怪しすぎる… パートナーが信用できない時のチェックポイント6選

2025.05.24 18:33
提供:恋学

パートナーの行動に、なんとも言えない違和感を感じたことはありませんか? 「なんだか怪しい」と思っても、確信がなければ言い出せないもの。そこで今回は、「信用できない時」の見逃せないチェックポイント6つに加え、NG行動も紹介します。

「信用できない」と思ったらまずはチェック!

「信用できない」と思ったらまずはチェック!
恋学[Koi-Gaku]

パートナーに対するちょっとした違和感。「そんなはずはない」「気にしすぎなだけだ」と片付けてしまうと、取り返しのつかない事態に陥ってしまうことも。

まずは、パートナーの言動が信用できない時にこっそりチェックしたい大切なポイントを6つ紹介します。


話をはぐらかす、質問に答えない

「昨日どこ行ってたの?」「誰と会うの?」などの何気ない問いかけに、答えが曖昧だったり話をそらしたりするようになったら要注意。

うしろめたいことがある人は、ボロが出るのを恐れて多くを語るのを避ける傾向があります。

特定の時間や場所、一緒にいた人物について聞かれることを避ける場合、触れられたくない隠しごとがある可能性が大。

説明のつじつまが合わなくなったり、質問に対して苛立ちを見せることも特徴的です。


スマホを急に肌身離さなくなった

置きっぱなしだったスマホをあるときから常に持ち歩くようになった。そんな変化に気づいたことはありませんか?

そのほかにも、「通知が来ると慌てて確認する」「画面を伏せて置く」「パスワードを突然変更する」などの行動も、裏切りのサインです。

以前と比べて、スマホに関する態度が変わったかどうかを冷静に観察してみましょう。


「忙しい」「疲れてる」が急に増えた

明確な理由もなく、連絡を取り合う頻度や会話の時間が減ってはいませんか?

不貞行為をするにあたり、仕事や疲れを隠れ蓑にするケースは少なくありません。

社会人であれば、多かれ少なかれ忙しさや疲れを感じているのが一般的。それを理由にパートナーとのコミュニケーションが急に減るとしたら、その背後には後ろめたい何かが隠れていると考える必要がありそうです。


不自然なくらい優しくなる

「ケンカもしていないのに突然プレゼントが増えた」「やたらと気を遣ってくれるようになった」「褒めてくれることが増えた」

これらは一見嬉しい変化のようですが、罪悪感の裏返しである可能性も。

加えて、「普段なら気にしないようなことに対して謝ることが増えた」「説明を求めていないにもかかわらず自分の行動について詳しく話すようになった」といった過剰な反応も、後ろめたいことがあるサインかもしれません。


SNSの使い方が変わった

SNSの使い方について「SNS投稿が減った」「ストーリーを特定の人にしか公開していない」「過去の写真が消えている」といった変化にも要注意です。

不貞行為をする人の中には、相手とのやりとりに意識が集中してしまい、もともと行っていたSNSの運用がおろそかになるケースが多々見られます。

場合によっては、相手の気持ちに配慮して、あなたの存在を感じさせる投稿や写真を削除するケースも。


金銭感覚が変わった

「今まで気前よく支払っていた人が急にケチになった」「逆に散財が始まった」「支出について説明を避けるようになった」こうした金銭感覚の変化も忘れずにチェックしたい大切なポイントです。

パートナー以外の異性との関係が深まると、否応なく出費が増えます。パートナーにお金の使い道を聞かれ、納得できる説明ができない場合、それは不貞のサインかもしれません。

お金の使い方には、その人の生活のすべてが表れるもの。その変化を見逃さないことが大切です。


信用できない時に絶対やってはいけないこと

不安や疑いの気持ちが強くなると、つい感情的に行動してしまいがち。しかし、行動の起こし方によっては状況を悪化させることもあります。ここではパートナーの行動が信用できない時に「絶対にやってはいけないこと」とその理由を解説します。


証拠なしで問い詰める
証拠なしで問い詰める
恋学[Koi-Gaku]

「なんだか怪しい」と直感のままに問い詰めると、相手に警戒心を与え、真実を隠す余地を与えてしまいます。

また、万が一あなたの疑念が杞憂だった場合、証拠がないまま感情的にぶつかるのは、信頼関係の決定的な崩壊につながりかねません。

まずは冷静に観察を続け、具体的な事実を整理してから話し合いの場を設けるようにしましょう。感情的な追及は、真実を遠ざけることを忘れずに。


スマホを勝手に見るなどの「裏取り」行為

無断でスマホをチェックしたり、位置情報を追跡するなどの行動は、あなた自身の信用度を傷つけます。

たとえそれが不安な気持ちからのものであったとしても、一線を越えてしまった場合、あなた自身が糾弾される側になる可能性が否定できません。

目的がどうあれ、自分がされたら嫌なことは相手にもしないという原則を守りましょう。自分自身は潔白の立場でいることが、長い目で見ると強力な武器となります。


共通の知人に相談する

相手の信用を傷つける行為のひとつが、「共通の知人への相談」。

この行為は、パートナーの尊厳を深く傷つけます。パートナーの個人的な交友関係を破壊するリスクも高く、そうなった場合、パートナーにとってあなたは「敵」でしかなくなってしまいます。

仮に誰かへ相談するなら、2人の関係から離れた第三者がベスト。「信用できないけれど、確証はない」という段階では、ますます慎重な行動が求められます。


揺らいだ信頼を放置しないためにできること

パートナーを「信用できない」と感じるときは、自分の直感も、相手の態度も、どちらも大事なヒントです。見て見ぬふりをせず、問題が小さいうちに向き合うことが、取り返しのつかない事態を防ぐことにつながります。

とはいえ、証拠もないままいきなり相手を責めるなど、感情的な対応はNG。相手の反省をうながすどころか、2人の関係に決定的なダメージを与えかねません。

信頼関係は日々の小さな積み重ねで築かれるもの。仮に大きな問題が起きたとしても、お互いへの敬意と思いやりを大切にすることで、これまで以上に強固な関係を育むことも十分可能です。お互いを尊重しながら、誠実に向き合う姿勢を忘れずにいましょう。


関連リンク

関連記事

  1. 幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    Googirl
  2. 簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    Googirl
  3. 付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    愛カツ
  4. 社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    愛カツ
  5. わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    愛カツ
  6. 「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    愛カツ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 散歩中の“妻子を追いかける”夫だが…妻から睨まれた!?直後【ポン】と肩を叩いた人物に「え!?」【他人の問題言動への対処法】
    散歩中の“妻子を追いかける”夫だが…妻から睨まれた!?直後【ポン】と肩を叩いた人物に「え!?」【他人の問題言動への対処法】
    愛カツ
  2. 浮気夫と”離婚後”マッチングアプリに登録!しかし「どう見ても…」ツッコミどころ満載の状況に絶句…【元夫の不快な言動への対処法】
    浮気夫と”離婚後”マッチングアプリに登録!しかし「どう見ても…」ツッコミどころ満載の状況に絶句…【元夫の不快な言動への対処法】
    愛カツ
  3. 彼女がお風呂から上がると…彼「それ…」⇒彼女が身に着けていた”まさかのモノ”に彼は青ざめ…【周囲の問題行動への対処法】
    彼女がお風呂から上がると…彼「それ…」⇒彼女が身に着けていた”まさかのモノ”に彼は青ざめ…【周囲の問題行動への対処法】
    愛カツ
  4. 【誕生月別】意外と積極的♡キスが好きな女性ランキング<第1位~第3位>
    【誕生月別】意外と積極的♡キスが好きな女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  5. 【MBTI診断別】「隣にいるだけで安心する」包容力が溢れているタイプ<第1位~第3位>
    【MBTI診断別】「隣にいるだけで安心する」包容力が溢れているタイプ<第1位~第3位>
    ハウコレ
  6. 【それ、好意じゃなくて下心です】女子が勘違いしがちな男子のボディタッチ
    【それ、好意じゃなくて下心です】女子が勘違いしがちな男子のボディタッチ
    ハウコレ
  7. 【毎晩5000円】で”タクシー帰宅”していた夫!?しかし「カード出して?」妻の”笑顔の報復”に…「えっ…」【危険な男性の特徴】
    【毎晩5000円】で”タクシー帰宅”していた夫!?しかし「カード出して?」妻の”笑顔の報復”に…「えっ…」【危険な男性の特徴】
    愛カツ
  8. 高卒の嫁を嫌い、罵り続ける“高学歴”義母!?だが「高学歴って言っても…」夫と義姉に図星を突かれ「なっ…」【義母と誤解を解くコツ】
    高卒の嫁を嫌い、罵り続ける“高学歴”義母!?だが「高学歴って言っても…」夫と義姉に図星を突かれ「なっ…」【義母と誤解を解くコツ】
    愛カツ
  9. 【誕生月別】意外と積極的♡キスが好きな女性ランキング<第4位~第6位>
    【誕生月別】意外と積極的♡キスが好きな女性ランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事