

「妻がして当たり前」家事育児をしない夫が…子どもに説教!しかし毅然とした妻の言葉に⇒“初めて”黙り込む!?
2025.10.07 06:02
提供:愛カツ
夫婦の共同生活は、お互いの支え合いによって成り立っています。
しかし、相手からの感謝の気持ちが薄れてしまうと理不尽な扱いを受けてしまうことも。
今回は、家事や育児の負担を「妻がして当たり前」だと考える夫に対し、ある方法で状況を変えていった女性の体験談を紹介します。
理不尽な夫
夫は家事や子どもの世話を「妻がして当たり前」と思い込み、私にだけ負担を押しつけてきました。
ある日、夫が突然「そんなこともできないのか」と子どもを説教したことがあったんです。
以前の私なら黙っていましたが、その日は違いました。
子どもを抱きしめながら「私もあなたも完璧ではありません。二人で協力する方法を考えましょう」と一言。
夫は最初、面倒くさそうに肩をすくめましたが私はそのまま「私は一人で背負うつもりはありません」と言い切りました。
その瞬間、夫は初めて何も言い返せずソファに黙って座り込んだんです。
この日以来、夫も少しずつ協力するようになり私の気持ちを尊重する習慣が生まれました。
(39歳/女性)
最後に
夫婦の関係において「誰かの役割」という固定観念は、二人の間に大きな溝を生みます。
今回の体験談のように、ただ我慢するのではなく明確に意思を伝える勇気を持つことが重要。
夫が家事や育児を「妻の仕事」と考えている場合は、以下の方法を試してみてください。
・夫が気まぐれで家事をしてくれた際に「ありがとう!」「助かったよ!頼りになるね」などと褒めてみる。
・夫婦カウンセリングなどで専門家からのアドバイスをもらう。
以上の方法を試すことで、夫の家事や育児への価値観が変わり対等な関係を築くことができるでしょう。
※愛カツ編集部が独自に収集した実際の体験談をもとに記事化しています
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「こんなの誰でもできる」「もっと完璧にやれよ!」妻の家事を“否定し続けた”夫だが…⇒『プツン!』キレた妻の“猛反撃”で立場逆転!?Grapps
-
【誕生月別】これは神彼氏です。いつでも愛情表現してくれる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】10月、運命の恋がはじまる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
彼女ナシじゃ生きられない!男性を中毒にさせる【愛情表現】の仕方ハウコレ
-
「いつもの居酒屋で待ってる♡」浮気女から届いた彼へのメッセージだが…直後⇒冷静すぎる“彼女の対応”に…彼が絶句!?Grapps
-
デート中【プ~ン】異臭を放つ彼!?すると⇒彼女「今日こそ匂いの謎を解明する!」彼の家に行き“調査”した結果。愛カツ
-
【誕生月別】これは神彼氏です。いつでも愛情表現してくれる男性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【星座別】10月、運命の恋がはじまる女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
男性の心をガッチリ掴んで離さない!男性を狂わせる♡可愛すぎるキスTOP3ハウコレ