

育休をとったのに妻に子育てを押しつける夫!?だが「よくも…」キレた妻は翌日笑顔で…【夫婦トラブルの対処法】
2025.06.08 19:00
提供:愛カツ
夫婦間のバランスは繊細で、思わぬことからトラブルが起こることもあります。
今回は、そんなときに夫婦がどのように対応すればよいかを紹介します。
【一緒に問題を解決しよう】
夫婦は日々の生活で支え合うことが大切ですが、夫がその期待に応えられないとき、妻は孤独を感じるかもしれません。
この場合、夫に対して自分の感じていること、求めているサポートを積極的に伝えることが重要です。
【思いがけないサポート】
ときには、夫以外の家族、例えば義母などが力になってくれ、それが夫婦関係にとってプラスになることもあります。
【非協力な夫へ】

「夫は育休をとったのにほとんど育児に参加してくれませんでした。
ある日夫から『夜泣きさせないでね』と言われ…『よくもそんなこと言えたわね』と怒りがこみ上げてきたんです。
翌日怒りが収まらなかった私は笑顔で『よく寝れた?』と聞きました」(女性)
夫婦間の問題、特に信頼関係に関する問題は、冷静かつポジティブなアプローチが必要です。
問題を二人で話し合い、解決策を見つけ出すことで、関係を修復し、さらに深まることが期待できます。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
職場を早退すると、玄関に【見知らぬ靴】が!?次の瞬間…「気持ち悪い!」ベッドの上に座る<人物>にゾッ…【浮気男への対処法】愛カツ
-
【星座別】自己肯定感を高いまま保つことができる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】脈アリに気づくのが遅い女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
『疲れてるから』と言って抱きしめてくれない彼…こんな時にすべきことハウコレ
-
”重度のつわり”で入院を勧められた妻だが…帰宅後「思ったんだけど」夫からの衝撃発言に…ゾッ【夫婦円満のコツ】愛カツ
-
【星座別】自己肯定感を高いまま保つことができる女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】脈アリに気づくのが遅い女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
久しぶりのキス…♡パートナーの気持ちを取り戻したい時にすべきキスハウコレ
-
我が子相手に…一度も笑顔を見せない夫。しかし、夫婦喧嘩後【…ママがいない!】SOSを出した子どもが、“夫の行為”にゾッ…【育児トラブルの解決法】Grapps