.04 20:00

全身が太っているわけでもないのに、太ももの前側ばかり太くて気になるという人は多いのではないでしょうか。太ももが太くて、全身のバランスが悪くなってしまうと、足が短くいかつい印象になってしまいます。今回はそんな太ももの前側が太くて悩んでいる人のための解消法を紹介します。


●入浴中のマッサージ

太ももの前側が太くなっている場合、固くなった筋肉の上に脂肪がついてしまっているケースがほとんどです。

筋肉を鍛えると脂肪がつきにくくなるのが普通ですが、運動しながらたくさん食べてしまったり、激しく運動していたのに急にやめてしまうと、筋肉太りしてしまうことがあります。

これを解消させるには、固い筋肉を柔らかくして、脂肪と一緒に流すことが大切です。

筋肉がほぐれやすい入浴中や入浴後の、マッサージを習慣づけましょう。

●太ももの後ろ側の筋肉を鍛える

どんなに太ももの前側の筋肉を柔らかくして、状態を良くしても、体の動かし方の癖が悪いままだと、また同じように太ももの前側に筋肉がついてしまいます。

そのようなことにならないために、太ももの後ろ側の筋肉を鍛えることが大切です。鍛え方は壁を背にして立ち、出来るだけ後ろに重心をかけて立つようにします。

このとき、姿勢を太ももの後ろ側で支えることを意識して行います。

このような姿勢を1回5分、1日10回ほど行うことで、徐々に太ももの前後の筋肉を使って立つ感覚が養われるようになり、正しい位置に筋肉がつくようになります。

すっきりした太ももは美脚のポイント(photo by gstockstudio/Fotolia)
すっきりした太ももは美脚のポイント(photo by gstockstudio/Fotolia)

●骨盤を矯正する

太ももの前側が太くなってしまうのは、骨格バランスが前後に悪くなっていることが考えられます。

具体的には顎が上がり、腹部が前側に反り、骨盤が後ろに引っ込んでしまっているという状態です。

このような上半身の骨格の歪みのバランスをとるために、太もも前側の筋肉が発達せざるを得ない状況になっているのです。

このように前後に乱れてしまった骨格は、整体師などに骨格を矯正してもらうことをおすすめします。

もし、自宅で治したい場合には、座った状態でラジオ体操を行い、上半身の筋肉をバランス良く、そして正しく動かすトレーニングから始める必要があります。

上半身の筋肉バランスが整ったところで、立って行うトレーニングをして、徐々に正しい体の使い方を体に覚えさせるのです。

ショーパンを履きこなす太ももへ(photo by paultarasenko/Fotolia)
ショーパンを履きこなす太ももへ(photo by paultarasenko/Fotolia)
いかがでしたか?

単純に太ももの前側が太いという問題でも、実は足だけの問題ではなく、全身の筋肉のつき方や骨格の歪みが原因となっているケースも少なくありません。

気になる場合には、左右前後の骨格をチェックしてもらえる整体院や治療院で確認してもらいましょう。

ぜひ、全身のトータルバランスの改善を行いつつ、すっきりとした理想の太ももを目指してくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 「あと5キロ痩せたら…」彼としたいイチャイチャ願望3つ
    【PR】「あと5キロ痩せたら…」彼としたいイチャイチャ願望3つ
    FAVORIX
  2. 罪悪感なし!間食しながらキレイになる「クセになる」ダイエットとは
    【PR】罪悪感なし!間食しながらキレイになる「クセになる」ダイエットとは
    江崎グリコ株式会社
  3. ダイエットなんてやめてー!男性が痩せて欲しくない女性のパーツ
    ダイエットなんてやめてー!男性が痩せて欲しくない女性のパーツ
    モデルプレス
  4. 1ヶ月5,300円でずっと続けられるエステがあった!1回で全8施術もできるなんて凄すぎる<体験レポ>
    【PR】1ヶ月5,300円でずっと続けられるエステがあった!1回で全8施術もできるなんて凄すぎる<体験レポ>
    株式会社キレイサローネ
  5. 夏本番!ダレノガレ明美、菜々緒ら圧巻ビキニショット続々公開 憧れ美ボディの秘訣を知りたい
    夏本番!ダレノガレ明美、菜々緒ら圧巻ビキニショット続々公開 憧れ美ボディの秘訣を知りたい
    モデルプレス
  6. 「俺の彼女デブだな…」と感じている時に見せる5つのサイン
    「俺の彼女デブだな…」と感じている時に見せる5つのサイン
    モデルプレス

「ダイエット」カテゴリーの最新記事

  1. Q. 「生のほうれん草を、そのまま炒めて食べるのは危険」って本当?【管理栄養士が回答】
    Q. 「生のほうれん草を、そのまま炒めて食べるのは危険」って本当?【管理栄養士が回答】
    All About
  2. 【中川紅葉】おうちで簡単にできる、ヘルシーボディを作るためのテクを伝授!〜上半身編〜
    【中川紅葉】おうちで簡単にできる、ヘルシーボディを作るためのテクを伝授!〜上半身編〜
    Ray
  3. 誰もが憧れる美ボディの秘訣!Ray㋲が健康のために「やらないこと」って?
    誰もが憧れる美ボディの秘訣!Ray㋲が健康のために「やらないこと」って?
    Ray
  4. 【中川紅葉】のボディを徹底解剖!超ストイックな「ボディメイクのいろは」とは?
    【中川紅葉】のボディを徹底解剖!超ストイックな「ボディメイクのいろは」とは?
    Ray
  5. モデル級の美ボディを目指す!新人モデル3人のなりたいボディ像/最新フィットネスジムの3つの魅力に迫る!
    モデル級の美ボディを目指す!新人モデル3人のなりたいボディ像/最新フィットネスジムの3つの魅力に迫る!
    Ray
  6. 腸活の落とし穴…「発酵食品を食べればいい」はウソ?本当は教えたくない、3つの美腸習慣
    腸活の落とし穴…「発酵食品を食べればいい」はウソ?本当は教えたくない、3つの美腸習慣
    Sheage(シェアージュ)
  7. Q. 朝によく果物を食べます。避けた方がいい種類や食べ方はありますか?
    Q. 朝によく果物を食べます。避けた方がいい種類や食べ方はありますか?
    All About
  8. 無理なくできる!「スリミングアイテム&宅トレツール」でちょこっとボディメイク
    無理なくできる!「スリミングアイテム&宅トレツール」でちょこっとボディメイク
    Ray
  9. FUJIMIプロテインから夏にぴったり爽やかな限定新味「レモネード⾵味」クリアプロテインが登場
    FUJIMIプロテインから夏にぴったり爽やかな限定新味「レモネード⾵味」クリアプロテインが登場
    マイナビウーマン

あなたにおすすめの記事