自分を苦しめる日常のクセ 自己肯定感が低くなる悪い習慣 「度の超えた…」

2025.11.20 10:00
提供:Sirabee

自己肯定感が低い人ほどなぜか普段からコレをしがち。

コーヒーを飲む女性
(写真は記事内容を表現したイメージです。画像生成AI「ChatGPT」を利用して作成しました)

私たちは誰でも「もっと自信を持ちたい」「自分を好きになりたい」と願うものです。けれど、その一方で、何気ない日常の言動や思考のクセが知らず知らずのうちに自己肯定感を下げてしまっていることがあります。


そこでSirabee取材班は、自己肯定感が低くなる悪い習慣を聞いてみました。



度の超えた自虐



「ちょっとした自虐は自慢する人よりも全然いい! でもいつも自虐していたり、フォローに困るような自虐をする人は、大抵自己肯定感が低い気がする。



知らぬ間に自分の言葉で自分に暗示をかけているみたいで、なんかもったいないというか、残念というか...」(30代・女性)



小さい嘘を積み重ねる



「小さい嘘をつかなきゃいけない生活をしている時点で、結構自分を雑に扱っている。見栄のため、自己保身のため、相手の機嫌を損ねないため...そういう嘘って必要ないよ。



嘘をついていると少なからず多くの人は罪悪感がわくと思うから、小さな後ろめたさから堂々としていられなくて、自己肯定感も下がるんじゃない?」(20代・女性)



手放さない



「自分のことを大切にしてくれない相手との縁を切らない。苦手な友達と会い続けている。精神がズタボロになる会社にしがみついている。そんな生活をしていたら、自己肯定感が低くなって当然。



自己肯定感を高くしたいのなら、不要なことは手放す! ○○がなくても私の人生は成り立っているって思うと手放すのもラクになるよ。自己肯定感が低い人ほど、なぜかそういう最低な人や会社に気に入られようと頑張ってる」(30代・女性)



自分を落さず、嘘をついて無理に良く見せようとせず、最低な環境に身をおかず...そしてときには人に頼る勇気を持つ。それらは決して甘えではなく、心を健やかに保つための賢い選択。自分を苦しめるクセに気づき、手放していくことこそ、真の意味で自分を肯定する第一歩なのです。


(文/Sirabee 編集部・   美佳)

関連記事

  1. 「自分磨きをするべき!」とはいうけれど...実はあまり意味がない自分磨きとは?
    「自分磨きをするべき!」とはいうけれど...実はあまり意味がない自分磨きとは?
    ハウコレ
  2. 結局全部本当だった… 大人になってわかったあの言葉「会社の人たちと話をする限り…」
    結局全部本当だった… 大人になってわかったあの言葉「会社の人たちと話をする限り…」
    Sirabee
  3. 社会人になったら学力よりも… “地頭”の良し悪しがわかる瞬間 「コーヒー淹れるときに」
    社会人になったら学力よりも… “地頭”の良し悪しがわかる瞬間 「コーヒー淹れるときに」
    Sirabee
  4. 恋愛に自信をつける5つの方法。「自分なんて…」と思う原因は?
    恋愛に自信をつける5つの方法。「自分なんて…」と思う原因は?
    恋学
  5. オシャレ女子は「NONIO」で“キレイ”を目指す?自分磨きで魅力を底上げする方法 <座談会>
    【PR】オシャレ女子は「NONIO」で“キレイ”を目指す?自分磨きで魅力を底上げする方法 <座談会>
    ライオン株式会社
  6. 医療脱毛は学割がお得!「フレイアクリニック」で終わりの見える脱毛はじめない?
    【PR】医療脱毛は学割がお得!「フレイアクリニック」で終わりの見える脱毛はじめない?
    医療法人おきまる会

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 幼い我が子を連れて義実家へ帰省。しかし「お義母さん!やめて!」真っ青な嫁を見て…義母が“笑った”ワケ。
    幼い我が子を連れて義実家へ帰省。しかし「お義母さん!やめて!」真っ青な嫁を見て…義母が“笑った”ワケ。
    Grapps
  2. 「え…これって…」夜の会議室で見た“禁断の光景”。事実を“1人だけ”に話した途端に…職場が崩壊した話。
    「え…これって…」夜の会議室で見た“禁断の光景”。事実を“1人だけ”に話した途端に…職場が崩壊した話。
    愛カツ
  3. めちゃくちゃ、些細なことだったよね?ちょっとしたことで破局するカップルの特徴
    めちゃくちゃ、些細なことだったよね?ちょっとしたことで破局するカップルの特徴
    ハウコレ
  4. 「見た目はいいけど、あいつはないよな...」男性が彼女にしたくないと思ってしまう女性がやりがちなこと
    「見た目はいいけど、あいつはないよな...」男性が彼女にしたくないと思ってしまう女性がやりがちなこと
    ハウコレ
  5. 「あなたのことが本当に好きだからこそです」彼女を愛している男性がやること
    「あなたのことが本当に好きだからこそです」彼女を愛している男性がやること
    ハウコレ
  6. 【星座別】「助かります!」率先してなんでもやってくれる男性ランキング<第4位~第6位>
    【星座別】「助かります!」率先してなんでもやってくれる男性ランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ
  7. 【38℃】の息子に…「また熱かよ」暴言を吐く夫!?直後⇒「パパおかえり~」息子が駆け寄ると、ありえない行動に出る…!
    【38℃】の息子に…「また熱かよ」暴言を吐く夫!?直後⇒「パパおかえり~」息子が駆け寄ると、ありえない行動に出る…!
    愛カツ
  8. 【誕生月別】実はなんでもできちゃう!器用な女性ランキング<最下位~第10位>
    【誕生月別】実はなんでもできちゃう!器用な女性ランキング<最下位~第10位>
    ハウコレ
  9. 携帯を“徹底ガード”する夫に不信感。しかし「いい気になってるな…」⇒妻が夫の会社で【詰めの甘すぎる行動】を発見!?
    携帯を“徹底ガード”する夫に不信感。しかし「いい気になってるな…」⇒妻が夫の会社で【詰めの甘すぎる行動】を発見!?
    愛カツ

あなたにおすすめの記事