

義母に“生後1ヶ月の娘”を預けて買い物へ⇒しかし帰宅すると…嫁『何してるんですか?!』大泣き娘のそばで義母が…【義母といい関係の築き方】
2025.06.15 05:00
提供:Grapps
結婚しても、パートナーの家族との関わり合いは避けて通れません。
とくに義両親とのいい関係は、穏やかな家庭生活のキーになることが多いです。
そんな中、義母との間に良好な関係を保つためのポイントをお伝えします。
【予め取り決めをしておく】
事前に夫を通じて、義母の性格や好みなどを把握しておくと、訪問時などのコミュニケーションが格段に改善されるかもしれません。
義母が興味を持っている話題に触れることで、自然と会話がはずむでしょう。
【夫との連携プレー】
突然の義母とのトラブルは、夫と共に対応をすることが大切です。
夫婦で協力することで、お互いの絆も深まり、家庭内での問題解決能力も上がるといえるでしょう。
【共感ポイントを見つける】
義母との会話で共通の関心ごとが見つかれば、よりスムーズなコミュニケーションが期待できます。
互いに関心のある趣味や話題を探し出すことが、関係性の向上に繋がります。
【嫁が帰ってくると…】

「生後間もない娘を義母に預け買い物に行きました。
しかし帰ってくると娘が大泣きしているそばで何か食べさせようとしていて…。
それは厳禁のはちみつだったんです!」(女性)
義母と円滑な関係を築くためには、相手を尊重しつつ、自分の意見も適切に伝えることが重要です。
場合によっては、夫のサポートを得ながら、両者の理解を深めつつ、健康的なコミュニケーションを心がけることが、さらにいい関係へと発展させるでしょう。
(Grapps編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【妻の陣痛】が始まった頃…浮気相手と家にいた夫!?急いで出産に立ち会った結果、妻がある”一点”を見つめ…【夫の浮気への対処法】愛カツ
-
「貧困層の結婚式しょぼ(笑)」嫁家族を罵る義母。だが直後「おい!」割って入った両親の言葉で、事態は急展開!?【義母との関係改善策】愛カツ
-
【星座別】愛情表現をしっかりとする女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「女性は知らない」実は、男性がやめて欲しいと感じているボディタッチ3選ハウコレ
-
【誕生月別】「一歩引いて見れる」大人の余裕を持つ女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
妻が”命令”に従わないと「じゃあ離婚する?」と脅す夫。だが数分後「聞こえてる?」1本の電話で形勢逆転!?【夫の配慮が足りない言動への対応法】愛カツ
-
嫁イビリ義妹が暴走し…庇った夫が負傷!?すると義父がブチギレ、下された“当然の制裁”に凍りつく…!【義家族との円滑なつき合い方】愛カツ
-
【星座別】愛情表現をしっかりとする女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「キス1つでここまで変わる?」男性のスイッチが入ってしまうキス3選ハウコレ