

「太りすぎ」「ゴロゴロできていいな」妊婦の妻を“バカにする”夫!?しかしパパママ教室で⇒保健師からの言葉にしゅん…。
妊娠は女性にとって心と体の両方が大きく変化し、不安定になりやすい時期です。
しかし、そんな大切な時期に夫からの理解や協力が得られないと、孤独感や不安はさらに増してしまいます。
今回は、妊娠中の体調不良に理解を示さない夫の行動に傷ついた女性の体験談を紹介します。
理解のない夫
妊娠中つわりはひどい方ではなかったのですが、気絶に近いくらいの眠気を感じることが多く…。
しかし、検診で数値などを指摘されることなどはなかったので、眠いのは怠けだという見方をされていました。
仕事と最低限の家事だけやって横になっていることが多かったのです。
そんなある日、夫から「妊娠をダシにゴロゴロできていいよな」とイヤミを言われ…。
職場で上司や同僚の奥様の妊娠情報を仕入れてきては「甘え」や「怠け」ということも言ってきたのです。
さらに、体重が増えたことを知って「太りすぎ」とバカにされることもありました。
ですが、権威のある人の言葉には弱い夫は、パパママ教室で保健師さんに「妊娠中の夫のひどい言動は一生恨まれる」と言われたそうで…。
そこからは夫はおとなしくなりました。
(44歳/女性)
最後に
妊娠中の女性にとって夫からのサポートは、何よりも大切な心の支えとなります。
しかし今回の体験談のように、相手にそのつらさが伝わらずに傷ついてしまうことは珍しいことではありません。
もし夫から妊娠のつらさを理解してもらえない場合、以下の方法を試してみてください。
・妊娠について書かれた書籍や映像作品を一緒にみてみる。
・一緒に産婦人科などに行き、専門家の話を聞いて理解を深めてもらう。
以上の方法を試して夫からの理解を得ることで、二人の関係はきっとより良い方向に進んでいくはずです。
※愛カツ編集部が独自に収集した実際の体験談をもとに記事化しています
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【誕生月別】「制御が効かなくなる」感情の起伏が激しい男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【告白前に読んで】好きな人に「重い」と思われてしまう3つの瞬間ハウコレ
-
【星座別】秋の訪れとともに、モテ期が来る女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】「制御が効かなくなる」感情の起伏が激しい男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】進展アリ?10月上旬、あなたが迎える恋のチャンス<てんびん座~うお座>ハウコレ
-
「触れた理由、聞きたい?」男性がボディタッチで【探っている3つのこと】ハウコレ
-
【星座別】進展アリ?10月上旬、あなたが迎える恋のチャンス<おひつじ座~おとめ座>ハウコレ
-
妻の出産予定日だと知りながら『飲み会に参加する』と決めた夫!?直後⇒慌てる妻を無視した“夫の代替案”に「はぁ…?」Grapps
-
妻を【目覚まし時計】扱いする夫!?しかし後日「このまま起こさなかったら…」妻が“あえて”目覚まし係をやめた結果。愛カツ