恋愛で損しがち?打算的な人の特徴16選と卒業するための方法

2025.10.23 18:33
提供:恋学

打算的な人というと、自己中心的や損得勘定の強い印象があり、あまりいいイメージを持つ人は少ないのではないでしょうか。本記事では打算的な人の特徴・恋愛傾向16選、打算的な人から卒業する秘訣5選について紹介していきます。打算的な性格を直したい方は参考にしてください。

打算的な人とは

打算的な人とは
恋学[KOIGAKU]

打算的な男、打算的な女といったように打算的と言われる人がいますが、そもそも「打算的」とはどういう意味なのでしょうか。

「打算的」とは、何をするにおいても常に「自分にとって損になるか得になるのか」を考えて動く人のことです。

「〇〇して欲しい」と言われたときに、瞬時に〇〇したら自分にどんなメリットがあるのか、デメリットはあるのかと考えます。


打算的な生き方はNGなの?

打算的な生き方はNGというわけではありませんが、他人から見て打算的な行動は良いイメージを持たれないでしょう。人から好かれることにメリットを感じなければ、打算的な行動を取ることに何も問題はありません。

ただ、人と人との助け合いが必要になってくる部分もあるため、人に好かれていないと、自分が困ったときに周りにそっぽを向かれてしまう可能性があります。

自分が打算的に行動していると、相手からも同じように打算的に行動されることも意味しているでしょう。


打算的な人の性格・行動の特徴8選

打算的な人は「あの人は世渡りが上手い」とか、「やたらと抜け目がない」と感じる人のことをいいますが、具体的にどのような性格や行動の特徴があるのでしょうか。

次は、打算的な人の性格・行動の特徴8選について紹介します。

打算的な人の性格・行動の特徴には、損得勘定が考え方の中心・常に自己中心的・合理的に物事を考えるため頭の回転は速い・自分の意志を持って曲げない・人望を失いやすい・自分が損すると相手を責める・何事に対しても計算高い・裏表があり本音を見せない、などがあります。


1:損得勘定が全ての考え方の中心である

打算的な人は、自分にとって「損」なのか「得」なのかということを判断基準にしています。そのため、常に損得勘定で物事を考えて行動していることになるでしょう。損得勘定が行動の理由になっているので、損になると思えばすぐに手を引きます。

逆に、それが自分にとって得になることだと思ったら諦めようとはしません。それを成し遂げるには何が必要なのか、常に考えています。


2:常に自己中心的に振る舞う

打算的な人は、常に自己中心的に振る舞うところがあります。自分が得することへの執着が強いため、自分中心で物事を考え、他人の気持ちなどを気にせず行動するでしょう。

自分のために人を使うという頭があり、図々しいお願いをあたかも当然の権利だというようにしてくることもあります。人への感謝も薄く、お礼を言うことも稀です。

自分がお願いしたときは図々しい態度なのにもかかわらず、相手のために何かすることになった場合は見返りを求め、恩を売ろうとします。


3:合理的に物事を考えるため頭の回転は速い

打算的な人はいかなる場面においても合理的な判断を下すことができるため、頭の回転が速く、ビジネス面で見ると頼りになるという一面があります。

とにかく損か得か、有利か不利かということに敏感に反応することができ、感情に惑わされず冷静沈着に合理的な思考力を発揮して対応してくれます。

感情が合理的判断を迷わせるといったようなことが起こりにくいため、その人の判断は信頼できるでしょう。


4:自分の意志を持っており曲げない

打算的な人は自分の意思をしっかりと持っており、他人の意見に流されるといったことはほとんどありません。他人の意見に従って自分が損をしてしまうことは、打算的な人にとって耐えられる状況ではないからです。

自分の意思・意見をしっかり持っているため、時には周囲と対立してもそれを貫こうとします。あまりにもはっきりしているので、分かりやすいでしょう。


5:協調性に欠けるので人望を失いやすい
5:協調性に欠けるので人望を失いやすい
恋学[KOIGAKU]

とにかく損得勘定で動き、得にならないと判断したら感情に関係なく切り捨てることもためらわない傾向があります。そのような性格がバレてしまったら、人望を失ってしまうことも珍しくありません。

打算的な人にある計算高い面や腹黒さが周囲にバレてしまったら、いっきに周囲から人がいなくなってしまうでしょう。不利になったらいつでも自分を切り捨てにくる人だと思われています。


6:自分が損すると相手を責める

打算的な人は損得勘定が強いため、自分が損をすることを嫌います。特に、自分が引き起こした損を認めたくありません。自分が損をすると相手を徹底的に責める傾向が強いのが特徴的です。

自分の担当した仕事で失敗があれば、「自分に仕事を頼んできた相手が悪い、自分は悪くない」と平気で主張します。


7:何事に対しても計算高い

打算的な人は何事に対しても計算高いところを持っています。損得に敏感であり、有利不利に素早く気づいて自分に有利な方に動きます。

何か事が起こったとき、そのことがどういう影響を与えるのかすぐさま計算し、自分の有利になるよう動き、不利になるようなら放置することもあるでしょう。


8:裏表があり本音を見せない

打算的な人は、裏表があり本音を見せない節が見られます。本音を見せてしまうと、狙った結果(得をする結果)に導けないことがあるため、裏表を上手く使い分けるのです。

例えば、「この状況で断ると周囲の心象に悪く、今ここで嫌われると損だ」と思えば、いい人を演じることもあります。得をしたいという本音は見せません。しかし、結果的に得にならないことがわかれば、いい人を演じることはすぐにやめるでしょう。


打算的な人の恋愛傾向8選

打算的な人がする恋愛の傾向は「打算的な恋愛」になりやすいといえます。つまり、恋愛関係なのに損得勘定に基づく関係というわけです。

もしも出会った男性が打算的な人だったら、ある程度覚悟しておく必要があるでしょう。次は、打算的な人の恋愛傾向8選について紹介します。

ここからは、「異性の前では態度が変わる」を始めとした8項目をピックアップしていきます。ご興味がある方は、参考にしてください。


1:異性の前では態度が変わる
1:異性の前では態度が変わる
恋学[KOIGAKU]

打算的な人には頭の回転が速い人が多く、どうすれば異性に良く見られるのか分かっているため、コロっと態度を変えることも朝飯前でしょう。

例えば、女同士の間ではルーズでだらしない行動が多いものの、男性が出てくると几帳面でしっかりした部分を見せてくるという変わり様は、「男性には女性らしく魅力的に見せたい」という打算的感情が働いています。


2:年収や肩書で相手を判断する

打算的な人は、年収や肩書で相手を判断します。そのため、収入が高い人や肩書がある人と付き合った方が自分にとって得が多いと考え、基本的に裕福な人や収入の高い人、高所得な印象を与える職業の人にアプローチをする傾向があるでしょう。

対象外な人にはそもそも近づきません。相手の職業や肩書きが気に入らなかった場合、まったく仲良くなろうというそぶりすら見せないでしょう。

ただ、結婚することまで考えるとある程度打算的に考える人は多いため、打算的な人の場合は、それがちょっと露骨になるということです。


3:恋愛に対しても損得勘定が先に働く

打算的な人のレーダーは、恋愛が始まる前の出会った瞬間から起動しています。打算的と言ったら分りづらいかもしれませんが、出会い頭に会話や直接的な目線から、相手から値踏みされている感覚になったことはないでしょうか。

打算的な人は、仕事や性格、もちろんルックス、スタイル、全てにおいて、自分にとってどんな役割を果たせそうな相手かを損得レーダーで観察していて、恋愛対象だと思ったらすぐに態度を変えます。


4:愛するよりも愛されたい

意外かもしれませんが、自分のことを「好き」や「愛してる」と好意をもってくれている人については連絡をとったり、割と優しく接したりします。

これは、自分に好意を抱いている相手なら自分にとってメリットになると考えているからです。身もふたもないように見えてしまいますが、打算的な人にとっては、自分に好意をもつ人も損得勘定のうちなのです。


5:意外と恋愛上手である

打算的な人は性格が良いと考えにくいため、恋愛で上手くいくか疑問に感じる人もいるのではないでしょうか。打算的な人はとにかく頭の回転が速い人が多いため、その頭をフルに使い、相手が喜ぶポイントや嫌がるポイントを素早く見抜きます。

結果的に恋愛対象とした人をどうやって落としていくのかポイントを見抜くのも上手いため、行動をすることにためらいがありません。


6:心から人を好きになれない

感情よりも損得勘定が先という打算的な性格のため、本当に好きな人と恋愛関係になることは難しいでしょう。

打算的な人は、自分が誰かを好きだと思っていても、他にもっと得になる相手がいればそちらに行ってしまいます。どんなに好きでも、相手と付き合うことがマイナスにしかならないのなら、付き合おうとはしません。


7:結局長続きしない

意外と簡単に恋愛に持ち込むことから恋愛に巧みなのかと思いきや、お互いの価値観が問題となって相手と別れることも多い特徴があります。

常に損得のみで物事を判断する価値観に、そうでない人はついていくことが難しいでしょう。

人と良好な関係を築いていくには、得ばかりではありません。自分が我慢してこその場面も多くあり、相手も我慢してくれている部分もあるでしょう。打算的な考え方は、相手の気持ちを冷めさせる要因にもなります。


8:恋愛に対しても自己顕示欲が強く出る

打算的な人は、自己顕示欲が強い部分を持ち合わせていることがあります。

恋愛に対しても自己顕示欲を強く出し、男性にモテたり、好条件の人に好かれたりする自分を褒めて欲しい、男性に好かれて得していると思いたい、という願望があるでしょう。

女子会などで彼氏の自慢で話題の中心にいたがる女性は、まさにこのタイプです。相手や相手の彼を褒めた場合は、「私よりあなたの方がすごい」という言葉が返ってくることを期待しています。


打算的な人から卒業する秘訣5選

打算的な人は、たいてい自分が「利己的である」とは気づいていません。多くの場合は他人から「打算的すぎる」とか、「もっと協調性を持って」と言われて初めて気づくことでしょう。しかし、気づいたからといって自分の性格を変えるというのは大変です。

最後に、打算的な人から卒業する秘訣5選について紹介します。

打算的な人から卒業する秘訣には、人のために行動することを心がける・自分の損得を考えないで行動してみる・何事も直感で判断してみる・物事を損得ではなく好き嫌いで判断してみる・正しいマナーを身に付ける、などがあります。


1:人のために行動することを心がける

まずは、自分のためではなく人に対して何ができるかを考え、人のために行動してみましょう。

どうしたら自分の得になるのかという打算的な考えではなく、その人にとってどうなるのが最善なのか、人のためになることを考えます。

そして自分にとって不利になることでも、大事なことは、実行に移すことです。


2:自分の損得を考えないで行動してみる

「自分にとって得なのか」そう考えることをやめましょう。しかし、これは難しいことです。なぜなら、打算的な人は無意識に自分にとっての損得を考える癖ができてしまっているからです。

「自分にとって得か損か」と考えることをやめましょう。考えていることに気づいたら、「それはすべきことなのかそうでないのか」で考え直してみましょう。


3:何事も直感で判断してみる

時には自分の感情に従ってみることも大切です。「自分はどう感じるのか」を意識して、その直感に従って行動してみましょう。

それはあなたにとって損に感じることもあります。しかし、直感や感情に従うことも時には必要です。とくに打算的なところを改善したい人は、損得よりも感情を意識しましょう。


4:物事を損得ではなく好き嫌いで判断してみる

打算的な人は損得で判断しやすいですが、好きか嫌いで判断してみるように心がけましょう。

直感といわれると、どうしても自分にとってメリットがあるのか、という考えに至る癖がついていることがあります。

損得で判断してしまっても、もう一度好きか嫌いかで判断し直しましょう。自分の好みで選択すると、気持ち的に満足感が得られます。好き嫌いで判断してもさほど損はしないと気づくことが大切です。


5:正しいマナーを身に付ける
5:正しいマナーを身に付ける
恋学[KOIGAKU]

打算的な人は自己中心的な考えが強いため、マナーやモラルに反する行動もとります。正しいマナーを身に付けることで、周りの人のことを考えた行動をとれるようになるでしょう。

例えば、優先席は必要な人に譲る、歩きスマホや歩きタバコをしない、などです。マナー違反な行為は自分にとって良くても、大抵周りに迷惑をかける行為につながっています。


打算的な人の特徴や恋愛傾向を把握して自ら克服しよう

ここまで、打算的な人の特徴・恋愛傾向16選、打算的な人から卒業する秘訣5選について紹介しました。

打算的な人は頭の回転が速い部分など、長所ともとれるところがありますが、対人関係では「嫌な性格だ」と感じられるところも多いです。「性格が悪い」と人から指摘されることもあるでしょう。また、今後大切な人からの信頼を失う可能性もあります。

自分でも打算的な性格を嫌悪している方は、打算的な人の特徴や恋愛傾向を把握して自ら克服しましょう。


関連リンク

関連記事

  1. <恋愛診断>29歳女子が彼氏なしから一転 出会いから5ヶ月でプロポーズされた理由とは
    【PR】<恋愛診断>29歳女子が彼氏なしから一転 出会いから5ヶ月でプロポーズされた理由とは
    ツヴァイ
  2. 男性の恋愛対象に!「彼女にしたい」と思う女性の特徴4つ
    男性の恋愛対象に!「彼女にしたい」と思う女性の特徴4つ
    モデルプレス
  3. 恋愛傾向を6つの項目で診断 自分の魅力や欠点がひと目で分かるレーダーチャートがすごい
    【PR】恋愛傾向を6つの項目で診断 自分の魅力や欠点がひと目で分かるレーダーチャートがすごい
    株式会社ツヴァイ
  4. 気になる彼に誘われたい!男性から誘われる4つの方法
    気になる彼に誘われたい!男性から誘われる4つの方法
    モデルプレス
  5. 10年ぶりに再会した同級生からまさかの告白 5年彼氏ナシの29歳沙友理を変えた性格診断とは【恋愛小説】
    【PR】10年ぶりに再会した同級生からまさかの告白 5年彼氏ナシの29歳沙友理を変えた性格診断とは【恋愛小説】
    株式会社リクルートキャリア
  6. 彼氏の浮気疑惑を確かめる方法4つ 疑う前にチェックしたいこと 
    彼氏の浮気疑惑を確かめる方法4つ 疑う前にチェックしたいこと 
    モデルプレス

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 【片思い中の人必見】メッセージの返信が遅い=脈ナシ?とはいいきれない理由
    【片思い中の人必見】メッセージの返信が遅い=脈ナシ?とはいいきれない理由
    ハウコレ
  2. 【誕生月別】この秋、友人の紹介から恋が始まりそうな女性ランキング<最下位~第10位>
    【誕生月別】この秋、友人の紹介から恋が始まりそうな女性ランキング<最下位~第10位>
    ハウコレ
  3. 【星座別】この秋に、大恋愛をする女性ランキング<第4位~第6位>
    【星座別】この秋に、大恋愛をする女性ランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ
  4. 【星座×血液型別】ずっと連絡してないと不安。恋人と連絡を取りたがる女性ランキング<第1位~第3位>
    【星座×血液型別】ずっと連絡してないと不安。恋人と連絡を取りたがる女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  5. 「大好きを伝えたい!」彼へ好きを伝えるベストな愛情表現とは?
    「大好きを伝えたい!」彼へ好きを伝えるベストな愛情表現とは?
    ハウコレ
  6. 【星座×血液型別】ずっと連絡してないと不安。恋人と連絡を取りたがる女性ランキング<第4位~第6位>
    【星座×血液型別】ずっと連絡してないと不安。恋人と連絡を取りたがる女性ランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ
  7. 妊娠9ヶ月、つわりで“ほぼ絶食状態”な妻。しかし⇒目の前でお菓子を食べ始めた夫の“爆弾発言”に『…えっ?』
    妊娠9ヶ月、つわりで“ほぼ絶食状態”な妻。しかし⇒目の前でお菓子を食べ始めた夫の“爆弾発言”に『…えっ?』
    Grapps
  8. 愛妻弁当を食べて【バキッ】歯が欠けた夫!?すると⇒「奥さんになにかやったか?」同僚の言葉に…夫「え?」
    愛妻弁当を食べて【バキッ】歯が欠けた夫!?すると⇒「奥さんになにかやったか?」同僚の言葉に…夫「え?」
    愛カツ
  9. 義実家での“豪華お寿司”にワクワク!しかし「ピラッ」義母が手渡した“1枚の紙”で、笑顔が消えたワケ。
    義実家での“豪華お寿司”にワクワク!しかし「ピラッ」義母が手渡した“1枚の紙”で、笑顔が消えたワケ。
    Grapps

あなたにおすすめの記事